inohilog

/var/log/inohiro.log

2023年まとめ

年内に書く時間が確保できなかった。

家族

第三子が生まれてもれなく忙しい。4週間の育休を取った。長男は公立の幼稚園(Kinder)に通い始めた。小学校に附属しているが、入り口や制服も一緒なので、小学0年生という感じ。長女は引き続き保育園。

赤子が生まれた都合、年末に日本に帰国/帰省するのは難しいなと考え、10月にハワイ(オアフ)に両親を呼び寄せて集まった。

年末はサンディエゴに旅行に行った。メインは Legoland California に行くことだったけど Del Mar のビーチが良かった。

車を買い替えた

車を Nissan Rogue(エクストレイルの北米モデル)から Chrysler Pacifica Hybrid に買い替えた。昨年家に太陽光パネルを導入したり、ガソリン代がけっこうすることもあり EV か PHEV を検討していた。子供が小さい間は、いざ車で移動したいときに電池残量で行動が制限されたりするのがしんどいので PHEV を選んだ。その点、ガソリン車は10分程度で燃料が補給できる点は優れている。電池交換式 EV のニュースも見たので、今後に期待。

Pacifica Hybrid はアメリカで手に入る唯一の PHEV ミニバンであるが、事前の調査から若干信頼性に問題があることが分かっていた。トランスミッションの問題が急に発生して、どこで走っていようといきなりアクセルが利かなくなり、路肩に停車せざるを得なくなる。結構クリティカルな問題なので、他車も検討した。具体的には Mazda CX-90 PHEV であるが、SUV はスペースの観点からミニバンには劣る。春にはディーラーに届くということだったが、初夏に子供が生まれる予定があったので結局 Pacifica Hybrid にした。今のところ(6,000 miles 走った)変な問題は起こっていない。ガソリンスタンドに行く頻度は月3,4回から2か月に1回程度になった。

SNS は引き続き Twitter/X を見るばっかり見ていて、Bluesky も Threadsにもアカウントを持っているがなかなか移行できない(するべきなのか?)。多分今年一番使ったアプリは YouTube

個人

1年の前半は仕事ががっつり忙しく、後半は子供が生まれたりで、なんか作る・組み立てる系はあまりできなかった。Leet Code やってる期間もあったけど長続きしなかったな。また再開せねば。

カニカルキーボードにちゃんとはまった年だった。以前からキーボードは好きだったけど、今年はスイッチもいろいろ試したり、持っていた微妙なキーボードに mod したり、HHKB のラバードームを交換したりした。詳しくは別のエントリで書きたい。結局今のところ CIDOO Vシリーズに落ち着いている。V75 を家で使い、V65 をオフィスで使う(持ち運び)用途にしている。と言いながらも今は V60 で書いている。キーボードは趣味と実用が兼ね備わっているのも良い。

inohiro.hatenablog.com

仕事

引き続き社のメインのアプリケーションのバックエンドを開発するチームにいて、今年は数年前から要望が寄せられていたという待望の可視化機能を実装して、社内外でウケが良かったのが良かった。

Plex サーバーで "You do not have permission to access this server" と言われたら(覚書)

support.plex.tv

なんでこれが発生するのかよくわからないけど(上記文書にも In some rare situation とある)、サーバーを止めて、Preferences.xml ファイルからいくつかの値を取り除けばよい。

最初は外部HDDが見れない(権限)、もしくは fstab でのマウントに失敗しているのかなと思ったが、関係なかった。私の環境(Ubuntu)では、/var/lib/plexmediaserver/Library/Application Support/Plex Media Server/ に Preferences.xml があった。

HHKB Professional 2 オーバーホール+カスタマイズ

約12年ものの HHKB Professional 2 をオーバーホールして色々カスタマイズしてみた。今回やった内容と使ったパーツは以下:

もともと MT3 プロファイルのキーキャップにはまってしまい、Serika の色とかカタカナの印字を気に入っていたところ、R2 が出るということでとりあえず購入してあった。 一方、今回オーバーホール+カスタマイズした HHKB Professional2 は最近使っていなかったが、ラバードームを交換することで打鍵感を復活させることができるという情報を目にしていたので、いつかチャンスがあればやってみようと思っていた(下のツイートは約1年半くらい前)。

1月の末に DESKEYS がセールをやっていたのを見かけて、もろもろ注文した。これまでの経験から、どうやら自分は軽めの押下圧が好みのようなので(35gあたり)、35g のラバードームにしてみた。静音リングは Type-S と同程度のものを選んだ。全部合わせると普通に別の(それなりに良い)キーボード買えるくらいの値段になってしまったが、まあ...

HHKB の開け方や各パーツの交換方法はググれば無限に出てくるので割愛するが、そんなに難易度は高くなかった。ルブも初めてやったが、静電容量方式はスイッチではないので、フレーム側のレール部分に塗れば良いだけなので簡単だった(MXキースイッチのように、それぞれバラして油を塗るという作業はない。やりたくない)。

結果としては、打鍵感はすごい軽くなったし、静かでスコスコとモコモコの間くらいな感じ。キーボード本体が軽すぎるので、もうちょっとずっしりさせたい気もする(重り入れている人を見かけたことがある)。

特にお世話になった記事についてリストしておく:

jun3010.me

jun3010.me