Minecraftとタートルと僕

PCゲームMinecraftのMOD「ComputerCraft」の情報を集めたニッチなブログです。

こちらのページは更新が滞っており、情報が古くなりつつあります。新しいCC情報サイトをはじめましたので、もしよければご参照ください。今後ともよろしくお願い申し上げます。

「百億のマインクラフトと千億のタートル」(https://hevo2.hatenablog.com/)

Minecraft×Education2015@早稲田大学で発表しました

はじめに

8月8日、9日に「Minecraft×Education2015」というイベントが早稲田大学であり、 セミナー講師として参加してきました。

Minecraft×Education2015 | ~こどもとおとなのためのMinecraft~

当初は、「赤石先生も来るのか・・・。生赤石先生・・・。よし行こう」と不純な動機でした(半分うそ)。

しかし、このイベント中に行われているCCプログラミング教室にとても興味を惹かれたこと、そして何より、一般の方にCCを紹介できる機会を作っていただいたことがうれしく、 TENTOさんのお誘いの言葉に、喜んで参加しました。

セミナーの内容

二日目に1時間のお時間をいただいて発表した資料がこちら。

受講者にお子様連れの親御さんもいらっしゃる中、濃厚な内容でドン引きした可能性もありますが、 「面白かった」「興味が出てきた」とのお言葉もいただけましたので、 個人的には大満足のとても貴重な体験でした。

主催の、TENTOさん、早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所さん、フジテレビKIDSさん およびイベントに携わった関係者の皆様に深く感謝の言葉を申し上げます。 ありがとうございました。

イベント全体の感想

まずお子様連れのお客さんが非常に多いイベントでした。 子どもが喜んでマイクラのところに走り出し、親が苦笑しながら着いて行く。 そんな風景がいろいろなところで見受けられました。

少しだけイベントを紹介。

  • 教育関係者と赤石先生がマイクラについて語る公開シンポジウム(Tフリップフロップについて語る小学3年生すごい)
  • マイクラを使った語学実践講座(参加したかった・・・)
  • ぬどんさんのコマンドブロック講座(とても参加したかった・・・)
  • 赤石先生のRedStone講座(見学しました。さすが赤石先生の解説はわかりやすい)
  • タートルプログラミング講座(少しだけお手伝いしました。教えるのは大変ですが小学校低学年でも問題なくプログラミングできることに感動)
  • マイクラプログラミング教育の実践報告(面白い実践報告に興味しんしん。あまりに面白かったので、イベント終了後に、発表された那須塩原クリエイティブ・ラボ(blog)の星野さんにいろいろ面白いお話を聞かせていただきました)
  • マイクラ大好きな高校生による「子ども」視点からの発表(発表前に少しだけお話をしました。楽しそうにマイクラを語る二人が印象的でした)
  • そして僕のComputerCraft講座

そのほかにもたくさんのワークショップ・シンポジウム・講座があり、時間の関係で見逃てしまったことが僕にとって一番の心残りでした。

このイベントはマイクラと教育について考えるというテーマでしたが、実はイベントの主役は親世代ではなく、 実際に会場で遊んでいる子どもたちだったかもしれません。

教育の効果が・・・と僕が浅はかに語る言説よりも、 目を輝かせた子どもたちが一生懸命にマイクラで建築し、レッドストーン回路を組み立て、プログラミングするその姿こそが、 抜群の説得力をもってマイクラの教育効果を表しているでしょう。

とても素晴らしいイベントでした。 来年もまたぜひ参加したいと思います。

補足

赤石先生にお会いできて、ご挨拶もできましたよ! やったね!