ActionScript3.0
FlashでArduinoを操作する日本語サイトのまとめ - NAVER まとめ ありがたいことに昔の記事が紹介されていたので,他の関連記事も載せておきます. 作ってみたサンプル 昔のコード恥ずかしい... Daily Arduino×Flash #1 - いつきの技的日記 Daily Arduino×Fla…
外部swfの変数とか関数を実行したり,値を共有したいとき2つの方法がある.1つは共有したい変数とかを定義しておくクラス作っておいて,そのクラスのstaticなプロパティ(クラスプロパティ)を参照する方法 もう1つは子swfにpublicな変数,関数作っといてそ…
読み込み時のイベント ProgressEvent.PROGRESS Event.COMPLETE IOErrorEvent.IO_ERROR ProgressEvent bytesLoaded : uint リスナーがイベントを処理しているときにロードされたアイテム数またはバイト数です。 bytesTotal : uint ロードプロセスが成功した場…
前回の記事AIRのFileクラスが使用するディレクトリについてのメモ - いつきの技的日記の補足. ディレクトリ参照するためのプロパティの具体的なpath例を調べてみた. ちなみにMac版ね. おさらい File.applicationStorageDirectory - インストールされてい…
AIRでFileクラスを使えばディレクトリへのパスを扱うことができる. FileStreamクラスと組み合わせたらファイルの読み書きができたり.で,adobeのリファレンス(File - Adobe ActionScript® 3(AS3 )API リファレンス)を読むと,Fileクラスには共通的に使用…
インターンで東京に来てます. もうすぐ終わりますが>< そこで,phpやらMySQLやら使って画像投稿サービスを作ってるんですが,Flashもちょっと絡めてるのでそこで調べた事のメモとか. 方法 方法は大きく分けて2つ. phpが$_POSTで受け取るやり方.と,$_G…
絶賛期末試験中ですが,暇見つけてチマチマなんか作ったりしてます. 今回は,ちょっとがんばって回路組んでみたよ! オーディオパワーアンプとかはじめて使ったよ! #5 コンデンサマイクとFlash コンデンサマイクから取ってくる値を増幅して出力させる回路…
今日は手抜き感MAXです. #4 可変抵抗と壁打ち 可変抵抗でバーを操作して,ボールを跳ね返して行くだけ. ブロックすらありません.まったく手抜きですね!!1 回路図 プログラム Main.as package { import flash.display.Sprite; import flash.events.Event…
今回は加速度センサで動くものを. #3 加速度センサとバブル 加速度センサから読み取った値の変化量,一定時間内にどれだけ激しい動きをしたかを取得,解析し, その激しさによって,Flashに表示されるアニメーションが変化するというもの.画面下部から,あ…
今回も距離センサ使っての作品.前回よりもちょっと遊び要素があるよ. #2 距離センサとゲーム 距離センサから読み取った値,つまり物体との距離を用いた入力で遊ぶゲーム.ボールが8個並べられて,距離に応じて注目されるボールが変化する.(注目しているボ…
ちょっとArduinoとかフィジカルコンピューティング的なもののリハビリ. 毎日30min~1hくらいで小物つくってupするよ. #1 距離センサと画像処理 おなじみSHAPE製の赤外線センサを使って,簡単な画像処理. 今日はとりあえず読み込んだ画像の大きさ(scaleX, s…
画像のリソースが多いと, いっぱい URLRequest 作って, ロードして, ちゃんと読み込み完了したかチェックするイベント作って, チェックしたら幅とか高さ取得したりして, LoaderクラスのままだとaddEventListenerできないから,空のSprite作ってその上に…
先日悩んでたこと解消できましたー. その原因と解決法を含めてFunnelとArduinoの合わせ技について紹介. Introduction Flashにはシリアル通信機能がないため、直接ArduinoやGainerといったハードウェアを制御することはができません. そこで,プロキシサー…
結構躓いたPointクラスについてのメモ. Pointクラスについて Pointクラスはその名の通り,点の座標を扱います. インスタンスを生成する為には,2つのNumber型の引数が必要です. newして生成したインスタンスをtraceで表示すると,第一引数がx座標,第二引…