2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

コマンド名と割り当てているキーの文字列のリストを返す関数

anythingでmenuを作れないかと思って調べたのでメモ。 (defun get-describe-command-cands (s) (loop for sym being the symbols for sym-name = (symbol-name sym) when (and (string-match s sym-name) (commandp sym)) collect (substitute-command-keys …

elisp 再帰的にファイルを探す関数って標準ではない?

探してみたけど見付からなかったので、それっぽい動きをする関数を書いてみた。 (defun IK::directory-files-recursively (regexp &optional directory type) (let* ((directory (or directory default-directory)) (predfunc (case type (dir 'file-directo…

anything-c-moccur.elの設定や使い方等のまとめエントリー

このエントリーはcolor-moccurとanythingの連携をするanything-c-moccur.elのまとめです。 anything-c-moccur関連の情報がブログ内で散らばらないように、関連した情報はこのエントリーからリンクするようにしていきます。 このエントリーは随時編集されます…

color-moccurとanythingの連携をするanything-c-moccur.elをcodereposにコミットしました

codereposにコミットしたのでアナウンスだけ先にしておきます。 color-moccurの便利さとanythingの気軽さが組み合わさって、もう M-x occur には戻れなくなる感じです。 インストールには、color-moccur.elとanything.elが必要です。 ダウンロード http://sv…

perl-completion.el アイデア 正規表現コンテキストで名前付き文字の補完

ベストプラクティス読んでて思いついた。 m/\N{DELETE}/ みたいな名前付き文字の補完もサポートする。todo

perl-completion.elに perldoc -m で開く動作を実装

perl-completion.elに perldoc -m で開く動作を実装しました。 モジュールとかメソッドとか選択中に M(shift+m)でチラ見してenterで開くみたいな使い方をします。 EmacsでPerl開発する上で必須な設定 #3 - perldoc-m - Kentaro Kuribayashi's blog でやって…

anything-c-dabbrev.el 候補の並び順を修正

hoge-2 hoge-1 hoge-`!!' hoge-3 hoge-4こんなバッファでカーソルが`!!'の位置にあるときに候補が順番に並ぶように修正しました。

anything-c-dabbrev.elをcodereposにコミットしました

http://svn.coderepos.org/share/lang/elisp/anything-c-dabbrev/anything-c-dabbrev.el これはなに? id:rubikitchさん作のanything-dabbrev-expand.el anything-dabbrev-expand.elでdabbrevの部分マッチをサポート! - http://rubikitch.com/に移転しまし…