大須は萌えているか?

gooブログからこっちに移動しました

2024年 このブログのまとめ

相変わらず更新頻度低めな本ブログですが(だんだん毎年恒例の決まり文句になってきた)、大晦日なので今年の振り返りをしておこうと思います。近年はSNSをほとんど見なくなり、このブログもほぼ独り言のような内容を書きっぱなしな感じになっていますが、個人的にはネットとの距離感はこれくらいがちょうど良いのかな、という気もしています。なので、もはや「SNSでバズったネタ」みたいなのがほとんどわかりませんし、わからなくていいやと思っています。それよりも、「自分が面白がれることはなにか」ということにフォーカスしていきたいかなと。

目下のところ、昨年から続けている「乗り鉄」がそれに当たるでしょうか。

今年の乗り鉄旅

昨年のお盆休みに『駅メモ!』を始めてみて、そこから日本全国の鉄道路線を乗りつぶすことを目標にしているワケですが、今年はそれなりにコンスタントに出かけるコトはできたかな、と思います。まず正月休みに中国地方のローカル線にあれこれ乗り、JR西日本の中でもとりわけ営業係数の悪いあたりを乗りつぶし。

imp98.hateblo.jp

imp98.hateblo.jp

その後も何回かに分けて関西地方を巡り、大阪・奈良・京都・和歌山・兵庫などの府県はコンプできました。

imp98.hateblo.jp

住吉大社やら高野山行ったのって結構前の話にも思えるんですが、まだ今年の話だったんだな……。

imp98.hateblo.jp

imp98.hateblo.jp

第三セクター路線をあれこれ乗るうちに、鉄印も集め始めてしまったのも今年の話。若桜鉄道もう一度乗りたい。

imp98.hateblo.jp

今年の前半あたりは関西方面を重点的に行っていた感じですね。GWにはもうちょっと足を伸ばして福岡周辺へ。

imp98.hateblo.jp

imp98.hateblo.jp

今までも九州には何度か行ったことあったんですが、九州の列車にあれこれ乗ったのはほぼ初めてだったので、なかなか新鮮でした。中でも、「ゆふいんの森」が外国人観光客でごった返していたのは印象的。日本人のほうが少ないんじゃないかってくらい。

で、年の後半になると東の方に視点が移りました。あ、ただ東京・神奈川を乗りつぶしにいったのは3月ですね。

imp98.hateblo.jp

そのあと北関東のあたりを乗りに行き、

imp98.hateblo.jp

さらに長野・新潟・福島あたりのエリアを2度に分けて遠征。2度めのときは、大雨の影響もあってなかなかスリリングでした。宿はある程度前もって確保しておきたいので、土壇場で予定を変えるのもなかなか難しいんですよね……。

imp98.hateblo.jp

imp98.hateblo.jp

そしてつい最近の遠征で、茨城県と福島県をコンプ。これで関東地方は千葉県を残すのみとなりました。

imp98.hateblo.jp

夏に北陸の方も行ったんですが、このときも大雨の影響を受けて能登半島に行けずじまいに。結局、今も能登半島の駅は未アクセスのままです。鉄印ももらわなきゃなので、来年にはなんとか……。

imp98.hateblo.jp

それから盆休みには北海道へ。最初から北海道を一度の遠征で取り切ろうとは考えていなかったため、今回は札幌から南(西?)のエリアと、ついでに青森県をある程度取れればいいや、というコンセプトで行きました。

imp98.hateblo.jp

imp98.hateblo.jp

ただ、新幹線から狙えないかなーと思っていた津軽線の駅にぜんぜんアクセスできなかったのは残念でした。なので、再び津軽半島まで行かねばなりません(たぶんそのときはレンタカー使うと思う)。個人的に青森県は好きなのでそれは良いんですが、交通費が……。

10月には、JR四国のバースデイきっぷを利用して3日で四国を一周。上手いこと一度の遠征で四国全県コンプできました。

imp98.hateblo.jp

一応、鉄道旅を始める前の時点で日本全県に一度は足を運んだことがある状態だったんですが、一年の間に北海道・九州・四国に行くというのは初めてでしたね。年間を通じてコンスタントに出かけることができた、というのはそれだけ体調管理もできていた、ということでもありますので、そこは非常に良かったかなと。

この一年で使った旅費もなかなかのものですが、そこは収支度外視でやっている感じです。体が元気なうちにこういうちょっとアホなことやっておこう、というのもありますし。ホテルはなるべく安いところを探すようにしていますが、インバウンドの増加もあって主要都市のホテルは軒並み高いですねえ。なので、宿泊するのは大都市や人気観光地からちょっとズレた場所を狙ったりしています。京都方面へ行ったときは大津に泊まったり、東京方面へ行ったときは千葉や東松山に泊まったり。

生まれて初めてカプセルホテルも利用してみましたが、「悪くはない」といったところでしょうか。ただやっぱり個室のホテルに比べて音に気を遣うのと、設備の新しいカプセルホテルはなんやかんや4,000円とかするので、もうちょっと足せば郊外の安いビジネスホテルなら泊まれるよな……と思うと、そこまでの割安感も無いんですよね。

徹底的に予算をケチるならネットカフェという手もありますが、正直ネカフェの個室では疲れが取れる気がしないので……。若い時はクルマでひたすらドライブした挙げ句に車中泊とかもしましたが、今だと絶対ムリですね。そんなこんな考えると、「なるべく安いビジネスホテルを探す」というのが自分の中での最適解にはなっています。

観光は二の次で、ひたすら鉄道に乗ることに主眼を置いているので、なにが楽しいのか理解され難いところはあるような気がしますが、言うなれば日本全国の公共交通機関を使ったパズルゲームをやっているような感覚でしょうか。自分の休みの範疇で、いかに効率よく(そしてできれば予算を抑えつつ)駅にアクセスして回れるかっていう。なので、実は実際に出かけるときより、旅程を組み立てているときが一番楽しいっていう。ただ、突発的なトラブルにより予定が崩れたときにどうリカバるか、というのも頭の回転が試されて楽し……くはないかもしれませんが、ゲームのアクセントかなと。

そういや、先日YouTubeで「駅メモ全駅アクセスRTA」なんてのを見つけてしまい、震えてしまいました。世の中にはすごい人がいる(46日半でいけたらしい)。

私も来年中には全駅アクセス……はちょっと難しいかなあ。現時点でアクセスした駅は7500を超えたくらいなんですが、山陰とか東北とか北海道の東半分とか、とにかく行きづらいところが残っているので……。それと福岡周辺を除く九州と沖縄。

今年のモータースポーツイベント

乗り鉄の話が長くなりすぎた。

今年観戦しに行ったモータースポーツイベントはおおむね例年通りといった感じですが、F1日本GPが春開催になりましたね。ちょうど桜が満開のタイミングで、ちょっと出来過ぎな感じでした。

imp98.hateblo.jp

にしても、鈴鹿を見ていたときには今年もフェルスタッペンがシーズンを制圧する流れだな、と思っていたんですが、まさか最終的にここまで群雄割拠のシーズンになるとは思いませんでしたね。最終的にドライバーズタイトルを手にしたのはフェルスタッペンではありますが、コンストラクターズではレッドブルがその座を明け渡し、また来年への期待が膨らむという点ではすごく良いシーズンだったのではないかと。角田も素晴らしい活躍をしてくれましたしね。

角田がレッドブル昇格を果たせなかったのは残念ではありますが、しょせんレッドブルはその程度のチームなんだということで、皆さん積極的に見限っていきましょう(?)。メルセデス推しの私としては、ハミルトンがフェラーリに移籍する決断をしたのも痛恨ではありましたが、ラッセルとアントネッリのコンビとなる来年、どこまでの成績を残せるのか興味津々でもあります。フェラーリに行くハミルトンがどこまでやれるのかも。

スーパーGTやスーパーフォーミュラも観に行きましたが、今年は坪井の年でしたね。ただ、それと同時に太田格之進も強烈な印象を残してくれました。

imp98.hateblo.jp

imp98.hateblo.jp

今年のラリージャパンは木曜と金曜だけ観に行きましたが、とりあえず稲武はエラい寒かった。夏が暑すぎたせいで感覚がバグっていましたが、11月の奥三河なんだから防寒をしっかりするべきでした。

今年買ったもの

今年買ったもので一番印象的なのはカメラでしょうか。

imp98.hateblo.jp

私にとっては初めてのフルサイズカメラなんですが、なんかとっても使いやすい印象です。オートフォーカスは大変賢いし、暗所にも強いし、画質も十分過ぎるほどキレイだし。せっかくの良いカメラなのでガンガン使い倒したいところなんですが、乗り鉄旅に行くときにも持っていってはいるものの、カバンから取り出すのが面倒でiPhoneで撮影しちゃうことも多い感じ。とくに、人が多い場所だと一眼のカメラを構えている時点でちょっと物々しい感じがしちゃいますしね。迷惑撮り鉄だと思われても嫌だし(?)。旅行にはリコーGRのような高性能コンデジが一番ハマるのでは、という気もしますが、そもそもGRって普通に売ってない……。

でもとりあえず、カメラとしての性能はR6 markⅡ文句なしです。

使用頻度の高いアイテムとしては、Apple Watch Ultra。これは毎日着けているので当然なんですが。

imp98.hateblo.jp

買い替えてみて、特段の驚きがあったりしたワケではないですが、やはりバッテリー持ちの良さはありがたい。充電速度も速いですし。特に旅行先で有り難みが増します。

あと、ブログに書きそびれていたんですが、先日iPad Airを売ってiPad miniを買いました。

もともとはiPad miniってあんまし興味なかったんですけど、12.9インチのiPad proと11インチのiPad Airを使っているうちに、なんかAirのサイズが中途半端に思えてきたんですよね。だったら、8インチのminiにしたほうがProとの使い分けを考えたときに便利なのでは……と思った次第。そんな折、新型のminiが出てしまったものだから思わず乗り換えてしまいました。

8インチサイズのタブレットはFire HDを持っていたので概ね想像通りといった感じで、片手で無理なく持てるサイズであり、それでいてiPhoneよりは明らかに画面がでかい、という点で確かに便利なサイズ。ただ、タブレットとしては小さいのも間違いないので、私の場合は12.9インチとの2台持ちをするというのがあった上で上手くハマった感じ。タブレットを1台だけ持つ、ということなら11インチサイズが最適解な気がします。

そういや今年はKindle Scribeも買いましたが、これもなかなか気に入っています。ただこれも、Paperwhiteとの使い分け前提かな。最初に1台Kindle買うなら、やっぱりPaperwhiteだと思います。Scribeは寝っ転がって使えないし。

imp98.hateblo.jp

そういや、これもブログに書きそびれていたんですが、自室のモニタを新しく買い足しました。フルHDモニタとの置き換えで、DELLのWQHDサイズのモニタを。ブラックフライデーの折安くなっていたので……。

今までiiyamaのフルHDモニタとLGの4Kモニタ(こちらは縦向きにしてる)の2枚を使っていたんですが、フルHDモニタのほうがすでに購入後10年は軽く経過している状態であり、買い替えたいなあ……と思いつつ壊れる気配も無いので使い続けてました。ただ、4Kモニタとの解像度の差も大きく使いづらいのもあって、27インチWQHDモニタに置き換えた次第。4Kにしなかったのは、4Kモニタ2枚だとさすがに持て余しそうだったので……。

今年のアニメ

Blu-rayをポチってしまった作品は『響け!ユーフォニアム3』と、

『推しの子 2nd season』になります。

……なんの意外性も無いですね。なお、『推しの子』の原作コミックはまだ最後まで読んでおらず、最終回の評判がわりと賛否両論だったというのは風の噂に聞いているので、ちょっと気になっています。あと、まだ発売になっていないものの予約済みなのが『ダンダダン』。

これ原作コミック未読だったんですが、なんですかこのオッサンホイホイ漫画は。特撮とUFO特番などを見て育った世代を直撃してしまうでしょうこんなの。挙げ句にはリゲインの歌まで歌い始めるというフリーダムっぷりですが、海外でも人気が広がっているようでビックリです。日本のローカルネタてんこ盛りなのに。これがきっかけで外国人のアニオタが日本の怪談を調べたりして、名古屋名物(?)「ジャンピングばばあ」が世界デビューしたりすることもあるんでしょうか。アニメの最終回で完全に2期に続くことを前提にした終わり方してたのも驚きでした……が、とりあえず来年の2期が待ち遠しいですね。

投資の話

なんやかんや、今年の相場強かったですねえ。日経平均も年末最終日史上最高値で終わったみたいですし。夏場に「ブラックマンデー超え」と言われる大暴落もありましたが、あまり狼狽えることなく淡々と積立投資を継続することができました。しばらく投資を続けていくと、次第に握力が高まっていくものなんですね。

あと、新NISAで枠が大幅に拡大したこともあり、年初に成長投資枠への一括投資もしたりしてました。とはいえ、大半はS&P500とオルカンの投資信託なんですが。あと、NVIDIAもちょこっと成長投資枠で買っておいたんですが、だいたい2.5倍くらいになってますね。AI銘柄の盟主、恐るべし。こんなことならもっと買っておけば……と思ってしまいますが、個別株は乱高下のリスクがあるのが常なので、ちょこっとつまむ程度がちょうどいいのだと自分に言い聞かせています。

あと、これはNISA枠では無いんですが、AI関連のソフトウェア銘柄としてパランティアを買ってみたら、こちらはNVIDIA超えの3.5倍に。こんなことならもっと(以下略)。

AI関連はまだ伸びしろがあると思っているのでそのまま持ち続けているんですが、いつ売れば良いんだろうかこれは……。スーパーマイクロコンピュータみたいに、アホみたいに上がったと思ったらアホみたいに下がった、みたいな銘柄もあるので、やっぱり適当なところで利確するのが重要なんでしょうねえ。

投資信託も年初に一括投資したS&P500は40%近い上昇をしていますし、ちょっと今年は出来過ぎですね。アメリカ株については上がりすぎを警戒する声も出ていますし、こんな状況がそうそう続くわけがないと肝に銘じたいところですが、とにかく積立は淡々と続けて行きたいと思います。来年は年始の一括投資はしないつもり。ちょっと今年が良すぎたので、様子見したい気分です。

あ、そういえば楽天の株も買ってみているんですが、株主優待で楽天モバイルが1年間タダで使えるらしいので、案内が来たら楽天モバイルもう一度使ってみようかなと思っています。

とりあえず今年は四十肩やぎっくり腰が再発することなく、またコロナなどに感染することもなく、一年を通じて体調を維持できたのが一番良かったです。今冬はインフルがめっちゃ流行っているみたいなので油断禁物ですが、来年もこの調子を維持できたらなと。それでは皆様、良いお年を。