遅くなってすみません!
日曜日は恒例の1週間のまとめ記事です。
その前に、おせちの最新情報から!!!!!!!
こないだのあさイチでおせちの情報をやっていたんですが、最近ではおせちは家で作らず購入される方が増えていらっしゃるとか。
そもそもおせち自体も食べなーい!という若い方もいらっしゃるみたい。
たしかにな~・・・わたしも子どもの頃はそんなにおせちって好きじゃなかったから、大人になって自分で作るようになってから、うちの子どもたちがおせちをめちゃくちゃ楽しみにしているのが不思議でならなかったわ(笑)。
珈琲風味の黒豆とかごまめのキャラメリゼとかさつまいもの洋風きんとんとか大好きで、作ってなかったら怒られるくらいに💦
そうそう、それからおせちは12月31日の夜から食べ始める方も多いんですって!地方にも寄るのかな?
大晦日のテレビを観ながら家族でおせち食べ食べお酒飲み飲みっていいよね~楽しそう!
という前置きから(笑)。
今年はおせちはお取り寄せしてみようかな~って思っていらっしゃる方!
わたしが監修したおせちが、全国各地のデパートでお取り扱いしていただいていております!

このおせち、なんとわたしのレシピで作って頂いたおせちなんです!
キャロットラペとかごまめのキャラメリゼとか塩チョコテリーヌ、ローストポークのキャラメルアップルソースなどなど・・・このブログでもおなじみのお料理も入っています。
珈琲風味の黒豆だけはごめん・・・どうしても自分で作ったときのあの食感が出せなくて、泣く泣く諦めたけど・・・💦
締め切り日が今週の水曜日あたりのお店や、完売しているお店もあったので新たに書き入れていますのでご確認くださいませ。
(下記、各デパートのリンク先にてお届け可能地域を確認していただけますでしょうか、恐れ入ります)
広域配送↓(※離島、関東近郊以外の本州ならほぼいけるはず)
関東近郊↓
全国売上ナンバーワンはこちら、阪急さん↓
さすが地元関西ーーーー!!!
ありがとうございます・・・泣くわ・・・
既にご予約くださっている方、本当にありがとうございます。
まだまだ先よね~っと保留にされてた方、迷われてる方、この機会に是非ご検討よろしくお願いします。
いつもブログを読みに来てくださって応援してくださり、本当にありがとうございます!!!!!!!
※お仕事のご依頼はこちらまでお願いします!レシピ考案、広告、調理撮影、料理コラム執筆、料理教室講師、なんでもできます!ご相談ください→★
ーーーーー
今週1週間のまとめ記事です。
①1週間分の日持ちおかずの内容
②それを副菜に使った1週間の晩ごはん献立
③同じく昼ごはん
④お弁当
⑤おまけ
という内容になっています。
※必読!日持ちおかずや作り置きおかず、常備菜を作るときに注意したいことをまとめています↓
①1週間の日持ちおかず
・グリル人参
②1週間の晩ごはん献立
12/7(土)秘密のお鍋・サーモンとラフランスのカルパッチョ
12/8(日)肉野菜炒め・おでん・焼きカリフラワーのクミンマリネ・塩クミンさつまいも・ラディッシュのマリネ・豚肉の醤油煮・味噌汁
12/9(月)試作中の肉料理・焼き菜の花・ジャガイモと牛ひき肉の味噌そぼろ煮・かきたまスープ
12/10(火)焼き薄切り牛肉・ブロッコリーの胡麻和え、グリル人参・お刺身・塩おでん
12/11(水)牛こまの舞茸炒め・焼きカリフラワーのクミンマリネ ・ひき肉入りポテサラ・味噌汁
12/12(木)ピーマンのキョフテ・グリル人参・味噌汁
12/13(金)ビーフ&ガーリックライス・じゃがいものスープ・コストコのパンプキンパイまだある
③お昼ごはん
日曜日:極太ボロネーゼパスタ

極太のパスタの麺でボロネーゼ。
もはやちょっとした細いうどんくらいの太さもあるパスタでしたが、食べ応えがあってよかったです。
塩クミンさつまいもと金柑のマリネ、マスカルポーネチーズ、バルサミコ酢。
おゆそそぐだけスープ添え。
月曜日:辛みそラーメン

野菜炒め用のカット野菜って便利だね!コンビニにも売ってる~!
火曜日:焼きそば定食

牛こまともやしの焼きそば、目玉焼きのっけ(わたしのは卵つぶれたから両面焼きにした)、グリル人参(枯れ枝のような)、ブロッコリーの胡麻和え、これはなんのスープなんだろうね舞茸?
水曜日:ビーフガーリックライスランチ

1人前しか写ってないけど、すぅさんの分も。
試作していたものなんですが、なかなか美味しくできました。
木曜日:塩おでんとおにぎり定食

冷凍していた炊き込みご飯でおにぎり、塩おでん、大根の皮と人参の甘酢きんぴら、カリフラワーのクミン酢炒め、金柑のはちみつマリネ。
金曜日:スンドゥブランチ

キムチスンドゥブ風のスープ。
土曜日:野菜炒めのっけラーメン

コンビニで買った野菜炒め用のカット野菜使用。
これはなかなか気に入った!玉ねぎ、キャベツ、ニンジン、ニラ、もやし入りでした。
それで120円はお買い得!
④お弁当
月曜日:オット用弁当
火曜日:長女用弁当
水曜日:オット用弁当
金曜日:オット用弁当
金曜日:次女用弁当
⑤おまけ
今週はなーし!
今日はコープさんのお料理教室日曜日組にお越しの皆様、お疲れさまでした!
楽しんでいただけましたでしょうか。
モリモリだくさんで時間内に終わらんかも!と脅したせいで(笑)、みんなめっちゃてきぱき動いてくれて、無事にすべてが仕上がってホッとしました・・・
来週まだ水曜日組、金曜日組の2回があるので、全部終わってから記事にしますね!
お楽しみにーーーー♩

今日はさすがに日持ちおかずは作れなかった💦
明日時間があったら作ろう~



☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→
<% } else { %>
<% } %>
<% } %>
日曜日は恒例の1週間のまとめ記事です。
その前に、おせちの最新情報から!!!!!!!
こないだのあさイチでおせちの情報をやっていたんですが、最近ではおせちは家で作らず購入される方が増えていらっしゃるとか。
そもそもおせち自体も食べなーい!という若い方もいらっしゃるみたい。
たしかにな~・・・わたしも子どもの頃はそんなにおせちって好きじゃなかったから、大人になって自分で作るようになってから、うちの子どもたちがおせちをめちゃくちゃ楽しみにしているのが不思議でならなかったわ(笑)。
珈琲風味の黒豆とかごまめのキャラメリゼとかさつまいもの洋風きんとんとか大好きで、作ってなかったら怒られるくらいに💦
そうそう、それからおせちは12月31日の夜から食べ始める方も多いんですって!地方にも寄るのかな?
大晦日のテレビを観ながら家族でおせち食べ食べお酒飲み飲みっていいよね~楽しそう!
という前置きから(笑)。
今年はおせちはお取り寄せしてみようかな~って思っていらっしゃる方!
わたしが監修したおせちが、全国各地のデパートでお取り扱いしていただいていております!

このおせち、なんとわたしのレシピで作って頂いたおせちなんです!
キャロットラペとかごまめのキャラメリゼとか塩チョコテリーヌ、ローストポークのキャラメルアップルソースなどなど・・・このブログでもおなじみのお料理も入っています。
珈琲風味の黒豆だけはごめん・・・どうしても自分で作ったときのあの食感が出せなくて、泣く泣く諦めたけど・・・💦
締め切り日が今週の水曜日あたりのお店や、完売しているお店もあったので新たに書き入れていますのでご確認くださいませ。
(下記、各デパートのリンク先にてお届け可能地域を確認していただけますでしょうか、恐れ入ります)
・三越関東 (お申し込みは12/18まで!)
・東急
・そごう西武
・丸広(埼玉) (お申込み12/23まで!)
・伊勢丹 (お申込み12/18まで!)
・髙島屋関東 (お申込み12/25まで!)
・うすい (お申込み12/20まで!)
・JR名古屋高島屋(愛知・岐阜・三重) (お申込み12/24まで!)
・
髙島屋関西
(関西・岡山・島根・鳥取) (お申込み12/25まで!)・いよてつ高島屋(愛媛)(お申込み12/23まで!)
・近鉄(関西) ※完売ですありがとうございます!
・井筒屋(福岡・山口・大分)※完売ですありがとうございます!
・広島そごう(広島・山口)
・天満屋(岡山・香川・鳥取・広島・島根・愛媛)(お申込み12/24まで!)
・山陽(兵庫)
・三越名古屋(完売です!ありがとうございました)
広域配送↓(※離島、関東近郊以外の本州ならほぼいけるはず)
関東近郊↓
全国売上ナンバーワンはこちら、阪急さん↓
さすが地元関西ーーーー!!!
ありがとうございます・・・泣くわ・・・
探しきれずリンクが無いものもあります💦すみません💦
そして締切日が不明のお店もあって空欄のままのところもあります💦すみません。既にご予約くださっている方、本当にありがとうございます。
まだまだ先よね~っと保留にされてた方、迷われてる方、この機会に是非ご検討よろしくお願いします。
いつもブログを読みに来てくださって応援してくださり、本当にありがとうございます!!!!!!!
※お仕事のご依頼はこちらまでお願いします!レシピ考案、広告、調理撮影、料理コラム執筆、料理教室講師、なんでもできます!ご相談ください→★
ーーーーー
今週1週間のまとめ記事です。
①1週間分の日持ちおかずの内容
②それを副菜に使った1週間の晩ごはん献立
③同じく昼ごはん
④お弁当
という内容になっています。
※必読!日持ちおかずや作り置きおかず、常備菜を作るときに注意したいことをまとめています↓
①1週間の日持ちおかず
・焼きカリフラワーのクミンマリネ
・塩クミンさつまいも
塩さつまいもを作ろうと思ってたんですが、あんまり美味しそうな色じゃないさつまいもだったのでクミン入りで作ってみた!これは美味しい♡
・大根の皮と人参の甘酢きんぴら
ごま油で炒めて、砂糖、みりん、醤油、米酢。
・ブロッコリーの胡麻和え
蒸し茹でにしたブロッコリーに塩を振って、醤油とすりゴマ。
・金柑のはちみつマリネ
・グリル人参
・豚肉の醤油煮
豚ロースを食べやすく切り、酒と醤油で煮詰める。
豚ロースを食べやすく切り、酒と醤油で煮詰める。
②1週間の晩ごはん献立
12/7(土)秘密のお鍋・サーモンとラフランスのカルパッチョ
12/8(日)肉野菜炒め・おでん・焼きカリフラワーのクミンマリネ・塩クミンさつまいも・ラディッシュのマリネ・豚肉の醤油煮・味噌汁
12/9(月)試作中の肉料理・焼き菜の花・ジャガイモと牛ひき肉の味噌そぼろ煮・かきたまスープ
12/10(火)焼き薄切り牛肉・ブロッコリーの胡麻和え、グリル人参・お刺身・塩おでん
12/11(水)牛こまの舞茸炒め・焼きカリフラワーのクミンマリネ ・ひき肉入りポテサラ・味噌汁
12/12(木)ピーマンのキョフテ・グリル人参・味噌汁
12/13(金)ビーフ&ガーリックライス・じゃがいものスープ・コストコのパンプキンパイまだある
③お昼ごはん
日曜日:極太ボロネーゼパスタ

極太のパスタの麺でボロネーゼ。
もはやちょっとした細いうどんくらいの太さもあるパスタでしたが、食べ応えがあってよかったです。
塩クミンさつまいもと金柑のマリネ、マスカルポーネチーズ、バルサミコ酢。
おゆそそぐだけスープ添え。
月曜日:辛みそラーメン

野菜炒め用のカット野菜って便利だね!コンビニにも売ってる~!
火曜日:焼きそば定食

牛こまともやしの焼きそば、目玉焼きのっけ(わたしのは卵つぶれたから両面焼きにした)、グリル人参(枯れ枝のような)、ブロッコリーの胡麻和え、これはなんのスープなんだろうね舞茸?
水曜日:ビーフガーリックライスランチ

1人前しか写ってないけど、すぅさんの分も。
試作していたものなんですが、なかなか美味しくできました。
木曜日:塩おでんとおにぎり定食

冷凍していた炊き込みご飯でおにぎり、塩おでん、大根の皮と人参の甘酢きんぴら、カリフラワーのクミン酢炒め、金柑のはちみつマリネ。
金曜日:スンドゥブランチ

キムチスンドゥブ風のスープ。
土曜日:野菜炒めのっけラーメン

コンビニで買った野菜炒め用のカット野菜使用。
これはなかなか気に入った!玉ねぎ、キャベツ、ニンジン、ニラ、もやし入りでした。
それで120円はお買い得!
④お弁当
月曜日:オット用弁当
・豚肉の醤油煮
・ブロッコリーの胡麻和え
・塩クミンさつまいも
・梅干しと昆布
火曜日:長女用弁当
・薄切りの牛肉焼き(塩、ブラックペッパーで)
・大根の皮と人参の甘酢きんぴら
・ブロッコリーの胡麻和え
・塩クミンさつまいも
・金柑のマリネ
水曜日:オット用弁当
・牛肉と舞茸の炒め物
・ホタテのコロッケ(生協の冷凍の)
・焼きカリフラワーのクミンマリネ
・グリル人参
金曜日:オット用弁当
・ピーマン入り肉団子
・大根の皮と人参の甘酢きんぴら
・ブロッコリーの胡麻和え
・豚肉の醤油煮
金曜日:次女用弁当
・生協の冷凍のフライドチキンありがとう
・冷凍ほうれん草と冷凍コーンをバター乗せてチンしてだししょうゆかけた
・豚肉の醤油煮
・金柑のはちみつマリネ
⑤おまけ
今週はなーし!
今日はコープさんのお料理教室日曜日組にお越しの皆様、お疲れさまでした!
楽しんでいただけましたでしょうか。
モリモリだくさんで時間内に終わらんかも!と脅したせいで(笑)、みんなめっちゃてきぱき動いてくれて、無事にすべてが仕上がってホッとしました・・・
来週まだ水曜日組、金曜日組の2回があるので、全部終わってから記事にしますね!
お楽しみにーーーー♩

今日はさすがに日持ちおかずは作れなかった💦
明日時間があったら作ろう~



☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→
コメント
コメント一覧 (4)
おせち、生まれて初めて注文しました。
楽しみです。
かな姐さん、いや私にとってはてんきち母ちゃんの方がしっくりきます。2007年発売の「てんきち母ちゃんちの毎日ごはん」の頃からの読者です。翌年の2も持ってます。もうこの本もボロボロになってますが、いまだに活躍中です。これらのレシピで育った娘も去年結婚し、来年のお正月にてんきち母ちゃんのおせち予約したって連絡すると喜んでました。
じっくり味わいますね!
tenkichikaachan
が
しました
おせちは去年注文してとっても美味しかったので、今年も早々に注文しています。届くのが楽しみです。
いつもブログを参考にさせていただいていたお弁当づくりもあと数ヶ月。受験が終わったら女子旅を参考にしながら旅行に行こうと言っているところです。
tenkichikaachan
が
しました
tenkichikaachan
が
しました