このグループは仕事の生産性を上げることを目標にしています。生産性を上げて給料上げましょー!定時に帰りましょー! 誰かの生産性を上げるための、ビジネスお役立ちブログ集。(アイコンは退社したくなる頃合いをイメージ)
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
米国政府が2025年にビットコインを購入することはないものの、既存の供給を保護する方針を模索しているとの見方が、ギャラクシーデジタルの研究部門「ギャラクシーリサーチ」から示されました。 同部門の研究責任者であるアレックス・ソーン(Alex Thorn)氏は、12月27日に公開したレポートで、政府がビットコインを購入することはないと予測しました。 21 - The U.S. government w…
就職率最低期を生きてきた身です。 自己責任論は今のネット社会と個人尊重文化があるから言えることで、当時の状況を自己責任と言われて腹落ちする人はゼロだと思います。それほど当時の日本は異常でした。 当時は主張の正当性なんて意味をなす物ではありませんでしたので、その中で自我を保って自己成長するには強靭な意志が必要でした。 誰もがネットで繋がって全てがデータで可視化された事で違いが見えてしまうので不満・不…
先日、代々木第二体育館でバスケをしてきました!コートが綺麗で素晴らしい体育館だったので紹介します。観戦者やプレイヤー以外の方も興味が持てる内容となっております!是非最後までご覧ください! 1.代々木第二体育館の詳細 2.試合の様子 3.まとめ 4.おまけ写真 1.代々木第二体育館の詳細 【代々木第二体育館】【アクセス】〒150-0041 東京都渋谷区神南2-1-1・山手線「原宿駅」から徒歩5分・東…
今頃うちの職場では忘年会をやっていると思いますが、私はサボッてこのブログを書いています。 まあ次の日用事があるので仕方ないのですが、特に残念とも何とも思っていません。むしろ大勢がガヤガヤしている飲み会はあまり好きではないので、それでいいと思っています。 またかなり上の人たちも出てくるので気を使わないといけないし、それ去年も聞いたみたいな話聞かされても初めて聞くようなフリをしないといけないので出なく…
*本ページはプロモーションが含まれています。 ・レンタル料金が他の酸素メーカーの中で最安! ・全国対応可能! ・24時間365日の安心対応! ・グループ会社が国内シェアNo1の酸素カプセルメーカー ・酸素流量が15L ・長期プラン(12ヵ月)のご契約で専用ケージをプレゼント中 ・酸素のプロがペットの健康状態を詳しくヒアリングし最適なプランをご提案◆ 犬・猫を飼育されている方 ペットの健康に不安をお…
年末年始休みを有意義に過ごすべく、12/15に大阪市立中央図書館に行って大量に本を借りてきた。本当は、もう少し遅い時期を考えていたが、なんでも今年は図書館で大型システム更新を行うとの事で、12/15が年内の最終開館日との事。 www.oml.city.osaka.lg.jp そこで、慌てて借りたい本を事前にインターネットで予約して、最終日ギリギリに地下鉄西長堀駅まで出かけてきて、本を回収したという…
Merry Christmas!!つい先ほど、女性管理職のためのコミュニティの今年最後の勉強会が終了しました。「自分へのギフト」と題した一年の振り返り。ポイントはできた部分に目をむけるということ。それが何よりの自分へのギフトですね。 \ブログ訪問ありがとうございます♪/ 女性管理職の方々に『癒し』と『笑い』と『新たな視点』をお届けする、女性管理職のためのコミュニティ A lot of flower…
こんにちは。アポロです。 今年も残すところあと1週間を切りました。 なんかあっという間の1年でしたね。 悔いの残らない1年を過ごすことができたでしょうか? いろんなことがあった2024年ももうすぐ終わります。 無事に年を越せることに感謝しながら、行く年に別れを告げたいと思います。 今年もたくさんのコンテンツをリリースしました。 特に「毎月リードマグネットを作る」というハードな目標を立ててしまったの…
ゆるゆる稼げる Webライティングのお仕事 はじめかたBOOK作者:ゆらり技術評論社Amazon通勤電車や職場での人間関係といった負担を感じることなく 自宅で作業ができるWebライターの仕事について、 必要な知識や本業化していく流れを説明したもの。 序盤では会社員の働き方に疲弊した筆者が Webライターという職業の魅力を説明するが、 そこで挙げられている要素の大半は 在宅ワークの長所でしかないよう…
実家から妻のもとに帰ってきてから1週間ほどが経過したかな。 そして、2024年12月も後半どころか残すところ10日をきったようだ。 実家の親元で過ごす時間も、コチラで妻と過ごす時間も、どちらも良い。 穏やかに時が流れ、日々を暮らして生く。 大きく言えば人類、より身近な区分けで言えば現代の日本人や日本社会に対しては良い意味での諦めが自分の中で心地よく定着してきた。 2024年を振り返って、そして自分…
次のページ