コンテンツにスキップ

いたちごっこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

いたちごっこは、江戸時代後期に流行った子供の遊び

二人一組となり、「いたちごっこ」「ねずみごっこ」と言いながら相手のの甲を順につねっていく。両手が塞がったら一番下にある手を上に持っていき、また相手の手の甲をつねるという終わりの無い遊びなので、転じて「埒があかず、きりがない」ことも指すようになった。現在では双方が延々と同じことを繰り返して物事の決着がつかないこと=堂々巡りの状態をもいう。

関連項目

[編集]