浦野烋興

日本の政治家(1941−2021)

浦野 烋興(うらの やすおき、1941年昭和16年〉11月3日 - 2021年令和3年〉1月25日)は、日本の元政治家位階従三位衆議院議員(6期)、科学技術庁長官第53代)を歴任した。

浦野 烋興
うらの やすおき
文部科学省より公表された肖像
1995年 撮影)
生年月日 (1941-11-03) 1941年11月3日
出生地 日本の旗 日本 愛知県西加茂郡挙母町(現・豊田市長興寺9丁目)
没年月日 (2021-01-25) 2021年1月25日(79歳没)
死没地 日本の旗 日本 愛知県豊田市
出身校 学習院大学政経学部経済学科卒業
前職 衆議院議員
所属政党 自由民主党宮澤派
称号 従三位
旭日重光章
豊田市名誉市民
経済学士(学習院大学・1964年
配偶者 浦野和千代
親族 義父・浦野幸男(元衆議院議員)

内閣 村山改造内閣
在任期間 1995年8月8日 - 1996年1月11日

選挙区 旧愛知4区
当選回数 6回
在任期間 1979年10月7日 - 1996年9月27日
テンプレートを表示

自民党内では宮澤派に所属。労働大臣を務めた浦野幸男の女婿。結婚前の旧姓は伊藤

経歴

編集

愛知県西加茂郡挙母町(現・豊田市長興寺9丁目)に生まれる。父親の伊藤茂は教員で、のちに愛知県立豊田西高等学校の校長を務めた[1]。1948年4月、知立町立知立小学校(現・知立市立知立小学校)に入学。1954年3月、挙母市立挙母南部小学校卒業[2]1957年3月、愛知学芸大学附属岡崎中学校(現・愛知教育大学附属岡崎中学校)卒業[3]1960年3月、愛知県立岡崎高等学校卒業[3]

1964年3月、学習院大学政経学部経済学科卒業。同年4月、警視庁に就職。1970年3月、警視庁を退職。同年4月、愛知県に戻り、豊田通商に入社。同年10月、衆議院議員浦野幸男の長女和千代と結婚[2]

1976年12月5日に行われた第34回衆議院議員総選挙で義父が6選。

衆議院議員へ

編集

1977年1月16日、義父の浦野幸男が心不全のため死去[4]。陣営の幹部は「トヨタの意向聴取が先決」と考え、1月19日にトヨタ自動車工業本社で副社長の花井正八と面会した。陣営幹部が「郷土から第二の浦野を出すべきと思いますが」と述べると、花井はその提案を諒として「社長(豊田英二)にもよく話しておく」と答えた[5]1月21日、旧一色町出身の稲垣実男繰り上げ当選[6]

豊田市に次ぐ人口をもつ岡崎市では、1955年を境に地元保守系代議士を失い続けていた。「岡崎はここで必ず出してくる」と読んだ浦野幸男の秘書の鈴木紀正[注 1]は烋興の擁立に素早く動き[8]、その間陣営幹部は花井との会合を重ねた。花井の指示により、関連会社150社から成る東海協豊会はトヨタ本社役員室で浦野後援会に1,500万円を資金として渡した[9]

1977年2月23日、東西加茂郡の町村長会および議長会は浦野後援会に対し、烋興を後継者と定めた旨の申し出をし、「豊田市側も早急に烋興を後継者に推薦してほしい」との要望をした[10]。四十九日が過ぎて間もなく、酒井鈴夫県議、西山孝豊田市長らによって「浦野幸男後継者問題懇談会」が作られた[11]。3月2日、酒井、西山、三好町長、足助町長、小原村長、藤岡村長、旭町長、下山村長、豊田商工会議所会頭ら豊田市・東西加茂郡の政財界要人で構成する「浦野幸男後継者問題懇談会」世話人会は烋興の自宅を訪れ、正式に後継受託を要請した[12]3月14日、豊田勤労福祉会館で開かれた浦野幸男後援会の総会で烋興を後継にすることが満場一致で可決された[13]。浦野は豊田通商において総務部総務課長に昇進していたが、3月に退社[12]。4月11日、大平正芳秘書となり、港区赤坂の事務所に勤務[14][15]

1979年10月7日に行われた第35回衆議院議員総選挙旧愛知4区から自民党公認で立候補しトップ当選を果たす。派閥としては宏池会に所属した。

1980年6月、第36回衆議院議員総選挙が実施。トップ当選の座は元トヨタ自動車労働組合委員長で民社党公認の渡辺武三に譲るも、得票数2位で再選。

1985年12月28日第2次中曽根内閣第2次改造内閣が成立。外務政務次官に就任。1986年3月3日3月5日福田赳夫鹿野道彦土井たか子扇千景らとともに第2回人口と開発に関するアジア国会議員代表者会議に出席。1987年11月6日竹下内閣が成立。通商産業政務次官に就任。

1993年7月、第40回衆議院議員総選挙が行われ、6期目の当選を果たす。

1995年8月8日村山改造内閣において科学技術庁長官原子力委員会委員長に就任(初入閣)。8月14日、現職閣僚として靖国神社参拝。12月8日高速増殖炉もんじゅナトリウム漏洩事故が発生。日本原子力研究開発機構への指導を行う。12月11日、もんじゅの現場視察を行う。この際、事故を受けてマスコミ等で高速増殖炉開発計画の見直しが取り沙汰される中、計画を引き続き堅持する方針を示し、村山富市首相もこれに同意する。

1996年衆議院議員選挙で落選

編集

中選挙区時代、トヨタ自動車及び系列会社では「組合員は伊藤英成さん、課長になったら浦野さん」とすみ分けが図られてきたが[16]1994年政治改革四法が国会で可決され、一人を選ぶ小選挙区制がついに導入される。1996年9月27日、衆議院が解散。全トヨタ労連は元従業員の伊藤英成(新進党)の支援を会社の幹部に強く求めた。会社に対しても「社員を落としていいのですか。今回は順位を争う選挙ではない」と迫った[17]。会社側は折れ、選挙終盤の2日間、課長以上の管理職5千人に伊藤支援の指令が出た。伊藤の優勢が伝えられる中、逆転をかけた自民党の加藤紘一幹事長は投票日2日前の10月18日、トヨタ自動車本社に出向き、豊田章一郎会長らに浦野の支援を改めて要請した[16]

1996年10月20日第41回衆議院議員総選挙が実施。愛知11区においては伊藤12万3千、浦野8万5千という大差で浦野が落選。惜敗率69.5%で比例復活もならず、「トヨタは自民党と労使関係をはかりにかけ、身内の労組を選んだ」とささやかれた[16]。伊藤は当選したが、経団連会長を務めていた豊田章一郎とトヨタに対する自民党の風当たりは強くなった。

政界引退を表明した浦野は、落選後の半年間は農作業に「無我夢中で打ち込んだ」という[18]

1998年参議院議員選挙で落選

編集

1997年の初めに自民党本部から次期参院選出馬の強い要請があり、同年7月に立候補の意志を固めた[19]10月9日、自民党は、次期参院選の愛知県選挙区に、県連会長の大木浩と浦野の二人を公認することを決定[20]。そして浦野はトヨタ自動車から全面的な支援を受けることとなった。

トヨタ自動車は「浦野を絶対落とすな」の大号令をかけ、グループ10社から専従社員を集め、本社総務部内に選対本部を置いた。1万人の課長職以上の社員に後援会員集めを指示し、ひとり当たり10人以上のノルマを課した[21]。1998年5月30日に行われた支援母体「夢・あいち21」の豊田加茂地区大会でトヨタ自動車の張富士夫専務は「経団連で豊田章一郎会長を補佐して痛感したのは、自民本部や国政とのパイプ役が全くないことだ。国政の商工分野等で過去実績を示す浦野氏はその意味で大きな存在となろう。トヨタも支援に本腰を入れる」と力説した[22]。選挙戦終盤では豊田章一郎は販売店などに直接電話を入れ、奥田碩社長も必勝のはち巻き姿で演説会場に飛び入りした[23]

1998年7月12日第18回参議院議員通常選挙が行われる。当時の愛知県選挙区の改選数は3。野党派の連合愛知も、旧経団連職員の木俣佳丈と元衆議院議員の佐藤泰介の二人を公認していたが[17]、木俣と佐藤は1位、2位を独占。浦野と大木との間でほぼ等しく票が割れ、結果として共産党新人の八田ひろ子が得票数3位ですべり込んだ。5位で落選した浦野は再び政界からの引退を表明[注 2]

1999年10月15日、豊田市長の加藤正一は4選不出馬を表明[24]。その後継者として名前が挙がり、自民党民主党などから2000年2月の豊田市長選挙立候補を要請されるも辞退[要出典]。市長選には鈴木公平助役が立候補し初当選した。

2003年9月5日、自民党愛知11区支部は「知名度や実績がある」として、浦野に第43回衆議院議員総選挙への立候補を要請する方針を決めた[25]。しかし浦野は健康状態などを理由に固辞[26]。この年の衆院選で自民党は11区に候補者を擁立できず、不戦敗となった。

2012年4月29日旭日重光章受章[27]2013年3月2日、豊田市名誉市民に推挙される[28]

2021年1月25日5時53分、肝細胞がんのため、愛知県豊田市の病院で死去[29]。79歳没。死没日をもって従三位に叙される[30]。奇しくも衆院選で同じ選挙区で戦った伊藤英成も浦野が亡くなる約1週間前の同月19日に同じく79歳で死去していた。

選挙の記録

編集
執行日 選挙 選挙区 当落
1979年10月7日 第35回衆議院議員総選挙 旧愛知4区
1980年6月22日 第36回衆議院議員総選挙 旧愛知4区
1983年12月18日 第37回衆議院議員総選挙 旧愛知4区
1986年7月6日 第38回衆議院議員総選挙 旧愛知4区
1990年2月18日 第39回衆議院議員総選挙 旧愛知4区
1993年7月18日 第40回衆議院議員総選挙 旧愛知4区
1996年10月20日 第41回衆議院議員総選挙 愛知11区
1998年7月12日 第18回参議院議員通常選挙 愛知県選挙区

人物・エピソード

編集
  • 義父の代から地元のトヨタ自動車グループ企業社員の非労組系の票を中心にまとめて連続当選を果たす。豊田通商OBでもあることからトヨタ自動車グループ企業社員の後援者が多かった。また労相を務めた義父ともども地元の全トヨタ労働組合連合会とも良好な関係にあり、全トヨタ労働組合連合会にとっては組織内議員ではなかったものの自民党側のパイプ役であった。このため自民党議員ながら労働組合関係者に顔が利いた。
  • 祖父の伊藤和三郎は豊田市社会福祉協議会長を務めた。父の伊藤茂は愛知県立豊田西高等学校の校長を務めた[31]
  • 妻との間に一男一女があるが、いずれも政界には関わっていない。
  • 警察官時代から柔道に勤しみ、黒帯である。
  • 1986年7月、大相撲名古屋場所千秋楽の表彰式において、 優勝した第58代 横綱 千代の富士(17度目、成績14勝1敗)に 内閣総理大臣杯を代与した。
  • 1996年、オーストリアウィーンで開かれた第39回IAEA総会政府代表演説の一番目に演説を行った[要出典]
  • 自邸敷地内に「道満さんの祠」(陰陽師蘆屋道満を祀る塚)があり、地域住民により毎年供養が行われ、自身も毎年祭礼の世話に当たっている[要出典]
  • 国際人口問題議員懇談会(会長・岸信介)に参加した[要出典]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 鈴木紀正は1983年9月の愛知県議会議員補欠選挙(西加茂郡選挙区)で初当選したが、県議2期目の1988年4月21日、西加茂郡藤岡町(現・豊田市)の工場団地開発を巡る汚職事件で収賄容疑で逮捕された[7]
  2. ^ 中日新聞による引退後の取材では「選挙制度改革に翻弄され、政治家としては不完全燃焼だった」と語っている[要出典]。政界引退後は、豊田市四郷町下古屋自治区顧問や義父・幸男が創設した豊田市柔道会の顧問を務めた[要出典]

出典

編集
  1. ^ 新三河タイムス』2021年2月4日、2面、「浦野さんとの別れ惜しむ 苦杯に翻弄も『地域のため』」。
  2. ^ a b 『新三河タイムス』1977年3月10日、1面、「浦野烋興氏略歴」。
  3. ^ a b 東海愛知新聞』1979年9月26日、1面、「総選挙事務所めぐり (5) 浦野候補 自新 中央から大物応援 支持層掘り起こしへ」。
  4. ^ 東海新聞』1977年1月18日、1面、「浦野前労相が死去 稲垣氏繰り上げ当選」。
  5. ^ 『新三河タイムス』1995年7月6日、1面、「故花井正八氏と豊田周辺 副社長に対し捨て身の直訴」。
  6. ^ 稲垣実男 | 衆議院議員 | 国会議員白書
  7. ^ 中日新聞』1988年4月22日付朝刊、1面、「藤岡町汚職事件 鈴木愛知県議を逮捕 収賄総額は400万円 工場団地の開発許可促進へ議会で質問」。
  8. ^ 木村伊量「全容 無謀の構図 (20) 二人の使者 後継者問題が急浮上 内田派には冷たい反応」 『朝日新聞』1980年11月14日付朝刊、三河版西。
  9. ^ 『新三河タイムス』1995年7月23日、1面、「故花井正八氏と豊田周辺 内田登場で快哉を叫ぶが 地方政治との関わりと即断即決 1,500万円の受渡しに小島副会長」。
  10. ^ 『新三河タイムス』1977年3月6日、2面、「後継に烋興氏推挙 酒井県議代表 二日、出馬申し入れ」。
  11. ^ 朝日新聞』1980年8月3日付朝刊、22面、「なれ合いの構図 自治体にみる 4」。
  12. ^ a b 『新三河タイムス』1977年3月10日、1面、「親族会議も〝後継〟了承 大平幹事長の秘書として地元とのパイプ役 浦野烋興氏 新体制スタート」。
  13. ^ 木村伊量「全容 無謀の構図 (21) 考える会 岡崎から出せと熱気 豊田に対抗 代議士の夢」 『朝日新聞』1980年11月15日付朝刊、三河版西。
  14. ^ 『新三河タイムス』1977年4月10日、1面、「浦野氏、秘書就任 11日 大平(旧宏池会)事務所へ」。
  15. ^ 木村伊量「全容 無謀の構図 (86) はがき 公明票ねらい〝奉仕〟」 『朝日新聞』1981年3月26日付朝刊、三河版西。
  16. ^ a b c 『朝日新聞』1996年10月25日付朝刊、28面、「ものいった『組織票』(検証・新選挙 4)【名古屋】」。
  17. ^ a b 中日新聞』1998年5月13日付朝刊、県内総合版、15面、「迫る夏の陣 参院選・愛知展望 (2) 二人の民主 確執...程遠い強調 頼みの労組票を奪い合い」。
  18. ^ 『中日新聞』1998年6月18日付朝刊、県内版、16面、「混戦の内側 秒読み参院選あいち (1) くら替え 聞いた名前の戦いに 風を頼まず『身内選挙』」。
  19. ^ 『中日新聞』1997年7月22日付朝刊、2面、「浦野氏が参院選へ 自民本部要請 出馬固める 愛知選挙区」。
  20. ^ 『中日新聞』1997年10月12日付朝刊、38面、「『派閥超え党勢を拡大』 来夏参院選愛知選挙区 自民公認2人が決意」。
  21. ^ 『中日新聞』1998年6月20日付朝刊、県内版、20面、「混戦の内側 秒読み参院選あいち (3) トヨタ労使 会社『中部のために』 本気感じ警戒隠さぬ組合」。
  22. ^ 『新三河タイムス』1998年6月4日、1面、「参院選は会社挙げて支援! 30日浦野氏の夢・あいち21豊田加茂大会 トヨタの張専務が力説」。
  23. ^ 『中日新聞』1998年7月13日付朝刊、19面、「参院選 トヨタ首脳に衝撃 浦野さん『不徳、申し訳ない』」。
  24. ^ 『新三河タイムス』1999年10月17日、1面、「2月市長選の前哨戦模様 立候補の意思ないを表明 思政ク総会及び四役に 現3期の加藤市長が15日」。
  25. ^ 『中日新聞』2003年9月5日付夕刊、14面、「浦野氏の出馬難航 自民党愛知11区支部要請 引退後、体調不良で」。
  26. ^ 『中日新聞』2003年9月27日付朝刊、30面、「選択 迫る総選挙 愛知11区 浦野氏擁立見送り 民主票強固 自民候補選び難航」。
  27. ^ 平成24年春の叙勲 旭日重光章受章者” (PDF). 内閣府. p. 1 (2012年4月). 2013年5月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月8日閲覧。
  28. ^ 豊田市名誉市民豊田市ホームページ[リンク切れ]
  29. ^ 浦野烋興氏死去 元科学技術庁長官 - 産経ニュース 2021年1月26日
  30. ^ 『官報』第441号10頁 令和3年3月1日号
  31. ^ 『新三河タイムス』1995年8月6日、1面、「故花井正八氏シリーズの後書き 権田氏と烋興氏と蓮華草」。


公職
先代
田中眞紀子
  科学技術庁長官
第53代:1995年 -1996年
次代
中川秀直
先代
田中眞紀子
  総理府原子力委員会委員長
第53代:1995年 -1996年
次代
中川秀直
議会
先代
牧野隆守
  衆議院厚生委員長
1993年
次代
加藤万吉
先代
与謝野馨
  衆議院商工委員長
1990年 - 1991年
次代
奥田幹生