保育士ママの幸せ家庭教育♪

幼児期にやっておきたいこと。家庭教育だからできることをお伝えしています。

学童は「有料」と「無料」の地域がある。小児医療費も。引っ越しして知った子育て格差。転勤族は必ずチェック!

<2019/11/21 更新>

こんにちは!

 

1年前、子どもを連れて初めての転勤をしたわが家。

 地域によって、こんなに「子育て格差」があるのかと驚きました。

 

今回はこの「子育て格差」について記事にしたいと思います。

<この記事を読んでほしい方>

  • これから住宅を買い、引っ越す予定がある
  • 転勤者の方
  • 結婚して新居を探している

<目次>

 

「 子育てしにくい」と言われながらも恵まれていたA市

f:id:hoikusi-mama:20190628212221p:plain

  • 保育園の待機児童が多い
  • 医療費は小3まで無料。中3までは補助あり。(1回500円)
  • 中学校給食は宅配。ほとんどの生徒が弁当持参。
  • 小学校の学童は全員無料。(但し保険料が年間500円。延長保育は別途徴収)
  • 学童で親の係はない。

始めて子育てしたA市は、よく「子育てしにくい市」として名前があがるほどでした。

 

確かに「待機児童」は多い。

 

なので幼稚園・保育園探しは大変です。

 

てっきり他の地域はもっと「子育てしやすい」のだと思っていました。

 

「子育てしやすい」と聞いていたが実際しにくいB市

f:id:hoikusi-mama:20190628211424p:plain

  • 医療費は中3まで1回500円。
  • 学童は小4まで。1か月おやつ代を含め6,000円ほど。
  • 学童に入るには、親が就労基準を満たしていなければいけない。
  • 学童の役員があり、年に何度か夜に集まりがある。

下の子が年長の時、転勤になりました。

 

さんざん調べて、「子育てしやすい」であろうB市を選びました。

 

確かに、「環境」もいいし「教育」に対する意識も高い。

 

でもあるとき病院に行ってビックリ!

 

子どもの会計を請求されたのは始めてだったからです。

 

500円とはいえ、2人で千円。

 

A市では何もなくても「定期検診」で病院に行くことはありましたが、「無料」だった地域を知っているがために、なんとなくもったいない気が・・・。

 

もっと驚きなのは「学童」です。

 

親の就労条件もなく、1年生~6年生までが自由にしかも「無料」で通える地域もあるのに、こちらは有料な上、面倒なことがたくさん。

 

規定を満たしていなければ「学童」に入れないので、「夏休み」の預け先がなく、思うように働けないママも・・・。

 

公立小学校もこんなに違う!

f:id:hoikusi-mama:20190628211200p:plain

  • 英語授業の数が違う
  • 夏休み中の水泳学習の日数が違う
  • 宿題の量が違う
  • 保護者の負担が違う
  • 運動会が違う(内容・時期)
  • 行事が違う

 

転勤先の小学校は「モデル校」になっていて、教育に関して手厚いと評判でした。

 

実際通ってみて、あまりに違うのでビックリ!

 

まず授業の回数がちがうって・・・。

 

そして宿題がすごく多いし、内容も「質」が高い。

 

私は元々、「秋田県式の家庭学習ノート」を知っていて、転勤前から自主的に取り組んでいましたが、こちらの学校は宿題で取り入れていました。

 

 

運動会の時期は、昔は「秋」に行うのが主流でしたが、最近は「春」に行うところも増えているようですね。

 

内容も全然違いました。

 

A市は運動場が狭いため、保護者が朝から場所取りをする必要はありません。

昼食も「校舎内」で食べます。

 

見学も「該当学年の保護者」が優先的に前で見られるよう、入れ替え制です。

とても「効率的」でした。

 

B市は昔ながらの「運動会」で朝早くから保護者が場所取りのために行列を作ります。

見学場所も早いもの勝ち。

 

内容はA市より凝っていて、充実しているように感じました。

 

保護者会の運営にも違いがあります。

PTAだけではない保護者の組織がいくつか存在して、始めての保護者は混乱します。

 

行事も何だか多いです。

 

とにかく地域全体が「教育」に熱心な印象です。

 

不動産のチラシの情報は本当?

f:id:hoikusi-mama:20190628211556p:plain

 不動産のチラシを見るのが好きだった私。

 

ふ~ん。

ここはこの理由で高いのかぁなど、自分なりに色々分析していました。

 

そしてあることに気づいたのです。

 

「小学校まで徒歩10分!」

などと書いておきながら、「校区が違う!!」という事態が。

 

え~!!

 

ですよね。

 

実際、学校はすぐ目の前なのに、「校区」が違うために30分近くかけて登校なんてこともあります。

 

そしてもう一つ。

 

「徒歩〇分」というのは、信号待ちなどを入れていないので、実際にはもっとかかると思っておいた方が良いそうです。

 

家を選ぶ際は、どの校区になっているかしっかり確認した方が良さそうです。

 

子どもを連れての引っ越しは本当に大変ですよね。

 

でも、子どもの一生が決まるかもしれない住宅探し。

下調べをしっかりして、後悔のないようにしたいものです。

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

プライバシーポリシー お問い合わせ