2024年12月17日
恒例の師走神棚のお祓い
氏子さんのご家庭へ神職が伺って、神棚の前で祭典奉仕して、神棚に新しい御神札(伊勢神宮、桜山八幡宮、末社秋葉神社)をおまつりします。
#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #師走 #神棚 #大麻頒布 #sakurayamahachimangu
#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #師走 #神棚 #大麻頒布 #sakurayamahachimangu
2024年12月08日
2024年12月08日
参拝者の安全に
参拝者の安全第一に、神門屋根落雪防止の雪除けを設置しました。
4月初旬に取り外します。
#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #飛騨高山 #高山祭屋台会館 #雪除け #神門 #sakurayamahachimangu #hidatakayama #takayamacity #takayamafestivalfloatexhibitionhall
2024年12月07日
初詣のかがり火に
初詣のかがり火の薪割り完了です。
チェンソーと薪割り機で、斧要らず。
#櫻山八幡宮 #桜山八幡宮 #飛騨高山 #飛騨高山旅行 #sakurayamahachimangu #hidatakayama #takayamacity #高山祭屋台会館 #かがり火
2024年12月04日
2024年11月30日
今年は不作で
今年は境内梅の不作により、僅かの授与になります。
境内で収穫した梅を塩漬け天日干ししました。
初穂料500円で4人分の梅と結び昆布が入ってます。
元日にお召し上がりください。
#大福梅 #櫻山八幡宮 #桜山八幡宮 #飛騨高山 #高山祭屋台会館 #sakurayamahachimangu #takayamacity #hidatakayama
2024年11月27日
新嘗祭
新嘗祭(にいなめさい)は「しんじょうさい」ともいい、「新」は新穀を「嘗」はお召し上がりいただくことを意味し、収穫された新穀を神に奉り、その恵みに感謝し、国家安泰、国民の繁栄をお祈りします。
現在、このお祭りは毎年11月23日に宮中で行われ、桜山八幡宮では11月25日に行われました。
特に宮中では天皇陛下が自らお育てになった新穀を奉るとともに、御親らもその新穀をお召し上がりになります。収穫感謝のお祭りが11月下旬に行われるのは全国各地での収穫が終了する時期に、御親祭を行われたためと考えられています。
祭典の後、責任役員と氏子総代さんの任期満了にて、退任される方々に感謝状を贈りました。
2024年11月24日
新郎は期待の星
11月23日の挙式、新郎は、櫻山雅楽会で期待の新人です。
三々九度の盃は、夫婦が同じ家族になる儀式です。
誓詞奏上は、2人が助けあって家族となる誓いを神さまに申し上げる言葉です。目に見えない神さまに誓うことが真剣な誓いです。
そして祈りを捧げる玉串拝礼です。
2礼2拍手1礼でお詣りします。常緑広葉樹の榊の瑞々しい緑の葉を神さまに捧げるのが、古代からの祈りの原型です。
玉串拝礼〜指輪交換の様子です。
おめでとう御座います。
#神前結婚式 #結婚式 #挙式 #新郎新婦 #紋付袴 #和婚 #ブライダル #mariage #sakurayamahachimangu #takayamacity #hidatakayama #桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #飛騨高山 #誓詞奏上 #玉串 #指輪交換 #二拝二拍手一拝
2024年11月23日
11月23日の挙式
11月23日の挙式、
敬神子供会から活躍してた新郎へ嫁ぐ花嫁行列です。
新郎家の御一族が、参集殿の玄関でお出迎えされます。
#桜山八幡宮 #櫻山八幡宮 #結婚式 #花嫁行列 #ブライダル #飛騨高山 #和婚 #白無垢 #hidatakayama #takayamacity #sakurayamahachimangu #高山祭屋台会館 #takayamafestivalfloatexhibitionhall #marriage #神前結婚式
2024年11月17日
展示屋台の入れ替え
前夜の雨もあがり、展示屋台の入れ替えが無事に終わりました。
宝珠台と金鳳台の展示屋台は、収蔵されている屋台蔵が修理中につき、引き続いて展示されます。
神楽台と鳳凰台が出て、入れ替わりに、鳩峯車と仙人台が入りました。
仙人台は、3年間の修理を終えて、輝きを取り戻したかのような威容を放っています。