東日本大震災で被災した地域の復興が進んできている。しかし、援助物資の中には不足しているものも多いうえ、地域によって必要な物資が異なる。

野村総合研究所では「被災地の声 分析レポート」を提供している。ソーシャルメディア上に書き込まれた被災地(岩手県、宮城県、福島県)からの支援要請をベースに、テキストマイニングソリューションを活用した分析結果となっている。

分析から要請内容を見ると、食べるもの、飲むものの要望が多い。県別では宮城県からの要望が多いことが分かる。急上昇キーワードでは、電話、被災者、募集の順であった。

たとえば、PDFで提供されている「ソーシャルメディアによる被災者の声 分析レポート 宮城県(2011年4月14日版)」を見ると、県内でも石巻市、南三陸町、気仙沼市からの要請が多い。南三陸町では、いまだに電気、ガス、水が確保されていないとの声が上げられていた。また、報道されていない地域では、まだ物資が不足しているとの書き込みもあるようだ。
分析結果を見ると、文具やタオル、台車といった具体的にどんな物資が不足しているかも分かるようになっている。

東日本大震災では、数多くの支援情報がネット上を飛び交った。たまたま見たではなく、このように全体をチェックし分析することで、どこで何が必要、どんな問題が発生しているかが把握でき、被災者にとってより最適な支援を行うことができそうだ。

野村総合研究所 被災地の声 分析レポート

ITライフハック
ITライフハック Twitter

【東北地方太平洋沖地震】に関連した記事をもっと見る
夏の電力危機を乗り切ろう!節電のポイントはコレだ
日本経済の元気が被災地の元気につながる!過度な自粛はやめて日本を盛り上げよう
半導体が足りない!震災でウェハー生産が10%も減少
放射線量がグラフでわかる!東京電力、福島原発のまとめページを開設
日本を襲った惨劇をスパマーが悪用!シマンテックがウイルス攻撃に注意喚起

東日本大震災―地震・津波・原発被災の記録 特別報道写真集
共同通信社(2011-04)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る