ITライフハック

RING

自分の視線と風景が結ばれる点を探す!齋藤誠一氏 写真展「Alignment」を開催【GRバトン 写真家リレー】



「GRバトン写真家リレー」の第9走者となる、齋藤誠一氏の写真展「Alignment」が東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBE 9Fフォトスペースにおいて2012年11月14日より開催された。

「GRバトン写真家リレー」とは、RING CUBEが取り組む「若手写真家を発掘し、支援していく」という趣旨のもと、9Fフォトスペースを使用して行われる展示企画だ。

リコーのコンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL」(もしくは「GXR」)をバトンとして、展示を行った写真家が、次に展示を行う写真家を紹介するというリレー方式となっている。

続きを読む

再び生きることを決意した人の姿をとらえたドキュメンタリー!丹羽 理 氏が語る、写真展「再生」



一度は生きることをやめようと思った男性の、再び生きることを決意した日々の姿を追った丹羽 理 氏の写真展「再生」が去る2012年10月3日(水)~10月15日(月)、東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBE9Fフォトスペースにおいて開催された。

日本の写真界で、ドキュメンタリーを撮り続けている人は数少ない。ドキュメンタリーフォトは、ワンショットで語れないので、どうしても何枚かの組写真となる。どういう順番で見せるか。意図通りに見せられるか。ドキュメンタリーフォトでは、写真1枚だけで魅せる力だけでなく、総合的な力が必要となる。

RING CUBEは過去4年間、写真展をやってきたが、ドキュメンタリーをテーマとして扱うのは、丹羽さんの写真展が初めての試みである。

ドキュメンタリーを通して何を表現したいのか。丹羽さんにお話しをうかがった。

続きを読む

認知症を患っている94歳の祖母を記録!介護する母の別の顔もとらえた、前田実津 写真展「My Recollections」



認知症を患っている94歳の祖母をドキュメンタリーでとらえた前田実津氏の写真展が東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBE 9Fフォトスペースにおいて2012年10月17日より開催中だ。

前田実津氏は、東京ドキュメンタリーフォトグラフィーワークショップにおいて、Encouragement Grant賞を受賞、今回の写真展が実現した。

続きを読む

心の中に音を感じたときに撮る!相星哲也 氏が語る、音を感じる風景【NEXT GENERATION】



写真は現実の世界を映し出すが、そこには目で見えるものだけが写るとは限らない。

東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBE 9Fフォトスペースにて2012年8月1日(水)~8月13日(月)、に開催された相星哲也 氏の写真展「韻」もその一つだ。

相星哲也 氏の写真展「韻」の作品の前に立つと、写るはずのなのない、音、リズムが聞こえるような体感ができるのだ。

デジタルカメラが主流の時代に、あえてフィルムカメラ、それもモノクロ写真を選び、音が感じられる作品について、お話しを伺った。

続きを読む

作品から溢れ出る音を感じよう!相星哲也の写真展「韻」の不思議【NEXT GENERATION】



フィルムでモノクロ撮影した作品を見つめると、その作品から溢れ出る音を感じられるという、何とも不思議な相星哲也氏の写真展が東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBE9Fフォトスペースにおいて2012年8月1日より開催中だ。

相星哲也氏は、ヨコハマ フォトフェスティバル 2012「地域・写真・記憶」において、RING CUBE スタッフの目に止まり、今回の写真展が実現した。

続きを読む

「写真の町」から生まれた「念力、滲透、輪郭」とは? 気鋭の写真家が描く世界にドキッ



リコーは、昨年(2011年)、「2011北海道東川町国際写真フェスティバル」の一環となる「リコーポートフォリオオーディション(2011年7月30~31日)」を開催した。飯沢耕太郎氏、鷹野隆大氏を審査員に迎えた同オーディションには、59名が応募し、一次審査では20名が選ばれ、本審査は「東川町文化ギャラリー」で公開オーディションの形で、最優秀賞1名と優秀賞3名が選出された。

このオーディションで優秀賞を受賞に選出された進新気鋭の3名の作家、佐藤 志保氏、畠山 雄豪氏、人見 将氏の写真展が、東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEにて、本日2012年6月13日(水)から「念力、滲透、輪郭」として幕をあける。

今回の写真展では、3名にそれぞれ、「念力」「滲透」「輪郭」というテーマが掲げられており、不思議さが溢れる写真展となっている。

続きを読む

Facebookドリームから飛び出した19歳!驚くほどパワフルな写真の秘密を探る【新写真空間】



斬新なアート表現と生命力!フィリピンの「今」が見られる「The Hope & The Dream in Filipino - Section III」』で紹介したように、フィリピン共和国の「今」をとらえた写真展が東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEで開催中だ。

写真展では、都市開発の裏側で貧困をものともせず前向きに生活する人々の様子や宗教行事の熱狂を報道のように表現して作品がある一方、斬新なアートを写真の世界へ大胆に取り入れた作品など、フィリピンの写真作家の熱い息吹の「今」が紹介されている。

RING CUBEでは3名の作品を展示しているが、もっとも注目すべき写真家は、若干19歳という若さで大抜擢された ジェロイ・マリガヤ・コンセプション(Geloy Maligaya Concepcion)氏だ。

彼が一体どのようにして選ばれたのか、19歳とは思えない重厚で力強い作品は、どこから生み出されているのか、初来日されたジェロイ氏にお話をうかがった。

続きを読む

こんな目で娘に見つめられたい!娘と父の美しすぎる蜜月 久保和範写真展「恋人」



父親にとって、娘は目に入れても痛くないと思わせるほど、愛おしく、大切な存在だ。
誕生し、成長し、いずれはほかの男性に嫁いでいくと理屈ではわかっていても、心の奥底では納得できないものだ。

父と娘の間には、父から娘へ、娘から父への愛情がシンクロし、お互いの愛情を通わせあえる蜜月のような時期がある。

恋愛とも、親子愛とも違う、至福な時間の共有を体験できる写真展NEXT GENERATION 久保和範写真展「恋人」が、東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBE 9Fフォトスペースにて2012年5月30日より展示している。

続きを読む

斬新なアート表現と生命力!フィリピンの「今」が見られる「The Hope & The Dream in Filipino - Section III」



フィリピン共和国は、太平洋に浮かぶルソン島、ミンダナオ島やセブ島といった約7000の島からなる群島国家ながら国土は日本の約80%におよび、人口は9400万人が暮らしている。

民族構成はマレー人が中心だが、スペインや米国の植民地支配の影響を強く受けたために、東南アジアでは唯一のキリスト教の信者が圧倒的に多い国でもある。

日本にとっても歴史的な繋がりが深い割に、よく知られていないフィリピン共和国の「今」をとらえた写真展 アジアの写真家たち2012 フィリピン「The Hope & The Dream in Filipino - Section III」が、東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEにおいて、本日、2012年5月30日より開催した。


今回の写真展は、日本写真協会主催「東京写真月間2012」の一環として、アジアの写真家として、フィリピン共和国の写真家の作品が展示されている。

続きを読む

どうやって撮ったの?コンデジで驚きの不思議な写真「Naked Flower(裸の花)」【新-写真空間】



心が見ている景色を写真にしたら、どんな写真になるのだろうか。
そんな不思議な写真と出会える曽根陽一氏の写真展「Naked Flower」が、東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEにて開催中だ。

カメラは見たものを写しとれるが、撮影した写真を見て、感じた感動と違うと思ったことはないだろうか?

曽根氏は、見たことのない不思議で鮮烈な花や植物の写真作品「Naked Flower」を生み出した。普通の景色の中に映し出される迫力あるディティールの植物は、何度見ても新鮮で、見飽きることのない驚きを与えてくれる。

しかも作品は、一般の人でも手にできるリコーのコンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL」で撮影されているというから、さらに驚きだ。
日常の景色の中に植物の葉脈までハッキリと見える作品はゾクゾクするほどの驚き

曽根氏にお話しをうかがってみた。

続きを読む

2ヶ月で全国を走り抜けた写真!若さを行動で表現して魂を繋ぐ【GRバトン 写真家リレー】



若い写真家たちが、カメラをバトンに写真魂を繋いでいくユニークな写真展「GRバトン 写真家リレー」が、東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEで開催中だ。

この「GRバトン 写真家リレー」は、リコーのコンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL」(もしくは「GXR」)をバトンとして、展示を行った写真家が次の写真家を紹介するという、リレー方式の写真展なのだ。

12ヶ月で12人の若手作家に受け継がれる「GRバトン 写真家リレー」は、「若手写真家を発掘し支援していく」というRINGCUBEの取り組みを体現するものとなっている。

2月の第一走者であるTaichi氏よりバトンを受け取った第二走者は、富永崇功氏だ。
早速、同氏に作品についてお話をうかがった。

続きを読む

写真魂のバトンリレー!GRデジタルをバトンに若き写真家たちの駅伝写真展がスタート



写真家のリアルSNSのような写真展「GRバトン 写真家リレー」がスタートしている。
月毎に写真家自身が、次の月の写真家を指名して作品展を開くという、どんな写真作品が飛び出すかわからないサプライズ満載の企画展が東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEにおいて開催中だ。

写真展「GRバトン 写真家リレー」は、12人の写真家がGRをバトンに作品展をリレーするという、変わった企画だ。

通常の写真展では十分に準備期間があるが、この「GRバトン 写真家リレー」では、通常より短い期間で作を作成しなければならない。その分、瞬発力が必要だ。まさに、若い作家でなくては出来ない面白い試みだ。

続きを読む

現場の一瞬を切り取り番組の裏側を伝える!日本テレビ「ZERO写真展」を開催



激動の年となった2011年を記録した写真展がいよいよ開催される。リコーは、東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEにおいて、「ZERO写真展」(主催:日本テレビ)を3月14日(水)より開催する。

続きを読む

日本・香港・欧米の3カ国の違いを堪能!「OVERSEAS 2012」世界を選んだ写真家たちの写真展【新-写真空間】



日本は世界でも有数のカメラ保有数と写真にあふれる国だが、写真文化は世界に大きく遅れているといわれている。世界では写真はアートとして社会に認知され、作品の価値も高く、多くの写真作家が活動している。近年、日本の写真作家も海外に進出し、活動拠点を海外に置く作家も増えている。

東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEでは、海外にいち早く飛び出し、成功を収めた3人の女性作家のブリリアントな作品に出会える写真展、「OVERSEAS 2012‐世界を選んだ写真家たち‐」を開催中だ。

「OVERSEAS」は、「私たちが考え、感じている以上に世界は近い」をテーマとしている写真展で、今回で3回目の開催となる。今回の「OVERSEAS 2012‐世界を選んだ写真家たち‐」では、海外を拠点に活動を行っている女性の日本人写真家3名の作品を展示している。

海外を活動の場として選んだ彼女たちの作品を通して、写真で世界に飛び立つ方法や意識を体感できるだけでなく、RING CUBEという空間を刺激的なヴィジュアル・コミュニケーションの場として感じることができる。

今回は、同展で作品を展示している写真家の中から、香港を中心に活躍されている花坊(KABO)さんにお会いし、お話をうかがうことができた。

ちなみに、花坊さんのお名前は日本にいたときの愛称だそうで、香港へ行ったときに英語で呼びやすいということで、そのまま使っているそうだ。

続きを読む

写真の凄さ・楽しさに出会える「RING CUBE」!3周年を迎えて更に進化を続ける3つの写真とは



新・銀座・写真空間」でお馴染みの東京・銀座にあるリコーフォトギャラリー「RING CUBE」が開設3周年を迎える。

国内を見渡してもここだけ、という円形の展示空間「ギャラリーゾーン」をもつ「RING CUBE」は、既存の写真展にはない空間演出と独創的な作家による作品展示で来場者の感性を常に刺激してきた。日本のメーカー運営のフォトギャラリーとしては、国内だけでなく世界の写真を体験できる貴重なギャラリーとなっている。

8階で展開されるメインの企画展以外にも、9階を使って開催される「NEXT GENERATION」では、才能ある若手作家を紹介し、世に送り出してきた。

活発な活動で、新しい写真の楽しさを表現してきた「RING CUBE」は、3周年をむかえ、今後どのようなギャラリーへと進化するのだろうか。

そんな「RING CUBE」の仕掛け人でもある、株式会社リコー RING CUBE運営リーダー 橋本正則氏に、現在の状況や今後の展開についてうかがってみた。

続きを読む

RING CUBE開設3周年記念!スナップ写真展「著 名 人」を開催



リコーは、東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEにおいて、スナップ写真展「著 名 人」を本日(2012年2月8日)より開催した。

続きを読む

長時間露光撮影なのにブレない人の不思議!満潮 "High Tide" という幻想的な写真展【新-写真空間】




地球には不思議だが、美しい自然現象がいくつもある。そのひとつが、潮の満ち引きだ。「満潮(みちしお)」は「High Tide」ともいう。海水面が上がりきった状態を指す満潮は、月や太陽などの天体によって地球のまわりの重力場に勾配が生じることで発生する。

地球上の生き物の営みにも影響を与える幻想的な現象だが、そんな満潮をテーマとしたAlejandro Chaskielberg写真展 "High Tide" が、東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEにて、2012年1月18日から2月5日まで開催中だ。

今回の写真展は、ロンドンの世界的にも著名なギャラリーMichael Hoppen Contemporaryとのコラボレーションにより実現した。Alejandro Chaskielberg(アレハンドロ・チャスキエルベルグ)氏にとっても日本における初の個展となる。

RING CUBEは、今まで見たことのない写真を展示したいというコンセプトのもと、アレハンドロ・チャスキエルベルグ氏の作品を招致したという。

続きを読む

GXRがとらえた神秘の森!伊藤之一写真展「隠れ里へ the invisible scene」【新-写真空間】



「隠れ里」とは、世を避けて隠れ忍ぶ里。民俗学によると、山に住む神々が祭りの時など里に現れ、踊りを舞いさっていく山間の避地のことをいう。そんな隠れ里をテーマにした写真展がある。

伊藤之一写真展「隠れ里へ the invisible scene」が、東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEにて、2012年1月4日から1月15日まで開催中だ。

琵琶湖とそれを取り巻く地域を「隠れ里」と捉えた伊藤氏は、四季で変化する光と影により神々の存在をイメージできる世界観が漂う作品を作り上げている。

今回の展示作品は全点、リコーのデジタルカメラ「GXR」で撮影されたというところも大きな見どころだ。

続きを読む

写真を見る心眼はあるか!写真の魅力を見定める「心で感じる写真展」【新-写真空間】



プロ・アマを問わず、写真の可能性を広げている東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEで12月14日(水)~12月25日(日)、一風変わった写真展が開催されている。
それが、『「Secret2011」~心で感じる写真展~』だ。
「心眼を極める」をテーマとした写真展で、今年で3年目を迎える。

続きを読む

雪と都会がせめぎ合い、今、生きている雪の姿をさらけだす 山本顕史「ユキオト」展【新-写真空間】



北海道のど真ん中、旭川に近い東川町で今年夏に開催された「第27回東川町国際写真フェスティバル」にて、飯沢耕太郎氏と鷹野隆大氏を審査員に迎えた「第1回リコーポートフォリオオーディション」が併催された。オーディションで最優秀賞を受賞された山本顕史(やまもとあきひと)氏の写真展「ユキオト」が、東京・銀座にあるリコーフォトギャラリーRING CUBEにて、2011年11月30日から12月11日まで開催されている。

山本顕史氏の写真は、東京など温暖な都市では知ることができない、雪と対峙しながら共生している大都市 札幌の姿を映し出している。

雪音が感じられるように「雪と都市」がせめぎ合う姿は、都会に住む我々が、いまだに知らなかった美しさと怖さに対面できる写真展だ。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('