inohilog

/var/log/inohiro.log

MacPorts で Mono を更新しようとしたが、できない

はてなフォトライフに写真をアップロードする自作のツールをgmcs(monoのC#コンパイラ)を使ってコンパイルして、使ってみようと思った。MacPortsでmonoを更新しようとしたが、途中でエラーがでる。

libungif とあるので、gifファイルのライブラリかなにかか?

$ sudo port install mono
# 省略
--->  Computing dependencies for libungif
--->  Building libungif
Error: Target org.macports.build returned: shell command failed
Log for libungif is at: /opt/local/var/macports/logs/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_ports_graphics_libungif/main.log
Error: Unable to upgrade port: 1
Error: Unable to execute port: upgrade libgdiplus failed
To report a bug, see <http://guide.macports.org/#project.tickets>

ここにかいてあるログファイルを見てみると、リンクするときのエラーなようだが、それ以上はさっぱりわからん。

 64 :info:build   "_XLookupString", referenced from:
 65 :info:build       _main in gif2x11.o
 66 :info:build ld: symbol(s) not found
 67 :info:build collect2: ld returned 1 exit status
 68 :info:build make[2]: *** [gif2x11] Error 1
 69 :info:build make[1]: *** [all-recursive] Error 1
 70 :info:build make: *** [all] Error 2
 71 :info:build shell command " cd "/opt/local/var/macports/build/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_ports_graphics_libungif/work/libungif-4.1.4" && /usr/bin/make all " returned\
     error 2
 72 :error:build Target org.macports.build returned: shell command failed
 73 :debug:build Backtrace: shell command failed
 74     while executing
 75 "command_exec build"
 76     (procedure "portbuild::build_main" line 8)
 77     invoked from within
 78 "$procedure $targetname"
 79 :info:build Warning: the following items did not execute (for libungif): org.macports.destroot org.macports.build
 80 :notice:build Log for libungif is at: /opt/local/var/macports/logs/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_ports_graphics_libungif/main.log

バグ報告するべきかな?

libungif を自分でインストールしてみればいいんじゃないかな

ということで「libungif のインストール(Mac OSX)」を参考にやってみる。

rvm を使って Ruby を使い分ける

Ruby 1.9.2とかRubiniusとかIronRubyを入れてみようと思ったのですが、そういうときにrvm(Ruby Version Manager)が便利そうなので導入してみました。

rvm の導入


$ uname -a
Linux ubuntu 2.6.32-24-generic #39-Ubuntu SMP Wed Jul 28 06:07:29 UTC 2010 i686 GNU/Linux

$ sudo gem install rvm
gem コマンドでインストールするだけじゃ終わらなくて、gemコマンドでとってきたrvm-installを実行する必要があります。

$ rvm-install
pathが通ってなかったら「/var/lib/gems/1.8/bin」あたりにあるはずです。

$ pwd
/var/lib/gems/1.8/bin
$ ls
rackup rails rake rvm-install
で、rvm-installを実行すると、何かばーっと表示されます。

# 省略
You must now finish the install manually:
1) Place the folowing line at the end of your shell's loading files(.bashrc or .bash_profile for bash and .zshrc for zsh), after all path/variable settings:
-s $HOME/.rvm/scripts/rvm && source $HOME/.rvm/scripts/rvm
Please note that this must only occur once - so, you only need to add it the first time you install rvm.
# 省略
shellの設定ファイル(.bashrcとか.bash_profileとか)にこの1行「 -s $HOME/.rvm/scripts/rvm && source $HOME/.rvm/scripts/rvm」を追加しろということなので、追記。
(追記: 自分は .bash_profile にかいたのですが、一度ログアウトしてしまうと明示的に読み込まないと読み込んでくれないので(なぜ?)、.bashrcに移動しました。ただし.bashrcにかく場合は、書き足すだけでなく、ちょっと変更が発生するようなので注意が必要です)
shellの設定ファイルをもう一度読み込めばrvmコマンドが使えるようになる。

$ source ~/.bash_profile
$ rvm --version
rvm 1.0.2 by Wayne E. Seguin (wayneeseguin@gmail.com) http://rvm.beginrescueend.com/

Ruby 1.9.2 のインストール


$ rvm install 1.9.2
($ rvm install ruby-head とやると、Rubyのtrunkから最新のものをcheckoutしてくるので注意)
最初にエラーが出て、.rvm/log/***/svn.checkout.error.log あたりを見たら(エラーが起きるとlogファイルの場所を教えてくれる)Subversionがインストールされていないとあったので、インストール。
他にもcurl、bison、patchがインストールされていなかったり、pathが通っていなかったりするとエラーが出たりするようです。

Ruby 1.9.2 を使う


$ ruby -v
ruby 1.8.7 (2010-01-10 patchlevel 249) [i486-linux]
$ rvm use 1.9.2

info: Using ruby 1.9.2 p0
$ ruby -v
ruby 1.9.2p0 (2010-08-18 revision 29036) [i686-linux]

おー。1.9.2が使えるようになった。が、インストール済み1.8.7を使う場合はどうするんだろう。rvm listすると、使えるruby実装がリストされるので、それで見たが1.9.2しか出てこない。rvmで使う用に1.8.7を追加インストールするべきか..?

$ rvm list
rvm rubies

=> ruby-1.9.2-p0 [ i386 ]

Ruby 1.8.7 を使うには...?

おっと...。ここでの1.9.2-headはruby-headと同義なのか、それとも1.9.2p0のことなのか...?


* If you wish to install rbx and/or any MRI head (eg. 1.9.2-head) then you must install and use rvm 1.8.7 first.
とりあえず、rvm install 1.8.7やってみよう。 => 無事インストールできた。

$ rvm list

rvm rubies

ruby-1.8.7-p302 [ i386 ]
ruby-1.9.2-p0 [ i386 ]

そのほかの ruby 実装

そのほかのruby実装(Rubinius, JRuby, IronRuby,REE(Ruby Enterprise Edition))を使うときは、以下のものが必要だよと教えてくれた。

*  For JRuby (if you wish to use it) you will need:
  $ aptitude install curl sun-java6-bin sun-java6-jre sun-java6-jdk

*  For MRI & ree (if you wish to use it) you will need (depending on what you are installing):
  $ aptitude install build-essential bison openssl libreadline5 libreadline-dev curl git-core zlib1g zlib1g-dev libssl-dev vim libsqlite3-0 libsqlite3-dev sqlite3 libreadline-dev libxml2-dev git-core subversion autoconf

*  For IronRuby (if you wish to use it) you will need:
  $ aptitude install curl mono-2.0-devel

[Ruby][tech_memo]rvm を使って JRuby のインストール

Ubuntu 10.04 への rvm の導入はこちら => rvm を使って Ruby を使い分ける - INOHILOG

sun-java6 のインストール

Javaをインストール。

$ sudo aptitude search sun-java
p   sun-javadb-client                                                               - Java DB client   
p   sun-javadb-common                                                               - Java DB common files     
p   sun-javadb-core                                                                 - Java DB core                                 
p   sun-javadb-demo                                                                 - Java DB demo            
p   sun-javadb-doc                                                                  - Java DB documentation      
p   sun-javadb-javadoc                                                              - Java DB javadoc   

みあたらない。ここ(Ubuntu 10.04 で sun-java-6 をインストール - YoshioriのBlog)を参考にして、aptitudeで見るリポジトリを追加する。ただ、いつもaptitudeコマンドでインストールしているので、aptコマンドは使いたくなかったが*1、apt-add-ripojitoriesは仕方が無い.

$ sudo add-apt-repository 'deb http://archive.canonical.com/ lucid partner'
$ sudo aptitude update
# 省略
$ sudo aptitude search sun-java6-jdk
p   sun-java6-jdk                                                                   - Sun Java(TM) Development Kit (JDK) 6 

見つかったので、インストール(途中でライセンスうんぬんの入力を求められる)。

rvm のインストール


$ rvm install jruby
# 省略
$ rvm list

rvm rubies

jruby-1.5.2 [ i386-java ]
ruby-1.8.7-p302 [ i386 ]
ruby-1.9.2-p0 [ i386 ]

おー、インストールできた。

追記: sun-java6-jdkaptitude search で見つからない

別のUbuntu 10.04のrvmでjrubyを導入しようとしたら、sun-java6-jdkが見つからない。ググったところ、リポジトリを追加しないといけないみたいで*2...

とりあえず、

$ sudo add-apt-repository "deb http://archive.canonical.com/ lucid partner"
$ sudo aptitude update

これで、「sun-java6-jdk」がインストールできるようになります。

*1:aptitudeとapt-getの相互運用でも、(インストールしているだけに限っては)特に悪影響は無いようだが、アンインストールするときに不具合が起こるらしい。

*2:しかし、その記事が2010年5月のものなので、先日(2010年9月9日)インストールできた私はなんだったんだろう

[.net][Ruby][tech_memo]rvm を使って IronRuby をインストール

Ubuntu 10.04 への rvm の導入はこちら => rvm を使って Ruby を使い分ける - INOHILOG

mono-2.0-devel のインストール

$ sudo aptitude install mono-2.0-devle

IronRuby のインストール

$ rvm install ironruby

info: Retrieving IronRuby
  % Total    % Received % Xferd  Average Speed   Time    Time     Time  Current
                                 Dload  Upload   Total   Spent    Left  Speed
100 4938k  100 4938k    0     0   260k      0  0:00:18  0:00:18 --:--:--  317k

info: Installing  to silverlight

error: Error running 'PATH=/home/inohiro/.rvm/gems/ironruby-1.0/bin:/home/inohiro/.rvm/gems/ironruby-1.0@global/bin:/home/inohiro/.rvm/rubies/ironruby-1.0/bin:/home/inohiro/.rvm/bin:/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/sbin:/bin:/usr/games:/var/lib/gems/1.8/bin GEM_HOME=/home/inohiro/.rvm/gems/ironruby-1.0 GEM_PATH=/home/inohiro/.rvm/gems/ironruby-1.0 /home/inohiro/.rvm/rubies/ironruby-1.0/bin/gem install --no-rdoc --no-ri rake ', please check /home/inohiro/.rvm/log/ironruby-1.0/gems.install*.log

なんかエラーでた。

$ cat /home/inohiro/.rvm/log/ironruby-1.0/gems.install.error.log 
[2010-09-09 15:19:03] PATH=/home/inohiro/.rvm/gems/ironruby-1.0/bin:/home/inohiro/.rvm/gems/ironruby-1.0@global/bin:/home/inohiro/.rvm/rubies/ironruby-1.0/bin:/home/inohiro/.rvm/bin:/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/sbin:/bin:/usr/games:/var/lib/gems/1.8/bin GEM_HOME=/home/inohiro/.rvm/gems/ironruby-1.0 GEM_PATH=/home/inohiro/.rvm/gems/ironruby-1.0 /home/inohiro/.rvm/rubies/ironruby-1.0/bin/gem install --no-rdoc --no-ri rake 
ERROR:  While executing gem ... (ArgumentError)
    Invalid path

Invalid path て... 。ググったところ、同じような問題が報告されている。

なにか解決方法がわかったら追記する。

ついk

そもそも、

$ rvm list know

とやると、インストール可能な(?)rubyの実装が表示されるのだが、IronRubyのところには

# IronRuby -- Not implemented yet.
ironruby-0.9.3
ironruby-1.0-rc2
ironruby-head

のように「Not Implemented yet」とあるので、まだサポート外と考えれば良いのかな。

Wordpress の移行

自分用メモ。

移行元コンピュータ

  • Wordpress のディレクトリごと固める
$ zip -r ~/wp_www.zip www/
  • DBをダンプ
$ mysql -u root -p table_name > dump_file
  • あとはどこかにmvしておく

移行先コンピュータ

  • UbuntuLAMP 構成でインストールする(超便利)
  • 手元に Wordpresswget
    • 編集など
  • /var/www あたりにコピー
  • PHPの動作確認
    • /var/www/test.php とか作って
<?php phpinfo(); ?>

と書く。HTTPでアクセスすればPHPの状態を表示してくれる。

  • mysql の設定
    • DBを作る
$ mysql -u root -p
> CREATE DATABASE database_name;
> GRANT ALL on user_name@localhost IDENTIFIED BY 'user_password';
> FLUSH PRIVILEGES;
> exit;
    • ダンプファイルからデータを突っ込む
$ mysql -u root -p table_name < dump_file
  • wp-config.php の設定