鶴間駅

神奈川県大和市西鶴間にある小田急電鉄の駅

鶴間駅(つるまえき)は、神奈川県大和市西鶴間一丁目にある、小田急電鉄江ノ島線である。駅番号OE 04

鶴間駅
東口(2012年5月)
つるま
Tsuruma
OE 03 南林間 (0.6 km)
(2.5 km) 大和 OE 05
地図
所在地 神奈川県大和市西鶴間一丁目1-1
北緯35度29分25秒 東経139度27分3秒 / 北緯35.49028度 東経139.45083度 / 35.49028; 139.45083座標: 北緯35度29分25秒 東経139度27分3秒 / 北緯35.49028度 東経139.45083度 / 35.49028; 139.45083
駅番号 OE04
所属事業者 小田急電鉄
所属路線 江ノ島線
キロ程 5.1 km(相模大野起点)
新宿から37.4 km
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
[小田急 1]27,031人/日
-2022年-
開業年月日 1929年昭和4年)4月1日
テンプレートを表示

鶴間駅
配線図

南林間駅

2 1


STRg STRf
PSTR(R) PSTR(L)
BUILDINGr PSTR(R) PSTR(L) BUILDINGl
PSTR(R) PSTR(L)
STRg STRf

大和駅

歴史

編集

年表

編集

駅名の由来

編集

開設時の駅所在地の地名「下鶴間」および、旧村名「下鶴間村」から。現在の駅周辺の地名は鶴間であるが、鶴間は本来、東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅が立地する町田市鶴間付近を指す地名であった。

駅構造

編集

相対式ホーム2面2線を有する地上駅橋上駅舎を備える。

2012年(平成24年)8月3日に、行先案内表示器が新設された[1]

のりば

編集
ホーム 路線 方向 行先[2]
1   江ノ島線 下り 藤沢片瀬江ノ島方面
2 上り 相模大野新宿  千代田線方面

利用状況

編集

2022年度(令和4年度)の1日平均乗降人員27,031人である[小田急 1]。小田急線全70駅中37位であり、江ノ島線内各停のみ停車する駅の中では最も多い。

近年の1日平均乗降乗車人員の推移は以下の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[* 1]
年度 1日平均
乗降人員[* 2]
1日平均
乗車人員[* 3]
出典
1995年(平成07年) 11,148 [神奈川県統計 1]
1998年(平成10年) 10,958 [神奈川県統計 2]
1999年(平成11年) 10,764 [神奈川県統計 3]
2000年(平成12年) 10,533 [神奈川県統計 3]
2001年(平成13年) 11,754 [神奈川県統計 4]
2002年(平成14年) 22,912 12,229 [神奈川県統計 5]
2003年(平成15年) 23,344 12,450 [神奈川県統計 6]
2004年(平成16年) 24,561 12,320 [神奈川県統計 7]
2005年(平成17年) 24,951 12,535 [神奈川県統計 8]
2006年(平成18年) 25,625 12,879 [神奈川県統計 9]
2007年(平成19年) 26,150 13,169 [神奈川県統計 10]
2008年(平成20年) 26,566 13,358 [神奈川県統計 11]
2009年(平成21年) 26,599 13,367 [神奈川県統計 12]
2010年(平成22年) 26,751 13,429 [神奈川県統計 13]
2011年(平成23年) 26,873 13,489 [神奈川県統計 14]
2012年(平成24年) 27,901 14,014 [神奈川県統計 15]
2013年(平成25年) 28,645 14,384 [神奈川県統計 16]
2014年(平成26年) 28,876 14,498 [神奈川県統計 17]
2015年(平成27年) 29,498 14,829 [神奈川県統計 18]
2016年(平成28年) 29,949 15,038 [神奈川県統計 19]
2017年(平成29年) 30,443 15,285 [神奈川県統計 20]
2018年(平成30年) 30,489 15,273 [神奈川県統計 21]
2019年(令和元年) 30,356 15,218 [神奈川県統計 22]
2020年(令和02年) [小田急 2]23,911 11,997 [神奈川県統計 23]
2021年(令和03年) [小田急 3]25,251 12,666 [神奈川県統計 24]
2022年(令和04年) [小田急 1]27,031

駅周辺

編集

バス路線

編集

西口

編集

停留所名は「鶴間駅」。神奈川中央交通東が担当する。また、以前は相模大塚駅相鉄バスも乗り入れていた。

東口

編集

停留所名は「鶴間駅東口」。神奈川中央交通と神奈川中央交通東が担当(コミュニティバスを含む)。乗り場番号は西口の乗り場と連番になっている。

隣の駅

編集
小田急電鉄
  江ノ島線
快速急行・急行
通過
各駅停車
南林間駅 (OE 03) - 鶴間駅 (OE 04) - 大和駅 (OE 05)
  • 北隣の南林間駅との駅間距離は600 mであり、江ノ島線内で最短である。その一方で、南隣の大和駅との駅間距離は2.5 kmであり、同線内で最長となっている。

脚注

編集

出典

編集
小田急電鉄の1日平均利用客数
  1. ^ a b c 小田急電鉄. “鉄道部門:駅別乗降人員・輸送人員ほか”. 2023年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月22日閲覧。
  2. ^ 鉄道部門:1日平均駅別乗降人員 - ウェイバックマシン(2021年12月15日アーカイブ分)、2022年8月14日閲覧
  3. ^ 鉄道部門:1日平均駅別乗降人員 - ウェイバックマシン(2022年8月1日アーカイブ分)、2022年8月14日閲覧
小田急電鉄の統計データ
  1. ^ 統計概要 - 大和市
  2. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  3. ^ 神奈川県県勢要覧
神奈川県県勢要覧
  1. ^ 線区別駅別乗車人員(1日平均)の推移 - 22ページ
  2. ^ 平成12年 - 223ページ
  3. ^ a b 平成13年 (PDF) - 225ページ
  4. ^ 平成14年 (PDF) - 223ページ
  5. ^ 平成15年 (PDF) - 223ページ
  6. ^ 平成16年 (PDF) - 223ページ
  7. ^ 平成17年 (PDF) - 225ページ
  8. ^ 平成18年 (PDF) - 225ページ
  9. ^ 平成19年 (PDF) - 227ページ
  10. ^ 平成20年 (PDF) - 231ページ
  11. ^ 平成21年 (PDF) - 241ページ
  12. ^ 平成22年 (PDF) - 239ページ
  13. ^ 平成23年 (PDF) - 239ページ
  14. ^ 平成24年 (PDF) - 235ページ
  15. ^ 平成25年 (PDF) - 237ページ
  16. ^ 平成26年 (PDF) - 239ページ
  17. ^ 平成27年 (PDF) - 239ページ
  18. ^ 平成28年 (PDF) - 247ページ
  19. ^ 平成29年 (PDF) - 239ページ
  20. ^ 平成30年 (PDF) - 223ページ
  21. ^ 令和元年 (PDF) - 223ページ
  22. ^ 令和2年 (PDF) - 223ページ
  23. ^ 令和3年 (PDF) - 215ページ
  24. ^ 令和4年 (PDF) - 219ページ

関連項目

編集

外部リンク

編集