三菱地所
三菱地所株式会社(みつびしじしょ、英: Mitsubishi Estate Company,Limited[5])は、東京都千代田区大手町に本社を置く、日本の総合不動産デベロッパーである。岩崎弥太郎が現在の大阪府大阪市で設立した現在でいう三菱グループの中核企業の一角であり、三菱金曜会と三菱広報委員会に加盟している[6][7]。
本社ビル(大手町パークビルディング) | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
機関設計 | 指名委員会等設置会社[1] |
市場情報 | |
略称 | 菱地所、MEC |
本社所在地 |
日本 〒100-8133 東京都千代田区大手町一丁目1番1号 大手町パークビルディング |
設立 | 1937年5月7日[2] |
業種 | 不動産業 |
法人番号 | 2010001008774 |
事業内容 |
オフィスビル・商業施設等の開発、賃貸、管理 収益用不動産の開発・資産運用 住宅用地・工業用地等の開発、販売 余暇施設等の運営 不動産の売買、仲介、コンサルティング |
代表者 |
中島篤(取締役兼代表執行役社長) 細包憲志(代表執行役副社長) 藤岡雄二(代表執行役専務) 長沼文六(取締役兼代表執行役専務) 四塚雄太郎(代表執行役専務) 川端良三(代表執行役専務) |
資本金 | 1424億1400万円 |
発行済株式総数 |
13億9147万8706株 (2022年3月期)[3] |
売上高 |
連結:1兆3,494億89百万円 (2022年3月期)[3] |
営業利益 |
連結:2,789億77百万円 (2022年3月期)[3] |
経常利益 |
連結:2,537億10百万円 (2022年3月期)[3] |
純利益 |
連結:1,551億71百万円 (2022年3月期)[3] |
純資産 |
連結:2兆2,364億32百万円 (2022年3月期)[3] |
総資産 |
連結:6兆4,939億17百万円 (2022年3月期)[3] |
従業員数 |
連結:10,202名、単体:974名 (2022年3月31日時点) |
決算期 | 3月末日 |
会計監査人 | EY新日本有限責任監査法人 |
主要株主 |
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 17.26% 日本カストディ銀行(信託口)5.13% 明治安田生命保険 3.19% (2022年3月31日時点)[4] |
関係する人物 |
桜井小太郎 岩崎小弥太 山室宗文 渡辺武次郎 岩崎彦弥太 (元取締役、岩崎弥太郎家3代目当主) 飯塚延幸(元副社長) 歴代社長の節も参照 |
外部リンク | 三菱地所株式会社 |
丸ビルや新丸ビル等のオフィスビルのプロパティマネジメントを担う「三菱地所プロパティマネジメント」や、住宅事業を担う「三菱地所レジデンス」、設計事業を担う「三菱地所設計」をグループ内に有する。日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄の一つ[8][9]。三井不動産に次いで業界2位である。
ブランドスローガンは、「人を、想う力。街を、想う力。」[10]
企業活動
編集主幹事業
編集東京駅一帯の「大丸有地区」(千代田区大手町・丸の内・有楽町)に30棟以上のビルを保有している。三菱財閥が明治維新後に荒地だった丸の内をロンドンを模範とした近代的なビジネス街へと開発してきた歴史的経緯から、丸の内を中心に三菱グループ各社の本社ビルなど多くのオフィスビルを保有しており、「丸の内の大家」とも呼ばれる[11][12]。三菱UFJ銀行・三菱商事・三菱重工業など三菱グループ主要各社の本社も多数集積しており、丸の内一帯で三菱地所は強力な地盤を持つ。また「横浜みなとみらい21地区」(神奈川県横浜市西区・中区)の開発にも大きく関わっており、1993年(平成5年)には同地区のシンボルとも言える横浜ランドマークタワー(ビルとしては当時日本一の高さ)を開業させている。さらに大阪最後の一等地と呼ばれる大阪駅北側の「うめきた」(大阪府大阪市北区大深町)再開発も主導しており、2013年(平成25年)にはうめきた第1期開発のグランフロント大阪を開業させた。2027年にはうめきた第2期開発のグラングリーン大阪が全面開業予定である。他にも、大手町2丁目の常盤橋地区の再開発計画「TOKYO TORCH」も進めており、2027年度には高さ390mと日本一となる予定のTorch Towerが竣工する見込みである。
今は前述の大丸有地区において、1998年(平成10年)から2017年(平成29年)までの20年間で総額9500億円を投資して高層ビルの建て替えをする都市再生事業を展開している。これは既存のオフィスビルを、業務・商業・文化機能が付加した超高層の複合商業ビルに建て替える事で、使用電力を減らし街全体の魅力を向上させて新規ビルと既存ビルの入居率・賃料を向上させる経営哲学に基づいている。既にその「第1ステージ」[注釈 1]として、丸の内ビルディング(丸ビル)、日本工業倶楽部会館・三菱UFJ信託銀行本店ビル、丸の内オアゾ、東京ビルディング、新丸の内ビルディング(新丸ビル)、ザ・ペニンシュラ東京の6棟を新たにオープンさせた。2008年(平成20年)から2017年(平成29年)までの「第2ステージ」では7-8棟を建て替える予定である。既に2009年(平成21年)に「第2ステージ・第1弾」として丸の内パークビルディング・三菱一号館[注釈 2](古河ビル、丸ノ内八重洲ビル[注釈 3]、三菱商事ビル3棟の一体建替計画)が、2012年(平成24年)1月に第2弾として丸の内永楽ビルディング(丸の内1-4計画、東銀ビル等3棟建て替え計画)が、2012年(平成24年)10月には第3弾として大手町フィナンシャルシティ ノースタワー・サウスタワー(大手町一丁目第2地区計画)を竣工させた[15]。また「第2ステージ・第4弾」として、大手町ホトリア(大手町1-1計画、りそな・マルハビルと三菱東京UFJ銀行大手町ビルの建て替え計画)が2016年(平成28年)度に竣工し、第5弾としては丸の内二重橋ビル(富士ビル、東京會舘ビル、東京商工会議所ビル3棟の一体建て替え計画)が2018年(平成30年)に竣工。[16] 第6弾としては大手町フィナンシャルシティグランキューブ(大手町連鎖型都市再生プロジェクト第3次事業)が2016年(平成28年)度中に竣工している[17]。丸の内一帯は純粋なビジネス街としての性格が極めて強かったため、再開発に伴いビルの低層部に高級ブランドや飲食店を誘致するなど商業機能を強化した。大丸有地区を始め三菱地所所有のビルの運営は、グループ会社である三菱地所プロパティマネジメントが担っている。
住宅事業では、グループ会社の三菱地所レジデンスが『ザ・パークハウス(The Parkhouse)』ブランドで全国に展開する分譲マンション事業を主体とし、都心部の高級マンションの他、仙台市の泉パークタウンに代表される郊外でのニュータウン開発にも多くの実績を持つ。同社は2010年(平成22年)、2011年(平成23年)分譲マンション供給戸数ランキングで全国1位(5,424戸、5,331戸)である。全国的に幅広く事業を展開し、供給戸数も多いため『ザ・パークハウス』ブランドの認知度は高い。マンションの管理は三菱地所コミュニティが担う。近年では不動産流動化スキームを用いた都心部の賃貸マンション事業(「ザ・パークハビオ」)、分譲一戸建事業(「ザ・パークハウス ステージ」)、資産形成用マンション事業(「ザ・パークワンズ」) 、リノベーションマンション事業(「ザ・パークリモア」)なども積極的に展開する。海外でも多くの実績があり[18]、中国やタイ、シンガポール、オーストラリアを拠点に大規模な複合開発を行う。
また、2000年代からは商業施設の開発・運営にも注力している。丸の内エリアの商業化や、アウトレットモール(グループ会社の三菱地所・サイモンが「プレミアム・アウトレット」のブランド名で展開)の開発も積極的に進めているほか、2012年(平成24年)には大型ショッピングセンターの新たな基幹ブランド名称「MARK IS(マークイズ)」を策定し[19]、その第一弾として2013年(平成25年)4月にMARK IS 静岡(静岡市葵区)が、続けて同年6月にはMARK IS みなとみらい(横浜市西区)が開業した。さらに、「大阪最後の一等地」と称される大阪駅北地区(通称「うめきた」)の先行開発区域(グランフロント大阪)を代表事業者として落札し、2013年(平成25年)4月に街開きを迎えた(2018年(平成30年)7月にはうめきた2期の代表事業者にも選ばれている)。今後は商業施設の「コロワ(Corowa)」ブランドも展開予定で、2018年(平成30年)4月にコロワ甲子園が開業した。この他にも、高級ホテルチェーンであるロイヤルパークホテルズなどの運営を手掛けている。
CSR
編集三菱地所は主にまちづくりや環境への配慮に重点をおき地道なCSR活動を展開。具体的な取り組みとしては丸の内エリア周辺でのコミュニティ形成のための取り組みや小中学校での環境教育、東日本大震災復興支援、都市と農山村をつなぐプロジェクト『空と土プロジェクト』[20] などがある。
『空と土プロジェクト』は2008年(平成20年)4月に策定した「三菱地所グループ社会貢献活動基本方針」に基づき、「村・人・時代づくり」を行う目的で設立されたNPO法人えがおつなげてが開催した限界集落ツアーへの参加を契機に同NPO法人との協働が始まったことによる山梨県北杜市須玉町の増富地域でのプロジェクトである。様々な体験ツアーや、農作物や間伐材等の地域資源と当社グループの事業とが連携した資源活用(『やまなし県産材』の開発)などが行われている。一例として、地域資源を活かした「森林・山梨県産材を活用した住宅建材」や「純米酒丸の内」などの商品開発などがある。電力施設の開発は進展していない。
コンプライアンス
編集大阪アメニティパーク(OAP)の分譲マンション販売に際して、土壌汚染の事実を顧客に告げずに販売していた問題が発覚。2005年(平成17年)に宅地建物取引業法違反(重要事実の不告知)の容疑で、共同事業者の三菱マテリアル、大林組などと共に書類送検され、当時の代表取締役社長であった髙木茂が引責辞任した。その後、社外有識者から客観的な視点に基づく再発防止に向けたコンプライアンス体制のチェックと強化、改善の提言を行い、あわせて企業体質の改善に関する提言を行うことを目的とするコンプライアンス委員会が設置された。
沿革
編集- 1937年(昭和12年) - 三菱合資会社の不動産部門・建築部門が分社して発足。
- 1952年(昭和27年) - 「新丸ノ内ビルヂング(新丸ビル)」竣工。
- 1953年(昭和28年) - 陽和不動産株式会社、開東不動産株式会社を合併[注釈 4]。
- 1958年(昭和33年) - 「大手町ビルヂング」竣工。
- 1965年(昭和40年) - 「大名古屋ビルヂング」竣工。
- 1968年(昭和43年) - 三菱東9号館(三菱一号館)解体。
- 1969年(昭和44年) - 「赤坂パークハウス」竣工(分譲マンション事業開始)。
- 1972年(昭和47年) - 「泉パークタウン」第一期起工。
- 1981年(昭和56年) - 「日比谷シティ(日比谷国際ビル)」竣工。
- 1986年(昭和61年) - 「広尾ガーデンヒルズ」竣工。
- 1989年(平成元年) - アメリカ・ニューヨークのロックフェラー・センターを買収。
- 1990年(平成2年) - アメリカ・ロックフェラーグループに資本参加。
- 1993年(平成5年) - 横浜みなとみらい21地区の「横浜ランドマークタワー」竣工、「パークハウス多摩川」全棟竣工。
- 1996年(平成8年) - 「大阪アメニティパーク」竣工。
- 2001年(平成13年) - 不動産投資信託(REIT)「ジャパンリアルエステイト投資法人」設立。
- 2002年(平成14年) - 新生「丸の内ビルディング(丸ビル)」竣工。
- 2004年(平成16年) - 「丸の内オアゾ」竣工。
- 2005年(平成17年) - 新生「東京ビルディング」竣工。
- 2007年(平成19年) - 新生「新丸の内ビルディング」竣工。
- 2008年(平成20年) - 「南砂町ショッピングセンター SUNAMO」竣工。
- 2009年(平成21年) - 「丸の内パークビルディング」、「三菱一号館美術館」竣工。
- 2010年(平成22年) - 「東久留米ショッピングセンター クルネ」竣工。
- 2011年(平成23年) - 藤和不動産を子会社化し住宅分譲部門を分社化、三菱地所レジデンス株式会社を設立してブランド名をパークハウスから「ザ・パークハウス」へ変更[21]。
- 2012年(平成24年) - 「丸の内永楽ビルディング」竣工。
- 2013年(平成25年) - うめきた地区の複合商業施設「グランフロント大阪」竣工、大型ショッピングモール「MARK IS 静岡」、「MARK IS みなとみらい」竣工。
- 2015年(平成27年)
- 「大名古屋ビルヂング (2代目)」竣工。
- 8月31日、東京駅日本橋口前(大手町東端)の常盤橋街区に高さ日本一を更新する地上約390mの超高層ビル(のちに「Torch Tower(トーチタワー)」と命名)などを建設する再開発計画「TOKYO TORCH」を発表[22]。
- 2018年(平成30年)
- 1月5日、本社を大手町ビルヂングから大手町パークビルディングに移転。
- リノベーション事業や賃貸事業を展開するアーバンライフを株式公開買付けにより子会社化[23]。
- 商業施設の新業態「コロワ(Corowa)」ブランドの1号店として「コロワ甲子園」開業。
- 2022年(令和4年)
- Gaussy株式会社と資本業務提携 [24]
歴代社長
編集代数 | 氏名 | 在任期間 | 出身校 |
---|---|---|---|
初代 | 渡辺武次郎 | 1952 - 1969 | 東京高等商業学校(現一橋大学) |
第2代 | 中田乙一 | 1969 - 1980 | 小樽高等商業学校(現小樽商科大学) |
第3代 | 伊藤達二 | 1980 - 1987 | 東京商科大学(現一橋大学) |
第4代 | 髙木丈太郎 | 1987 - 1994 | 中央大学経済学部 |
第5代 | 福澤武 | 1994 - 2001 | 慶應義塾大学法学部 |
第6代 | 髙木茂 | 2001 - 2005 | 慶應義塾大学経済学部 |
第7代 | 木村惠司 | 2005 - 2011 | 東京大学経済学部 |
第8代 | 杉山博孝 | 2011 - 2017 | 一橋大学経済学部 |
第9代 | 吉田淳一 | 2017 - 2023 | 東京大学法学部 |
第10代 | 中島篤 | 2023 - | 東京大学法学部 |
2016年(平成28年)4月、当時名誉顧問の福澤武氏が日本経済新聞の「私の履歴書」の連載を開始[25]。
所在地
編集- 本社(本店):〒100-8133 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
- 北海道支店:〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西4丁目1 北海道ビル
- 東北支店:〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3-6-1 仙台パークビル
- 横浜支店:〒220-8115 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー
- 中部支店:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-3-1 名古屋広小路ビルヂング
- 関西支店:〒530-6009 大阪府大阪市北区天満橋1-8-30 OAPタワー
- 中四国支店:〒730-0051 広島県広島市中区大手町3-7-5 広島パークビル
- 九州支店:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-6-8 天神ツインビル
主なビル・商業施設
編集以下には自社グループ保有物件のほか、共同事業物件、他保有者からの三菱地所プロパティマネジメント受託物件を含む。マンションについては三菱地所レジデンスを参照。
東京都
編集- 丸の内ビルディング(丸ビル)
- 新丸の内ビルディング(新丸ビル)
- 丸の内パークビルディング(丸の内ブリックスクエア)
- 三菱一号館(三菱一号館美術館)
- 丸の内二重橋ビル
- 丸の内オアゾ
- 丸の内永楽ビルディング(iiyo!!)
- 三菱UFJ信託銀行本店ビル
- 大手町ビル
- 新大手町ビル
- 日本ビル
- 大手町フィナンシャルシティ
- 東京ビルディング(東京ビルTOKIA)
- 東京交通会館
- 有楽町電気ビル
- 有楽町イトシア
- 日比谷シティ
- 北の丸スクエア
- 神田橋パークビル
- 二番町センタービル
- 秋葉原センタープレイスビル
- 常盤橋タワー
- 山王パークタワー
- 山王グランドビル
- 新青山ビル
- 赤坂パークビル
- 三田国際ビル
- 芝大門フロントビル
- アクアシティお台場
- 汐留タワー
- 汐留ビルディング(ハマサイト・グルメ)
- 東京ツインパークス
- キャピタルマークタワー
- 晴海センタービル
- 晴海フロント
- マロニエゲート
- ロイヤルパークホテル
- 新宿フロントスクエア
- 新宿イーストサイド
- ザ・センター東京
- シタディーン新宿
- 広尾ガーデンヒルズ
- 広尾ガーデンフォレスト
- サンシャインシティ
- ハーモニータワー
- ポンテグランデTOKYO
- 豊洲フロント
- 南砂町ショッピングセンター SUNAMO
- 大崎フロントタワー
- ザ ロイヤルパークホテル 東京羽田
- 東久留米ショッピングセンター クルネ
関東(東京都以外)
編集- 横浜ランドマークタワー
- MMパークビル
- MARK IS みなとみらい
- 横浜スカイビル
- 港北センタープレイス
- 港北センターヒルズ
- ミッドオアシスタワーズ
- ロジポート相模原
- ロジポート橋本
- ふかや花園プレミアム・アウトレット
- ジェネシティ
- 志木ガーデンヒルズ
- 酒々井プレミアム・アウトレット
- ちばリサーチパーク
- 麻倉ゴルフ倶楽部
- 幕張ベイタウン
- グリーンゲートシティ
中部地方
編集- 大名古屋ビルヂング[注釈 5]
- 名古屋広小路ビルヂング
- 錦パークビル
- 名古屋錦フロントタワー
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 名古屋
- 御殿場プレミアム・アウトレット
- MARK IS 静岡
- 富士国際ゴルフ倶楽部
- 東富士カントリークラブ
- 東富士リサーチパーク
- リゾートパーク伊豆あたがわ
- 金沢パークビル
- 金沢西インターグリーンシティ
近畿地方
編集- 大阪駅北地区(うめきた)先行開発区域「グランフロント大阪」
- 大阪アメニティパーク(OAP)
- コフレ梅田
- 梅田新道ビル
- 新大阪フロントビル
- 淀屋橋スクエア
- りんくうプレミアム・アウトレット
- 四条烏丸センタービル
- ザ ロイヤルパークホテル 京都三条
- シタディーン京都 烏丸五条
- 尼崎フロントビル
- 神戸三田プレミアム・アウトレット
- 猪名川パークタウン
- Corowa甲子園
その他の日本国内
編集- 西大寺グリーンテラス
- 広島パークビル
- 広島鉄砲町ビルディング
- NHK広島放送センタービル(NHK所有分を除く)
- 井口台パークタウン
- 高須台パークタウン
- 天神ロフトビル
- ザ ロイヤルパークホテル 福岡
- MARK IS 福岡ももち
日本国外
編集- ロックフェラー・センター(大部分は売却済み、現在は一部のみを所有)
- 1101 K Street
- 1100 First Street
- 50 Beale Street
- パタノスタースクエア
- 150 Leadenhall Street
- 6-8 Bishopsgate
- 瀋陽パークアウトレット
- (仮称)蘇州市蘇州工業園区複合開発事業(2014年竣工予定)
- (仮称)上海嘉南大規模住宅開発事業(2013年竣工予定)
- (仮称)四川省成都市大規模住宅開発事業(2012年末着工予定)
- (仮称)ハノイ市・ホーチミン市大規模マンション開発事業
- (仮称)ビシャン セントラル超高層マンション開発事業(2014年竣工予定)
過去に運営していた施設
編集- GENTO YOKOHAMA - 2015年(平成27年)1月25日に閉館。
- 港北みなも - ザイマックスアルファに譲渡[28]。
- ホークスタウンモール - 2016年(平成28年)3月31日に閉館。
- 川崎ルフロン - 住商アーバン開発に譲渡[29]。
表記
編集1990年代中頃まで、三菱地所が設計・監理に関わったビルの多くは、日本語の正式名称を「○○ビルヂング」と表記していた。この表記は、英語の"Building"は"d"を含む発音であるため、日本語に直す際にザ行の「ジ」(日本式ローマ字でzi)ではなく、ダ行の「ヂ」(日本式ローマ字でdi)を当てたために生まれたとされている[注釈 7]。2002年(平成14年)に完成した丸の内ビルディング以降、「ディ」が採用されるようになっている[30]。
関連会社
編集ビル事業
編集ビル賃貸事業
ビル運営・管理事業
- 三菱地所プロパティマネジメント[31]
- 三菱地所リテールマネジメント - 三菱地所プロパティマネジメントと合併し、法人格消滅。
- 北菱シティサービス
- イムズ
- 有電ビル管理
- サンシャインビーエス
- サンシャインエンタプライズ
駐車場事業
- グランドパーキングセンター
- 東京ガレーヂ
駐車場管理事業
- 三菱地所パークス
地域冷暖房事業
- 丸の内熱供給
- 池袋地域冷暖房
- オー・エー・ピー熱供給
- みなとみらい二十一熱供給
- 山王熱供給
その他の事業
- 丸の内ダイレクトアクセス
- 丸ノ内ホテル
空港事業
編集住宅事業
編集不動産販売事業
住宅管理事業
- 泉パークタウンサービス
- 三菱地所コミュニティ
余暇事業
- 東日本開発
- メックアーバンリゾート東北
- 藤和那須リゾート(那須ハイランドパーク)
- 佐倉ゴルフ開発
その他の事業
- メックecoライフ
- 菱栄ライフサービス
- つなぐネットコミュニケーションズ
都市開発事業
編集- アスコットジャパン
海外事業
編集- Mitsubishi Estate Asia. Lte.
- Mitsubishi Estate London Limited
- MITSUBISHI ESTATE NEW YORK Inc.
- Mitsubishi Estate (Thailand) Co.,Ltd.
- Mitsubishi Estate Vietnam Company Limited
- PT. Mitsubishi Estate Indonesia
- Rockefeller Group International, Inc.
- 三菱地所(上海)投資諮詢有限公司
- 台灣三菱地所股份有限公司
投資マネジメント事業
編集設計監理事業
編集- 三菱地所設計
- メック・デザイン・インターナショナル
ホテル事業
編集- 三菱地所ホテルズ&リゾーツ(旧:ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ)
- 東北ロイヤルパークホテル
- 横浜ロイヤルパークホテル
- ロイヤルパークホテル
不動産サービス事業
編集その他の事業
編集不祥事
編集テレビ番組
編集- 日経スペシャル カンブリア宮殿 アウトレットも!ビジネス街も!「丸の内の大家」が大改造(2023年1月12日、テレビ東京)- 社長 吉田淳一出演[34][35]。
脚注
編集注釈
編集- ^ 1998年(平成10年)から2007年(平成19年)。
- ^ 本来あった建物は重要文化財指定が検討される中、同社が突然に解体した[13]。
- ^ 1928年(昭和3年)竣工であり、日本建築家協会が保存要望書[14] を同社に提出していた。
- ^ 陽和・開東両社は、財閥解体によって解散した三菱本社の不動産を引き継いだ会社である。
- ^ 2代目のビルは2015年(平成27年)10月31日完成。
- ^ 台北市。潤泰旭展公司との協業による商業施設。
- ^ 2016年(平成28年)時点では、「ヂ」は訓令式ローマ字では「zi」と表記され、ヘボン式ローマ字では「ji」と表記されるが、1937年(昭和12年)に訓令式ローマ字が出来る以前に使われていた、田中館愛橘が1885年(明治18年)に考案した「日本式ローマ字」では、「ヂ」を「di」と表記していた。
出典
編集- ^ コーポレートガバナンス体制 - 三菱地所株式会社
- ^ “会社概要”. 三菱地所株式会社 (2016年3月31日). 2016年8月25日閲覧。
- ^ a b c d e f g “2022年 3月期 決算短信 決算短信〔日本基準〕(連結)” (PDF). 三菱地所株式会社 (2022年5月12日). 2022年7月19日閲覧。
- ^ “株式の概要”. 三菱地所株式会社 (2022年3月31日). 2022年7月19日閲覧。
- ^ 三菱地所株式会社 定款 第1条
- ^ 三菱グループに「落ちこぼれ企業」続出、最強エリート集団の大ピンチ(三菱金曜会会員会社一覧が掲載されている)週刊ダイヤモンド公式サイト
- ^ 三菱広報委員会の加盟会社 三菱グループサイト
- ^ 構成銘柄一覧:日経平均株価 Nikkei Inc. 2021年10月8日閲覧。
- ^ 「TOPIXニューインデックスシリーズ」の定期選定結果及び構成銘柄一覧 (PDF) jpx.co.jp 2020年10月7日公表 2021年10月8日閲覧。
- ^ LTD., MITSUBISHI ESTATE CO.,. “三菱地所|コーポレートブランド|ブランドスローガン/ブランドステートメント”. www.mec.co.jp. 2018年9月18日閲覧。
- ^ “三菱地所、「丸の内の大家」は凄みを増す”. 日本経済新聞 (2017年2月16日). 2022年6月4日閲覧。
- ^ “三菱地所社長が語る「丸の内の大家」が向かう先 | 日テレNEWS24”. 東洋経済オンライン (2019年2月26日). 2022年6月4日閲覧。
- ^ 三菱旧一号館解体作業の即時中止と保存に関する要望書
- ^ 「丸の内八重洲ビル」の保存活用に関する要望書
- ^ 「大手町フィナンシャルシティ」が竣工、国際的な金融ビジネスの拠点に、財経新聞 2012年10月2日配信
- ^ 三菱地所プレスリリース 2012年11月15日 (PDF)
- ^ 大手町連鎖型都市再生プロジェクト第3次事業始動 (PDF) 、三菱地所 2013年3月15日
- ^ 三菱地所レジデンス:海外事業
- ^ 三菱地所グループ商業施設の基幹ブランド(施設名称)を決定 『MARK IS(マークイズ)』 ~2013年 静岡、横浜・みなとみらいにオープン~ (PDF) 三菱地所プレスリリース 2012年12月10日
- ^ 都市と農山村をつなぐ「空と土プロジェクト」
- ^ 「パークハウス」と「ザ・パークハウス」<前篇>
- ^ 「三菱地所、「丸の内」死守 東京駅前に高さ日本一ビル発表」『日本経済新聞電子版』2015年8月31日。2015年9月1日閲覧。
- ^ 三菱地所株式会社による当社株式に対する公開買付けの結果並びに親会社及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ (PDF) アーバンライフ 2018年9月5日
- ^ 倉庫産業DXの実現をめざす共同事業への参画について | 三菱商
- ^ 福澤武(7)葉山の別荘 日本経済新聞 2016年4月7日配信。
- ^ a b c テナント移転も一目でわかる!ビル年鑑仙台編 (PDF) (週刊ビル経営 2005年8月22日)
- ^ テナント移転も一目でわかる!ビル年鑑仙台編パート2 (PDF) (週刊ビル経営 2006年2月27日)
- ^ 港北みなも
- ^ 「川崎ルフロン」4月27日第1期リニューアルオープン 住商アーバン開発株式会社 2019年3月27日
- ^ “大名古屋ビルヂング:「ヂ」の文字、半世紀…30日に閉館”. 毎日jp (2012年9月29日). 2012年9月29日閲覧。
- ^ 組織改編並びに人事異動に関するお知らせ (PDF) 三菱地所プロパティマネジメント株式会社 2021年3月22日。
- ^ “MEC Industry株式会社”. 2024年6月23日閲覧。
- ^ 日経クロステック(xTECH). “三菱地所らを宅建業法違反容疑で書類送検”. 日経クロステック(xTECH). 2022年12月3日閲覧。
- ^ アウトレットも!ビジネス街も!「丸の内の大家」が大改造 - テレビ東京 2023年1月12日
- ^ アウトレットも!ビジネス街も! 「丸の内の大家」が大改造 - テレビ東京 2023年1月12日
関連項目
編集- 平和不動産 - 2012年(平成24年)に資本業務提携契約を締結。
- CapitaLand - シンガポールの大手不動産会社。共同出資による開発など提携関係にある。
- 赤星陸治
- 桜庭ななみ - 2010年(平成22年)から2018年(平成30年)まで企業広告に出演。CMには前述の三菱一号館美術館やドックヤードガーデンなどを舞台としたものが存在している。
- 工藤阿須加 - 2014年(平成26年)から2019年まで企業広告に出演。
- 高畑充希 - 2018年(平成30年)3月から企業広告に出演中。
- DSBグループ潮見ビル(旧・潮見コヤマビル) - テレビドラマ、及び映画『踊る大捜査線』のロケ地として有名。
- 誠実な企業賞
- 浦和レッドダイヤモンズ - プレミアムパートナーを務める。
- ラグビーワールドカップ - 2019年(令和元年)に日本で開催された第9回大会のオフィシャルスポンサーを担当した。
- ラグビー日本代表 - 2020年(令和2年)から企業広告に起用。
- ジャパンサイクルリーグ - 2021年(令和3年)のリーグ発足よりタイトルパートナーを務める。
- MARK IS - 商業施設のブランド名。
外部リンク
編集- 三菱地所株式会社
- 三菱地所グループ (@mec__group) - X(旧Twitter)
- 【公式】 三菱地所 新卒採用担当 (@mec_recruit) - Instagram
- 三菱地所公式チャンネル - YouTube