スパムをはじき続けているはてブ


「アフィリエイトは儲かんないってば:はてなブックマークは乗っ取られないの? - livedoor Blog(ブログ)」を読んで。

ブログランキングでの例を元に、はてなブックマークが同じような手口で情報商材系サイトに乗っ取られてしまうのでは?という記事。



記事中で、今後参入してくる情報商材系サイトが、とありますが、もうすでに何度もその手のサイトがはてなブックマークで自己ブックマークによる人気エントリ入りを試みてたりします。実際のところ、一時的にその手のサイトが注目のエントリや人気エントリ入りすることはありますが、運営側の処理やユーザー側の報告などで、そのほぼ全ては排除されています。

はてなブックマークは、日本で最大手なソーシャルブックマークですが、ただユーザーが多いというだけではなく、使用ユーザー層のネットリテラシーがかなり高いのが特徴。スパムや情報商材系サイトと思わしきブックマークは、あっという間に誰かが発見してスパムタグがつけられたり、利用規約違反を通知、といった流れになって、排除されることとなります。



人気ブログランキングでは、こういうスパム排除の流れがないので、じわじわとスパムや情報商材系サイトがはびこって、いつのまにかその手のサイトしかランキングにいなくなっているという流れになるのでしょう。



私もかつて、ブログランキング系のサイトを利用していたこともありましたが、あの「ブログランキングボタンを押してください」ってのに違和感を感じるようになって利用をやめてしまいました。

はてなブックマークやはてなスターのように読んだ人が自発的にアクションを起こす評価は気にならないのですが、書いてる本人が評価して!評価して!ってのには、どうしてもなじめなくて。せっかく素晴らしい内容の記事を見た後に「ブログランキングボタンを押して!」ってのを見ると、ちょっと萎えちゃったり。

リンクをいじって強引にランキングボタンを押させるようにしてたり、ブログランキングを批判する記事を書いておいてそのラストに「ブログランキングボタンをどうぞ!」なんてネタにしか思えないのは論外ですしね。




っと、話がそれちゃいましたが、スパム排除のためには、スパムを見逃さず排除するような運営側とユーザー、両方の働きが重要ですね。