fc2ブログ

記事一覧

2014年フランス地方選第一回投票結果(メモ)

  にほんブログ村 政治ブログへ

2014年フランスの地方選、第一回投票が2014年3月23日行なわれました。35.87%という記録的な棄権率の高さ、社会党の後退、極右政党の台頭と、フランスの政治危機が投票結果として現われています。第一回投票で50%以上の得票をした候補がいない選挙区には3月30日の第二回投票が待っています。今回の第一回投票の結果と、第二回投票に向けたその後の同系統の党派間の政策交渉や協力の動きについてのとりあえずのメモです。まとめとして読むべき主な記事を大衆紙、中道日刊紙、左派週刊誌、右派週刊誌の4媒体のサイトから選んであります。それから、選挙区別の結果を発表したフランス内務省の特設サイトも。

まずフランス内務省の選挙結果特設サイト。

●Ministère de l'Intérieur
Elections municipales et communautaires 2014
http://elections.interieur.gouv.fr/MN2014/

大衆紙ル・パリジャン。

●Le Parisien
Municipales : ce qu'il faut retenir du premier tour
http://www.leparisien.fr/municipales-2014/municipales-2014-les-resultats-du-premier-tour-en-direct-23-03-2014-3699371.php
Pascal Dronne et l'ensemble de la rédaction | Publié le 23.03.2014, 17h27 | Mise à jour : 24.03.2014, 02h48

中道紙ル・モンド。

●Le Monde.fr - Actualité à la Une
■Municipales : les 6 enseignements du premier tour
http://www.lemonde.fr/municipales/article/2014/03/23/municipales-les-premiers-enseignements-des-resultats_4388136_1828682.html
Le Monde.fr avec AFP | 23.03.2014 à 20h10• Mis à jour le24.03.2014 à 03h51

1. Des résultats sans précédents pour le FN
2. Un taux d'abstention historique
3. Le PS pourrait perdre plusieurs communes
4. Les personnalités élues dès le premier tour
5. NKM en difficulté à Paris, Gaudin en tête à Marseille
6. Les principaux résultats, ville par ville

■Le « 21 avril » municipal de Hollande
http://www.lemonde.fr/municipales/article/2014/03/24/le-21-avril-municipal-de-hollande_4388473_1828682.html
LE MONDE | 24.03.2014 à 09h43• Mis à jour le24.03.2014 à 10h12 |Par Thomas Wieder

左派週刊誌ル・ヌーヴェル・オプセルヴァトゥール。

●Le Nouvel Observateur
■Municipales 2014: premier tour - EN DIRECT
http://tempsreel.nouvelobs.com/topnews/20140323.AFP2978/municipales-2014-premier-tour-en-direct.html
Publié le 23-03-2014 à 17h10Mis à jour le 24-03-2014 à 04h50

■Municipales : un "Front national puissant", une "défaite de la politique"
Par Le Nouvel Observateur avec AFPVoir tous ses articles
http://tempsreel.nouvelobs.com/elections-municipales-2014/20140324.OBS0951/municipales-un-front-national-puissant-une-defaite-de-la-politique.html
Publié le 24-03-2014 à 05h34Mis à jour à 06h43

右派週刊誌ル・ポワン。

●Le Point
1er tour des municipales : le FN et le "glas du bipartisme" à la une
http://www.lepoint.fr/municipales-2014/1er-tour-des-municipales-le-fn-et-le-glas-du-bipartisme-a-la-une-24-03-2014-1804529_1966.php
Publié le 24/03/2014 à 07:51- Modifié le 24/03/2014 à 07:57


以下は個人的な感想ですが。

社会党の後退、いえ、敗北が予測されていますが、フランス人有権者を雇用政策などいくつかの政策の停滞で失望させているのでやむをえないと思います。雇用の拡大に有効な結果が出ていないことは政権の全面的な責任とは言えないとしても、政治の責任を有権者から突きつけられるのはやむをえません。言葉の高貴な意味での左派の政治家や思想がフランス共和国とフランス人から消えることはないでしょうが、フランス社会の右傾化もまたある社会層で起きていることも残念ながら確かです。右傾化で日本を真似なくてもよいと思うのですが。

さらに、日仏関係という分野からもう一つ言うなら、日本の「極右政権」と原子力発電推進で仲良くしているようでは困る、とも思います。フランソワ・オランド政権は、日本の極右政権との距離の取り方を間違えていると思わざるをえません。

以上、取り急ぎのメモです。


追記。追加です。

●Libération
Municipales : le FN au même niveau que Le Pen en 2012
http://www.liberation.fr/politiques/2014/03/24/municipales-ce-que-revelent-les-chiffres_989736
LIBERATION 24 mars 2014 à 15:04(Mis à jour : 24 mars 2014 à 21:04)


●Libération
Direct - Municipales : Christian Jacob refuse d'«aider la gauche à sauver ses sièges»
http://www.liberation.fr/politiques/2014/03/25/municipales-tractations-en-cours-en-vue-du-second-tour_989952
AFP 25 mars 2014 à 07:34(Mis à jour : 25 mars 2014 à 09:28)


●20minutes.fr, information en continu. Actualités, Politique, Football, People, High Tech
EN DIRECT. Muncipales 2014: Michel Sapin veut «changer» après les municipales... A Lille, les négociations PS/EELV au point mort...
http://www.20minutes.fr/elections/1332722-live-20140325-direct-muncipales-2014-michel-sapin-veut-changer-apres-municipales-pape-diouf-fait-alliance-a-marseille
Créé le 25/03/2014 à 09h30 -- Mis à jour le 25/03/2014 à 09h43


●LaDépêche.fr
Le FN se maintient dans 229 villes
http://www.ladepeche.fr/article/2014/03/25/1847728-le-fn-se-maintient-dans-229-villes.html
Publié le 25/03/2014 à 08:36


●L'Express avec L'Expansion
Municipales: le FN tiendra-t-il ses promesses de baisse d'impôts?
http://lexpansion.lexpress.fr/actualite-economique/municipales-le-fn-tiendra-t-il-ses-promesses-de-baisse-d-impots_1502846.html
Par Emilie Lévêque, publié le 25/03/2014 à 09:31, mis à jour à 09:43


●Le Parisien
Municipales : ce qu'il faut retenir des tractations pour le second tour
http://www.leparisien.fr/municipales-2014/municipales-tour-d-horizon-des-alliances-d-entre-deux-tours-25-03-2014-3707771.php
C.M. | Publié le 25.03.2014, 11h50 | Mise à jour : 20h39


●Le Monde.fr - Actualité à la Une
Selon la presse étrangère, la percée du FN est un « signal pour l'Europe »
http://www.lemonde.fr/municipales/article/2014/03/25/pour-la-presse-etrangere-la-percee-du-fn-est-un-signal-pour-l-europe_4389034_1828682.html
Le Monde.fr | 25.03.2014 à 05h07• Mis à jour le25.03.2014 à 08h00 |Par Alexandre Pouchard


●Le Monde.fr - Actualité à la Une
Municipales : dans quelles villes la gauche sera-t-elle unie au second tour ?
http://www.lemonde.fr/municipales/article/2014/03/24/municipales-les-negociations-sont-lancees-avant-le-second-tour_4388692_1828682.html
Le Monde.fr | 24.03.2014 à 17h34• Mis à jour le25.03.2014 à 20h53 |Par Service Politique


●RTL.fr
Second tour municipales 2014 : le point sur les alliances
http://www.rtl.fr/actualites/info/politique/article/municipales-2014-le-point-sur-les-alliances-avant-le-second-tour-7770745982
Par Marie-Pierre Haddad , Avec AFP | Publié le 25/03/2014 à 20h14 | Mis à jour le 25/03/2014 à 23h07


●AFP
Municipales: désordre à gauche, deux accords locaux FN/droite
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5inOQ1QdCOPKMmJ6vS077ycz52SAw?docId=5248f740-1495-4b3d-b390-39331a7b8027&hl=fr
De Thierry MASURE (AFP)

PARIS — La préparation du second tour des municipales a été dominée mardi par du désordre à gauche avec des alliances ou des retraits à géométrie variable, alors que Marine Le Pen a semé le trouble en annonçant deux accords locaux entre le FN et la droite.
Partout, les candidats qualifiés pour le second tour (il fallait pour cela obtenir au premier 10% des suffrages exprimés) avaient jusqu'à 18H00 pour déposer à la préfecture leur liste pour le second tour, dimanche prochain. Cela concerne 6.455 des quelque 36.700 communes.
Arrivé en tête dans au moins 21 communes, le FN sera normalement présent au second tour dans 315 d'entre elles (119 en 1995). Pas à Mayotte, où la seule liste frontiste qualifiée pour dimanche prochain a décidé de se retier de la course.
Voici un aperçu de la situation en fin de soirée:
- Marine Le Pen a annoncé que deux de ses listes allaient fusionner avec des listes divers droite. Cela concerne Villeneuve-Saint-Georges (Val-de-Marne, 33.000 habitants), où la liste FN est arrivée 3e et L'Hôpital (Moselle, 5.500 hab), où elle est arrivée 2e. Il s'agit de barrer la route à la gauche.
- A Béziers, où Robert Ménard, soutenu par le FN, est arrivé en tête au 1er tour avec près de 45% des voix, le socialiste Jean-Michel Du Plaa (18,65% au 1er tour) se maintient au second tour. Le PS a décidé de lui retirer son investiture. A Cavaillon (Vaucluse), la liste d'union de la gauche emmenée par EELV, arrivée 3e derrière l'UMP (41,58%) et le FN (35,67%), se maintient aussi, car "il n'y a pas de risque FN".
Il y aura d'autre part des quadrangulaires à Forbach et Hayange (Moselle), une configuration qui place le FN en position de favori.
- Le mot d'ordre du PS de "tout faire" pour empêcher le FN de gagner a toutefois été suivi à Perpignan (quelque 120.000 habitants) et à Fréjus (plus de 50.000 habitants), deux des plus grandes chances de victoire du FN.
A Perpignan, Jacques Cresta (PS) a annoncé son retrait, provoquant un duel FN-UMP. A Fréjus (Var), Elsa Di Méo a fait de même. Résultat: triangulaire FN/UMP/DVD. A Saint-Gilles (Gard), où Gilbert Collard est en tête avec 42,57 %, le maire sortant PS Alain Gaido, devancé par le FN et l'UMP-UDI, a renoncé lui aussi au second tour. Le PS a également retiré sa liste à Valréas (Vaucluse) - où il était arrivé 4e derrière le FN et deux listes de droite.
- A Digne-les-Bains, un divers gauche, Franck Di Benedetto, se désiste pour une candidate elle aussi DVG pour tenter de barrer la route à la liste FN arrivée en tête (27,69%).
- A Grenoble, le socialiste Jérôme Safar, arrivé deuxième avec 25,31% des voix derrière celui d'EELV et du Parti de Gauche, Eric Piolle (29,41%), se maintient au second tour, refusant d'appliquer "la discipline républicaine", une tradition à gauche, et de fusionner les listes. Résultat: une quadrangulaire avec l'UMP et le FN, qui ont a priori peu de chances de gagner. Le PS lui a retiré son investiture.
- A Roubaix, les quatre listes ayant obtenu plus de 10% (gauche, divers gauche, UMP et FN) se maintiennent au second tour, fragilisant le maire PS sortant Pierre Dubois.
- Quadrangulaires également à Nîmes, où PS et Front de gauche n'ont pas réussi à s'accorder, offrant un boulevard au maire UMP sortant Jean-Paul Fournier, arrivé loin en tête devant le FN et les deux listes de gauche au premier tour. A Dreux aussi quatre listes demeurent encore en lice mais le maire sortant Gérard Hamel (UMP), jouissant d'une avance confortable, devrait être réélu sans problème.
- A Paris, après l'accord intervenu entre les Verts et le PS lundi, la droite parisienne s'est à son tour mise en ordre de marche en vue du second tour en signant localement des accords avec les dissidents, dont l'emblématique Dominique Tiberi dans le Ve arrondissement. A noter que la préfecture a rejeté dans la soirée la liste fusionnant l'UMP et le centre dans le XIIe, faute de la signature de tous les candidats.
- Un accord entre nationalistes, gauche et droite opposés à Jean Zuccarelli, fils du maire sortant, a été signé à Bastia.
- A Evreux (Eure), le maire PRG sortant Michel Champredon, en grande difficulté à l'issue du 1er tour (10 points derrière la liste de droite) a conclu un accord in extremis avec la liste du PCF (10,93% dimanche dernier) pour aborder le 2e tour dans de meilleures conditions.
- A Pau, le candidat sans étiquette Yves Urieta (13,21%) s'est retiré, ce qui simplifie la tâche de François Bayrou, en duel avec le socialiste David Habib.
- A Albi, EELV a fusionné... avec le Front de gauche (10,38%), bien que le candidat PS-PRG Jacques Valax fût arrivé en tête de la gauche, sans toutefois d'espoir sérieux de l'emporter.
- A Montpellier, le dissident PS Philippe Saurel (22,94% dimanche dernier) a refusé de s'allier avec Jean-Pierre Moure (UG-PS, 25,27%). On se dirige vers une quadrangulaire, un peu risquée pour la gauche, entre ces deux hommes, le candidat UMP et celui du FN.
- A Montreuil, le PS et EELV se sont rangés derrière la liste Front de gauche de Patrice Bessac face à l'ancien maire ex-PCF Jean-Pierre Brard, arrivé en tête.
- Belfort, le fief de Jean-Pierre Chevènement détenu par la gauche depuis 1977, pourrait basculer à droite, la gauche présentant deux listes, l'une PS, l'autre MRC.
- A Marseille, le maire sortant PRG (Radical de gauche) du 2e secteur, la guériniste Lisette Narducci, a annoncé une fusion avec la liste de l'UMP. Le candidat PS Patrick Mennucci a dénoncé "l'alliance scélérate" conclue de "longue date" entre Jean-Claude Gaudin et Jean-Noël Guérini.
- Comme à Rennes, ville gérée par le PS, un accord PS-EELV-Front de gauche est intervenu à Avignon (où le FN est sorti en tête du premier tour), ce qui peut permettre à la gauche de l'emporter.
- Accord PS-EELV à Nantes, malgré les "divergences" officiellement reconnues sur l'aéroport de Notre-Dame-des-Landes, ainsi qu'à Lille chez Martine Aubry. Accord PS/EELV à Caen, où Philippe Duron (PS) est en ballottage défavorable, mais sans la liste divers gauche.
- A Châteauroux, le candidat PS, Mark Bottemine, a annoncé une alliance avec les listes de deux candidats en dissidence de la majorité municipale sortante de droite.
- A Poitiers, le centriste Eric Duboc (10,1%) n'est pas parvenu à un accord avec l'UMP-UDI, facilitant a priori la tâche du sortant PS. Union à droite au Mans, à Carcassonne, Rouen, Quimper, Villeneuve-sur-Lot et Bourges. Cette dernière ville est l'une des rares gagnables par la gauche.
- A Dunkerque, le maire Michel Delebarre (PS) se maintient bien que devancé par un divers gauche.

(転載ここまで)


●le Plus
L'UMP refuse le Front républicain : à gauche comme à droite, il faut faire barrage au FN
http://leplus.nouvelobs.com/contribution/1163468-l-ump-refuse-le-front-republicain-a-gauche-comme-a-droite-il-faut-faire-barrage-au-fn.html
Publié le 25-03-2014 à 15h43 - Modifié à 16h12




●国会議員への投書のための「議員一覧ポータルサイト」 (1)→http://taro-yamamoto.jp/お知らせ/【反tpp・反秘密保護法!】全国街宣キャラバンス/ ; (2)→http://publistella.jp/
●マスメディアへの投書のための「News for the people in Japan」マスメディア問い合わせ用リンク集→http://www.news-pj.net/link/media.html
●他の社会系ブログに行くにはうちの「私的リンク集 (適宜更新)」経由で→http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-136.html
関連記事

コメント

フランスの人々に日本の二の轍を踏ませないためにできそうなこと

20年近くも前に購読で単位取ったのが最後に仏語を使う機会でしたから、「読むべき」とおっしゃられてもなかなか・・・(^_^;)

こうした海外に関する記事を、日本の新聞(しんぶん赤旗を含めて)で読む際、わたしは一抹どころか一かたまりの不安をいつも抱いています。
それは、日本の新聞で報じられているような論調が現地の、または周辺国/周辺地域の人々の意識を歪みなく反映しているか、ということです。
逆のことも考えたりもします。日本の事件や政治の動向が海外ではどういう論調で報じられているのだろうか、と。
わたし自身、「日本と外国の労働者市民の連帯が必要だ」と、こちらでも何度か主張させていただいたことがありますが、同じ問題に直面しているとしても、それぞれに見え方が違っていたり、仮に同じように見えていたとしても、置かれた状況が日本と外国とで異なっているがために、評価が全く異なってしまうことも当然考えられます。
幸い、いわゆる先進資本主義国と中国・韓国、それから(扱ってる方はずっと少ないですが)中南米の社会の動きについては、多くのブロガーの皆さんがご当地の報道を紹介されていますので、「受信」に関しては、ある程度できていると思います。
問題は「発信」です。日本の社会問題・政治問題の実相が国外の人々に伝わっているか、やや心もとない気がします。震災やフクシマ、そして、安倍内閣の面々の危険性はポツポツと報道されているようですが、では、どうして日本人はこういう動きに対してどう考え、どう行動しているか、向こうでは報道されているでしょうか。されているとして、現地の人々にはどう受け止められているでしょうか。もし、日本の社会構造や政治のあり方についての知識・情報が欠けているために誤解されているとすれば、それは、日本人にとっては由々しき問題であると言わなければならないでしょう。特に国外の労働者市民との連帯を望むのであれば、日本の政治や社会のあり方を国外の人々にも知ってもらわなければなりません。
今はブログだけでなく、Wikipediaもあれば、Twitterもあり、言葉が理解できて関心があるなら外国の方にも容易に見てもらえるメディアがあるのですから、こうしたメディアを活用できないものかと思っています。日本の政治や社会の動きを知らせると同時に、そうした動きが生じる原因とそれが持つ意義を理解してもらうための基礎知識を提供ことも必要であると思います。

>Sha Wujingさん

> 20年近くも前に購読で単位取ったのが最後に仏語を使う機会でしたから、「読むべき」とおっしゃられてもなかなか・・・(^_^;)

すみません。「全員が読め」と言っているのではなくて、「フランスの社会の動向に興味のある人でフランス語がある程度わかる方」を対象に言っています。ていうか、私自身が今回の結果について考えるためのまとめとして「私自身が読むべき」ということでもあります。半分は個人的なメモでもあります。失礼いたしました。とはいえ、ポイントは日本語で書き出したつもりです。

それ以外にコメントでおっしゃていることは心にとめておきたいと思います。いつもありがとうございます。

コメントの投稿

非公開コメント

世界人権宣言を読もう...

『第十九条 すべて人は、意見及び表現の自由に対する権利を有する。この権利は、干渉を受けることなく自己の意見をもつ自由並びにあらゆる手段により、また、国境を越えると否とにかかわりなく、情報及び思想を求め、受け、及び伝える自由を含む。』
世界人権宣言

第7条 すべての人は、法の下において平等であり、また、いかなる差別もなしに法の平等な保護を受ける権利を有する。すべての人は、この宣言に違反するいかなる差別に対しても、また、そのような差別をそそのかすいかなる行為に対しても、平等な保 護を受ける権利を有する。

社会動向を知るための報道機関と個人発信者(随時入れ替え)

●三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部|note
●三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部
●維新ペディア-Ishinpedia – あなたが知らない維新の事実
●琉球新報
●沖縄タイムス+プラス
●フクナワ _ 〜福井と沖縄、原発と基地のニュースサイト〜 沖縄タイムス x 福井新聞
●カナロコ | 神奈川新聞
●神奈川新聞 on yahoo.jp
●しんぶん赤旗
●Number 1 Shimbun (日本外国特派員協会 FCCJ)
●SAMEJIMA TIMES
●鮫島浩✒️ジャーナリスト 政治・メディア
●Japan _ World news _ The Guardian
●Japan News - Japan Facts & Latest News - The New York Times
●BBC - Search results for Japan
●BBC News Japan (@bbcnewsjapan) on Twitter
●Al Jazeera_ Live News
●Japon _ Toute l'actualité sur Le Monde.fr.
●Vu du Japon - Libération
●The Japan Times
●News for the People in Japan
●the hankyoreh japan
●Chosun Online _ 朝鮮日報
●聯合ニュース
●人民網日本語版--人民日報
●すくらむ
●editor _ 月刊誌『KOKKO』編集者・井上伸のブログ
●醍醐聰のブログ
●Everyone says I love you !
●平和憲法のメッセージ (水島朝穂・早稲田大学教授)
●澤藤統一郎の憲法日記
●読む・考える・書く
●秋原葉月@Iam not Abe(@akiharahaduki) _ Twitter
●Afternoon Cafe
●山崎 雅弘(@mas__yamazaki) _ Twitter
●金子勝(@masaru_kaneko) _ Twitter
●OSHIDORI Mako&Ken Portal / おしどりポータルサイト
●つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ
●晴天とら日和
●kojitakenの日記
●LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見
●ガイチ (@gaitifuji) _ Twitter
●宮城 康博(@nagonagu) _ Twitter
●ふるまいよしこ(@furumai_yoshiko) _ Twitter
●masanorinaito (@masanorinaito) _ Twitter
●Fukushima 311 Watchdogs
●International news _ euronews, latest international news
●alterglobe.net
●ABYZ News Links : Index : Newspapers and News Media Guide
●海外有名メディアによる安倍政権を批判する記事まとめ - NAVER まとめ
●救援連絡センター 『国家権力による弾圧に対しては、 犠牲者の思想的信条、 政治的見解の如何を問わず、 これを救援する。』
●国会議員白書

最近のトラックバック

沖縄・辺野古基金

■辺野古基金への支援広がる。その意味を考えよう。 (振込先情報付き)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-6476.html
■沖縄・辺野古への新しい米軍基地の建設を阻止するための「辺野古基金」が発足。大勢の人の援助と連帯を沖縄に。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-6375.html

「日本人の日本」だけが「世の中」じゃない

●ARP|Anti-Racism Project | 反差別の法律・条例など
●外国人名言集@GLOBALPOWER (_GLOBALPOWER) on Twitter
●今 言論・表現の自由があぶない!
●愛国心はあるさ。ありますとも。あるからより良い国になってほしいのだーだから外国と存分に比べさせてもらいまーす!
●フリスキーの日記
●Various Topics
●虹とモンスーン (だった場所)
●虹とモンスーン
●さて何処へ行かう風が吹く
●フォーラム自由幻想
●Peces y Flores
●いしけりあそび
●Vivir para parrandearlo
●Gen'ichi Yamaguchi (GenYamaguchi) on Twitter
●イラク・ホープ・ダイアリー
●イラクの子どもを救う会ブログ
●Nori.com
●Chupika Szpinak
●Chupika Szpinak
●ChupikaSzpinak (ChupikaSzpinak) on Twitter
●みどりの1kWh
●ドイツから学ぼう
●L'art de croire
●ジャーナリスト飛幡祐規(たかはたゆうき)さん
●映像ジャーナリスト 及川 H.健二さん(ツイッター)
●映像ジャーナリスト 及川 H.健二さん(ブログ)
●フランスの活字メディア
●フランスからグローバリゼーションとオルタナティブを考える新しいフランス学
●フランスからグローバリゼーションとデモクラシーを考える
●映画、音楽、モード、料理…フランス関連情報をジャンル別に蓄積。
●FRENCH BLOOM CINEMA
●FRENCH BLOOM MUSIC
●ね式(世界の読み方)
●イル・サンジェルマンの散歩道
●梨の木日記
●ふりかえれば、フランス。
●スキピオの夢:LE REVE DE SCIPION
●叫びの歌
●ネトウヨさんフランス化計画推進部長
●フランス番長
●onaironaironair
●bandeapart72 (@bandeapart72) - Twilog
●bandeapart72のTumblr
●明日うらしま 在ベルリンジャーナリスト・梶村太一郎の反核覚え書き
●EUと死刑
●児玉昌己 研究室
●イルコモンズのふた。
●『海舌』 the Sea Tongue by Kaisetsu
●欧州の絵画的街角と政治的絵画
●EU労働法政策雑記帳
●ヨーロッパ文化部ノート
●どうする日本 北欧の福祉を日本へ
●BCN童子丸 ホームページ
●(新)とりあえず
●Various Topics
●ウィンザー通信
●カナダde日本語
●遠い家への道のり (Reprise)
●メトロポリタンダイアリー (Metropolitan diary)
●ミクロネシアの小さな島・ヤップより
●ぴんぐーの1日
●ぴんぐーの1日
●Whoso is not expressly included
●在日コリアンについてのFAQ
●在日コリアンFAQ(β)
●朝鮮人戦時動員FAQ
●朝鮮学校無償化問題FAQ
●朝鮮学校「無償化」除外問題Q&A 金明秀
●日刊イオ
●朝鮮学校のある風景
●私にも話させて
●韓国人、嫌韓を見る
●見るんじゃあなくて観るブログ―韓国スクラップ帳
●世界の端っこで☆キャンドルを灯すブログ
●空と風と星と詩、そして「ひとり言」
●piccolo BLOG
●へばらぎ
●いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記
●OCHLOS(オクロス)
●かっちんの青商会物語
●ryang_ryeon_wol (jejudog85) on Twitter
●ここが変だよ在特会(仮)
●在韓広島人、日本を見る
●詩空間(河津聖恵さん)
●河津聖恵 (kiyoekawazu) on Twitter
●生きてることを喜ぶことを罪ではないと信じるなめぴょんさんはロックンロールで悩みを抱えたまま中国と日本で踊る
●毎日がちょっとぼうけん 仕事でワープした中国での生活
●ふるまいよしこ (furumai_yoshiko) @ Twitter
●ファンキー末吉BLOG
●アジアの中の日本、日本の中のアジア
●他国の中の日本、日本の中の他国
●Free Jamal Diary ジャマルさんに難民認定を!
●Free Jamal!
●エクストラレポート・ルーム
●夏天故事
●園良太の日記
●沖縄オルタナティブメディア0
●沖縄から見た日本(地元紙で識るオキナワ)
●沖縄から見た日本(照屋寛徳さん)
●沖縄から見た日本(うまんちゅ揃って県民大会!)
●沖縄から見た日本(ブーゲンビリアさん)
●沖縄から見た日本(亜衣さん)
●沖縄から見た日本(さめさん)
●沖縄から見た日本(shinakosanさん)
●沖縄から見た日本(nagonaguさん=宮城康博さん)
●沖縄から見た日本(宮城康博さん=nagonaguさん)
●沖縄から見た日本(高江から)
●沖縄から見た日本(辺野古から)
●沖縄から見た日本(oki**wa_ma*iさん)
●沖縄から見た日本(市民ボランティア有志のみなさん)
●沖縄から見た日本(ネオキの会)
●沖縄から見た日本(写真で見る・知る)
●沖縄から見た日本(やんばるの風)
●沖縄から見た日本(目取真俊さん)
●美味しい沖縄観光♪
●楽しい沖縄音楽♪
●沖縄タイムス
●琉球新報
●地元紙で識るオキナワ
●Cruel, crazy, beautiful world
●総料理長、どこへでも漂流
●弱い文明 (blog)
●弱い文明 (homepage)
●おこじょの日記
●arkanalの日記
●薔薇、または陽だまりの猫
●るるどの覚書
●つぶやき手帳
●IRREGULAR RHYTHM ASYLUM Blog
●media debugger(旧)
●media debugger(新)
●マスコミに載らない海外記事(新)
●マスコミに載らない海外記事(旧)
●私の闇の奥
●笹田 惣介(@show_you_all) - Twilog
●Black Tokyo
●日本に帰化した有道出人さんのブログ
●ヘフェリン・サンドラ (SandraHaefelin) on Twitter
●(2) Clara Kreft (808Towns) on Twitter
●カロリン (carolinhime) on Twitter
●外人の本音 (gaijin_no_honne) on Twitter
●パリババ2号 (Yukfra) on Twitter
●Japan focus(英語)
●Japan today(英語)
●Observing Japan(英語)
●TOKYO EYE 東京に住む外国人によるリレーコラム コラム&ブログ ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
●「今日の日本」(日本についてのフランス語のインターネットニュースメディア)
●「アクチュ・ジャポン」(フランス語による日本のニュース要約)
●「ル・ジャポン」(フランス語による日本のニュース。文化、言葉についてのニュースが多い)
●「フランス・ジャポン・ネット」(在日フランス語圏人のためのニュースサイト)
●Japon Infos _ Un autre regard sur l'actualité japonaise
●パリの日本語新聞OVNI
●フランス生活情報 フランスニュースダイジェスト
●メディアプロジェクト「逆」(日本語、英語)
●Ideology Japan(英語)
●「ある裏切られた人々」(英語)
●反戦翻訳団
●みんなの翻訳
●マスコミに載らない海外記事
●Cluttered talk blab blab blab
●ekesete1のブログ

労働問題、貧困・格差問題リンク

●脱社畜ブログ
●(1) 塩見卓也 (roubenshiomi) on Twitter
●徳武 聡子(司法書士) (Satoko_Tokutake) on Twitter
●いのちと暮らしの相談ナビ
●非正規労働者の権利実現全国会議
●生活保護問題対策全国会議
●湯浅誠からのお知らせ
●ささきりょう (@ssk_ryo) on Twitter
●弁護士 佐々木亮の労働ニュース その先を読み解く - Yahoo!ニュース
●editor _ 月刊誌『KOKKO』編集者・井上伸のブログ
●すくらむ
●くろすろーど
●労働組合ってなにするところ?
●ルンペン放浪記
●水曜夕暮れ官邸前。 《このまますすむと困っちゃう!!》アクション
●シジフォス
●ススムが進む
●全国労働基準監督署の所在案内(厚労省サイト)
●都道府県労働局の所在案内(厚労省サイト)
●日本労働弁護団
●全国労働組合総連合(全労連)
●労働政策研究・研修機構(JILPT)
●コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク
●いじめ・メンタルヘルス労働者支援センター(IMC)
●労働組合 岡山マスカットユニオン
●なんぶユニオン
●にいがた青年ユニオン
●NPO法人 POSSE ~労働相談やイベント通じて一緒に「働く」を考えましょう~
●労働相談 女性ユニオン東京
●女性と貧困ネットワーク
●一人でも入れる労働組合 なかまユニオン
●フリーター全般労働組合
●ガテン系連帯☆ブログ
●インターネット労働組合ジャパンユニオン
●全国ユニオン
●派遣ユニオン
●派遣ユニオン ブログ
●ユニオンぼちぼちのブログ
●派遣労働ネットワーク
●反貧困ネットワーク
●反貧困たすけあいネットワーク
●反貧困ネット北海道
●ユニオンみえブログ
●生存助け合いのネットワーク(生存組合)
●Chisitomare_Esamanihi
●NPO法人労働相談センター
●労働相談センター・スタッフ日記
●臨床心理士ユニオンのホームページ
●滋賀青年ユニオン委員長ブログ
●西播地域ユニオン ブログ
●全国福祉保育労働組合の福岡地方本部
●全国一般労働組合東京東部労働組合
●反貧困でつながろう
●過労死をなくそう!龍基金
●労働相談・労働組合日記
●労働問題中心、ブログ
●生きてゆく派遣社員のBlog
●巨大派遣会社と戦うドンキホーテのブログ
●生協関連・一般労組のブログ
●まともに生活できる仕事を!人間らしく働きたい!
●日産自動車とたたかう仲間たち
●これからも、海を越えてつながろう
●自立生活サポートセンター もやい
●「労働組合・生存のためのメーデー広島実行委員会」(略称:生存ユニオン広島)
●働き方ネット大阪
●住まいの貧困に取り組むネットワーク ブログ
●東京新聞「生活図鑑」
●東洋経済オンライン:「貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再配分」
●「格差・貧困は自己責任でなく政治責任である」と唱えていた政府研究所のレポート

法律を身近に

●救援連絡センター 『国家権力による弾圧に対しては、 犠牲者の思想的信条、 政治的見解の如何を問わず、 これを救援する。』
●情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)(旧ブログ)
●情報流通促進計画by日隅一雄(ヤメ蚊) (新ブログ)
●University of Minnesota Human Rights Library (ミネソタ大学人権図書館)
●長崎人権研究所(旧長崎県部落史研究所)
●外務省 人権外交
●RONのオンライン六法全書
●日本弁護士連合会
●自由法曹団
●冤罪(誤判)防止コム

●Everyone says I love you ! 宮武嶺弁護士
●どうなってるんだろう? 子どもの法律(山下敏雅弁護士)
●町村泰貴教授(民事訴訟法・サイバー法)
●上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
●澤藤統一郎の憲法日記
●人権は国境を越えて-弁護士伊藤和子のダイアリー
●弁護士 梓澤和幸のホームページ
●ナベテル業務日誌(渡辺輝人弁護士)
●弁護士渡辺輝人のナベテル法蕩記
●Twitter 渡辺輝人 (nabeteru1q78)
●津久井進の弁護士ノート
●弁護士村上英樹のブログ
●弁護士のため息
●いしけりあそび
●山口元一弁護士
●ろーやーずくらぶ
●街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋
●杉浦 ひとみの瞳
●弁護士 加藤慶子のよしなしごと
●法と常識の狭間で考えよう
●弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版
●中山研一の刑法学ブログ
●弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
●奥村徹弁護士の見解(hp@okumura-tanaka-law.com)
●Because It's There
●la_causette
●業務日誌 しいの木法律事務所
●九州合同法律事務所
●夜明け前の独り言 水口洋介
●清水雅彦の憲法・鉄道・バイクetc.
●東京法律事務所憲法9条の会
●明日の自由を守る若手弁護士の会
●TPPに反対する弁護士ネットワーク
●日本民主法律家協会
●はてなリング > 法曹実務家・法学者ブログ
●平和志向法律屋 「DANZO」。
●e-politics (法律問題・政治問題に関して、多くの人が正確な判断材料に基づいて態度決定できるようになるべく正確な所に近づけるような情報を提供することを目的としたサイト)
●弁護士ドットコムニュース
●Search for Law & Cases: 世界の憲法・法律・判例の検索
●国際刑事裁判所(ICC)と日本
●国境なき法律家たち(英語)
●勝田清孝と来栖宥子の世界

「世界愛人主義同盟」(笑)は死刑に反対です

『人を殺す司法を望む人々は、二重の信念に動かされています。一つは、完全に有罪の人間、つまり自分の行為に完全に責任のある人間が存在するという信念。もう一つは、こいつは生きてよい、こいつは死ななければならないと言いうるほどにその無過誤を確信した司法が存在する可能性があるという信念です。私はこの歳になって、この二つの断言はどちらも等しく間違っていると思います。彼らの行為がどれだけ恐ろしくどれだけ憎むべきものであろうとも、完全な有罪性を持っていて永遠に完全な絶望の対象にならなければならない人間はこの地上にはおりません。』

仰げば尊し

●パワー・トゥ・ザ・ピープル!! パート2
●南葛定卒業式不起立1円裁判
●根津公子先生
●増田都子先生
●木川恭先生
●学校に自由の風を!
●水島朝穂先生
●住友剛先生「できることを、できる人が、できるかたちで」
●住友剛先生 on Twitter
●上脇博之先生
●保立道久先生
●ペガサス先生
●石川康宏先生
●五十嵐仁先生
●金子勝先生
●金子勝 on Twitter
●藤井達夫先生
●内田樹の研究室
●内田樹の研究室
●今日行く審議会@はてな
●annntonio先生
●シートン先生
●Living, Loving, Thinking
●5号館のつぶやき
●関良基先生
●小谷敏先生
●内藤朝雄先生
●ssh-スーパー小論文ハイスクールVer.2.0
●メタメタの日
●さつきのブログ「科学と認識」
●アメリカ教育最前線!!
●“しょう”のブログ
●金明秀先生
●社会科学者の随想
●社会科学者の時評
●湖畔日記
●荒木國臣先生
●新小児科医のつぶやき
●リハ医の独白
●獣医さんの嘆き
●MEDLINE 日本語ゲートウェイ
●組合と学力の間に関係はないけど、橋下徹支持率と学力の間に関係はある(笑)
●日教組の教師の人殺し
●日教組はタリバンか
●日教組の先生の例(笑)
●日教組の何が悪いのよ!!
●文士・事物起源探究家 松永英明の 「絵文録ことのは」

FC2カウンター

FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

月別アーカイブ

'); } if ( plug_in == 'scroll' ) { document.write('
', '2025年 02月 【41件】
2025年 01月 【67件】
2024年 12月 【58件】
2024年 11月 【85件】
2024年 10月 【124件】
2024年 09月 【53件】
2024年 08月 【82件】
2024年 07月 【83件】
2024年 06月 【64件】
2024年 05月 【88件】
2024年 04月 【89件】
2024年 03月 【70件】
2024年 02月 【75件】
2024年 01月 【75件】
2023年 12月 【67件】
2023年 11月 【39件】
2023年 10月 【54件】
2023年 09月 【61件】
2023年 08月 【58件】
2023年 07月 【63件】
2023年 06月 【72件】
2023年 05月 【59件】
2023年 04月 【46件】
2023年 03月 【28件】
2023年 02月 【44件】
2023年 01月 【42件】
2022年 12月 【53件】
2022年 11月 【47件】
2022年 10月 【56件】
2022年 09月 【46件】
2022年 08月 【44件】
2022年 07月 【44件】
2022年 06月 【52件】
2022年 05月 【50件】
2022年 04月 【45件】
2022年 03月 【48件】
2022年 02月 【38件】
2022年 01月 【55件】
2021年 12月 【56件】
2021年 11月 【45件】
2021年 10月 【57件】
2021年 09月 【50件】
2021年 08月 【58件】
2021年 07月 【44件】
2021年 06月 【67件】
2021年 05月 【59件】
2021年 04月 【28件】
2021年 03月 【12件】
2021年 02月 【3件】
2021年 01月 【2件】
2020年 12月 【2件】
2020年 11月 【4件】
2020年 10月 【4件】
2020年 09月 【10件】
2020年 08月 【24件】
2020年 07月 【5件】
2020年 06月 【4件】
2020年 05月 【4件】
2020年 04月 【2件】
2020年 03月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【1件】
2019年 12月 【1件】
2019年 11月 【3件】
2019年 10月 【1件】
2019年 09月 【1件】
2019年 08月 【2件】
2019年 07月 【18件】
2019年 03月 【3件】
2019年 02月 【1件】
2019年 01月 【7件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【2件】
2018年 10月 【1件】
2018年 09月 【4件】
2018年 08月 【16件】
2018年 07月 【30件】
2018年 06月 【26件】
2018年 05月 【28件】
2018年 04月 【6件】
2018年 03月 【40件】
2018年 02月 【3件】
2018年 01月 【15件】
2017年 12月 【5件】
2017年 11月 【12件】
2017年 10月 【47件】
2017年 09月 【9件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【27件】
2017年 06月 【61件】
2017年 05月 【41件】
2017年 04月 【49件】
2017年 03月 【59件】
2017年 02月 【41件】
2017年 01月 【14件】
2016年 12月 【14件】
2016年 11月 【56件】
2016年 10月 【32件】
2016年 09月 【31件】
2016年 08月 【6件】
2016年 07月 【29件】
2016年 06月 【30件】
2016年 05月 【24件】
2016年 04月 【40件】
2016年 03月 【16件】
2016年 02月 【55件】
2016年 01月 【57件】
2015年 12月 【41件】
2015年 11月 【30件】
2015年 10月 【60件】
2015年 09月 【73件】
2015年 08月 【65件】
2015年 07月 【62件】
2015年 06月 【47件】
2015年 05月 【27件】
2015年 04月 【61件】
2015年 03月 【22件】
2015年 02月 【63件】
2015年 01月 【38件】
2014年 12月 【55件】
2014年 11月 【73件】
2014年 10月 【80件】
2014年 09月 【82件】
2014年 08月 【109件】
2014年 07月 【98件】
2014年 06月 【73件】
2014年 05月 【92件】
2014年 04月 【97件】
2014年 03月 【156件】
2014年 02月 【81件】
2014年 01月 【66件】
2013年 12月 【87件】
2013年 11月 【119件】
2013年 10月 【141件】
2013年 09月 【95件】
2013年 08月 【71件】
2013年 07月 【135件】
2013年 06月 【122件】
2013年 05月 【85件】
2013年 04月 【68件】
2013年 03月 【77件】
2013年 02月 【74件】
2013年 01月 【81件】
2012年 12月 【68件】
2012年 11月 【74件】
2012年 10月 【96件】
2012年 09月 【76件】
2012年 08月 【63件】
2012年 07月 【75件】
2012年 06月 【79件】
2012年 05月 【77件】
2012年 04月 【78件】
2012年 03月 【88件】
2012年 02月 【68件】
2012年 01月 【75件】
2011年 12月 【68件】
2011年 11月 【78件】
2011年 10月 【85件】
2011年 09月 【65件】
2011年 08月 【69件】
2011年 07月 【86件】
2011年 06月 【74件】
2011年 05月 【77件】
2011年 04月 【81件】
2011年 03月 【72件】
2011年 02月 【72件】
2011年 01月 【62件】
2010年 12月 【62件】
2010年 11月 【59件】
2010年 10月 【60件】
2010年 09月 【55件】
2010年 08月 【52件】
2010年 07月 【61件】
2010年 06月 【59件】
2010年 05月 【45件】
2010年 04月 【43件】
2010年 03月 【51件】
2010年 02月 【38件】
2010年 01月 【44件】
2009年 12月 【38件】
2009年 11月 【38件】
2009年 10月 【49件】
2009年 09月 【48件】
2009年 08月 【61件】
2009年 07月 【41件】
2009年 06月 【44件】
2009年 05月 【39件】
2009年 04月 【39件】
2009年 03月 【43件】
2009年 02月 【37件】
2009年 01月 【47件】
2008年 12月 【43件】
2008年 11月 【44件】
2008年 10月 【58件】
2008年 09月 【50件】
2008年 08月 【38件】
2008年 07月 【35件】
2008年 06月 【33件】
2008年 05月 【38件】
2008年 04月 【32件】
2008年 03月 【38件】
2008年 02月 【43件】
2008年 01月 【42件】
2007年 12月 【47件】
2007年 11月 【44件】
2007年 10月 【35件】
2007年 09月 【33件】
2007年 08月 【39件】
2007年 07月 【50件】
2007年 06月 【53件】
2007年 05月 【53件】
2007年 04月 【46件】
2007年 03月 【41件】
2007年 02月 【80件】
2007年 01月 【22件】
'); } //-->

カテゴリー

QRコード

QRコード

日本全国デモ情報 + 「万一の備え」

●デモ・抗議開催情報まとめ(反戦・反新自由主義)
●マガジン9 日本全国デモ情報(↓クリック。)

●日本全国デモ情報 _ マガジン9


●日本国民救援会

最近の記事+コメント

'); p(FMT_PARENT_TAIL); } p(FMT_TAIL); }catch(e){ p(""); p("[ERROR!]
"); p("原因不明のエラーが発生しました。
"); p("作者に連絡すれば、もしかすると対応できるかもしれません。
"); p("が、できないかもしれません。"); p("
"); } //-->

プロフィール

村野瀬 玲奈

Author:村野瀬 玲奈
日本の民主主義化運動のため、国会議員、行政機関、マスメディアに主権者、納税者、生活者の声を届けるお手伝いをするサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書。公約はこちら(笑)。
現在、こちらの通り、コメントは「管理人承認制」、トラックバックは「承認なしでの表示、事後の承認または削除」としています。

Twitter

'; } }
 

Twilog

日本にいる人々のためのニュース

リンク(ニュース)

ホームレスの仕事を作り自立を応援する...

...「ビッグイシュー日本版」1冊350円。そのうち180円が販売者の収入に。

核発電、放射能汚染情報

●放射線量測定動画アーカイブ:kienaiyoruさん動画まとめ
●全国地震動予測地図
●グリーンピース 放射能測定室 シルベク
●全国の水道の放射能濃度
●全国の食品の放射能調査データ
●べぐれでねが ~ほのぼのファミリーが贈る、気が向いたらセシウムを検査するブログ~
●秋田放射能測定室『べぐれでねが』
●市民放射能測定所 (CRMS)
●市民放射能測定所
●新宿代々木市民測定所 命と健康を守るネットワーク
●こどもみらい測定所
●水産庁 > 分野別情報 > 水産物の放射性物質調査の結果について
●厚生労働省
●明日に向けて
●【SAVE CHILD】放射能汚染から子供を守ろう
●原発ゼロ・脱被曝 どうしたらできる?
●水産物の放射能汚染から身を守るために、消費者が知っておくべきこと
●核実験時代と311後の魚の汚染を比較してみた
●水産物の放射性セシウム汚染の地理的な広がり
●あそこの、あの魚は大丈夫ですか? part 2
●全国の放射能濃度一覧
●全国の雨の放射能濃度
●原子力規制を監視する市民の会
●伊方原発のプルサーマル問題
●Fukushima Diary
●首都圏反原発連合 Metropolitan Coalition Against Nukes
●.@TwitNoNukes ツイッター有志による反原発デモ
●TwitNoNukes大阪
●Weather in Japan(スイス気象局による日本の天気予報と放射性物質拡散予報)
●緑の党・日本『みどりの未来』
●EUROPE ECOLOGIE LES VERTS (EELV、ヨーロップ・エコロジー・緑の党)
●Eva Joly 2012
●Eva Joly (evajoly) sur Twitter
●Denis Baupin . fr
●Janick MAGNE
●fukushima 福島第一
●onaironaironair
●各地放射線量モニタリング情報
●都道府県別環境放射能水準調査結果
●有志による東京都内放射線地表汚染マップ
●関東各地の環境放射能水準の可視化micro sievert
●原子力資料情報室(CNIC) - Citizens' Nuclear Information Center
●ISEP 環境エネルギー政策研究所
●原水禁 Gensuikin
●財団法人日本国際問題研究所 軍縮・不拡散促進センター
●核情報
●フランス・脱原発ネットワーク(Réseau "Sortir du nucléaire")
●フランス・脱原発 パリ("Sortir du nucléaire Paris")
●フランス・原子力安全局(ASN, Autorité de sûreté nucléaire)
●フランス「放射能についての研究・広報の独立委員会」(CRIIRAD, Commission de Recherche et d'Information Indépendantes sur la Radioactivité)
●フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN, Institut de Radioprotection et de Sûreté Nucléaire)
●フランス西部放射能検査協会(ACRO, association pour le contrôle radioactivité dans l'ouest)
●Fukushima Informations
●FRANCE MEDIA NEWS フランスからのニュース
●Beltix Talk
●EX-SKF-JP
●EX-SKF Financial and Economic News, Data, Links, Analysis and Commentary
●小出裕章非公式まとめ
●小出裕章非公式まとめ更新情報 (h_koide_bot) on Twitter
●大島堅一ブログ
●大島堅一 (kenichioshima) on Twitter
●Genpatsu
●脱原発の日のブログ
●NO NUKES PLAZA たんぽぽ舎
●原発新聞
●星の金貨プロジェクト PDF出版
●福島原発最新情報リンク集  福島原発 LINK
●福島老朽原発を考える会(フクロウの会)
●子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク
●原発いらない福島の女たち
●横浜ママパパの放射線だより 横浜の子供たちを放射能から守る会
●浜岡原発とめよう裁判の会・とめます本訴の会
●原発反対!!-原発が日常の幸せを壊す
●原子力発電を考える石巻市民の会
●原発情報
●オペSTC
●ざまあみやがれい!
●ポストさんてんいちいち日記
●Canard Plus ♡ Tomos und Entelchens Blog
●nanohana ナノハナ | 地球と7代先のこどもたちを元気にしてゆく情報発信サイト
●原発の「今」を考える…小出裕章、東京各地の放射能、20ミリシーベルト、チェルノブイリ事故等
●火山ブログ
●RadioisotopeWeb
●日本全国の原発の最新情報
●とある原発の溶融貫通(メルトスルー)
●東京江戸川放射線
●未来は我等の宝物
●原子力事故又は放射線緊急事態後における長期汚染地域に居住する人々の防護に対する委員会勧告の適用(仮題)」
●大阪おかんの会 (osakaokan2012) on Twitter
●一日一回脱原発 & デモ情報in大阪
●明日うらしま 在ベルリンジャーナリスト・梶村太一郎の反核覚え書き
●Kitten T.T. (kittenish823) on Twitter
●ちだい (chidaisan) on Twitter
●Save Kids Japan
●Yuri Hiranuma (YuriHiranuma) on Twitter
●くみんちゅ(@kuminchuu) - Twilog
●あんじ (annjimoyu) on Twitter
●ハッピー (Happy11311) on Twitter
●みんな楽しくHappy♡がいい♪
●新党 今はひとり – 山本太郎オフィシャルホームページ -

晴天とら日和は安倍の話よりニュース性あり

秘書課広報室リンク集

↓クリック!(絵はとらちゃんとチュー太からお借りしました)

blogmura_pvcount

日本政治ウォッチ

フランス政治ウォッチ

マガジン9

12/14 更新 

ブログ内検索

Eメール E-mail to the author

名前:
メール:
件名:
本文:

このページのトップへ
FC2 Analyzer