まるで政府のスポークスマン NHKの現場の委縮と恣意的放送

ウチでは未だに地デジ対応テレビではなく、旧型のブラウン管テレビです。したがってNHKなどが錦の御旗にしている「放送受信設備」を有していない、ということになりまして、NHKの視聴料を支払う義務はないのです。

何故か?、というと民放のクダラン番組を大量のコマーシャルと共に見るのは苦痛だし、NHKの「公共放送」などという欺瞞に満ちた「政府広報テレビ」など視る気がしないからです。しんぶん赤旗でNHKのこんな姿勢を問題視する記事がありましたので長くなりますが引用します。

しんぶん赤旗

NHKに今、何が?

異常な秘密保護法報道

 

NHKの秘密保護法をめぐる報道に批判が殺到しています。本紙には「安倍政権のいいなりになっている」「危険性がまるでわからない」「NHKに抗議した」と次々に寄せられました。NHKにいったい、何が起きているのでしょうか。(NHK問題取材班)

12月5日、参院特別委員会で秘密保護法案は強行採決されます。「ニュースウオッチ9」が、「対立の果てに」と題して伝えました。与党による採決強行を記者がこう説明しました。「これから予算案の編成、税制改正の論議がある。それへの影響を避けたい。ねじれが解消し、決められる」。まるで政府や自民党の報道官のようでした。

翌6日の参院本会議で成立。「ニュースウオッチ9」は、「同盟国アメリカと高度な情報を共有するために、秘密とすべき情報がもれるのをなくすべきだというのは多くの政党が共有している」とキャスターがまとめました。番組では、続いて「自衛隊の歌姫」を特集。海上自衛隊・東京音楽隊の歌手で、自衛隊の広告塔となっている“歌姫”。その活動を長々と伝えました。

 ちょうどこのとき、インターネットの国会テレビでは参院本会議を生中継。秘密保護法反対討論に立つ日本共産党の仁比聡平議員の訴えを映しだしていました。国会のまわりや全国各地では反対の集会やデモが広がり、国民の反対の声が鳴り響いていました。

 秘密保護法のあとに安倍政権がねらうのは集団的自衛権の行使、つまり“海外で戦争する国づくり”です。NHKのニュースはそれを先取りするかに見えました。

 国会内外の「反対」の声は無視して、それにぶつけるように自衛隊をクローズアップするNHKの報道姿勢。本紙読者からは「まるで戦争中の大本営発表でしかありません」(三重県の女性)と厳しい意見が寄せられました。

秘密保護法報道の異常が際だったNHK。元NHKプロデューサーの永田浩三・武蔵大学教授は、「安倍首相の意を受けた人が経営委員会に入ってきて、(NHKの現場は)その人たちを怖がっているのではないか」と指摘します。経営委員会人事が早くも番組に影響が出ているというのです。

永田氏はETV番組「問われる戦時性暴力」(2001年)を制作したとき、実際に安倍氏(当時内閣官房副長官)から圧力を受けた経験があります。

「安倍氏は放送総局長を呼び出し、『ただではすまないぞ。勘ぐれ』と言ったそうです。『作り直せ』と言えば具体的な圧力になるから『勘ぐれ』と言ったのです」

 10月、NHKの経営委員会に安倍首相が自らに近い人物を推しました。

 百田尚樹(作家)、長谷川三千子(哲学者)、本田勝彦(日本たばこ産業顧問)、中島尚正(海陽学園中等教育学校長)の4氏です。秘密保護法案が衆院で審議入りする直前の11月4日、自民党、公明党、日本維新の会、みんなの党が賛成し国会で承認されました。

経営委員会は、会長の任免権や執行部の監督権限を持っています。会長選出は、12人の委員のうち9人以上の賛成が条件です。議決されるため、首相寄りの経営委員を送り込むことで、次期会長に安倍政権の息のかかった人物を据えることを意図したとみられています。狙いは、公共放送の支配にあります。

(抜粋)

 

※経営委員会とは(NHKのホームページより)
NHKには、経営に関する基本方針、内部統制に関する体制の整備をはじめ、毎年度の予算・事業計画、番組編集の基本計画などを決定し、役員の職務の執行を監督する機関として、経営委員会が設置されています。

上記にもありますように【番組編集の基本計画】などもハッキリと対象にしているようです。当然アベシンゾーに近い人物がアベシンゾーから送り込まれれば現場は委縮するというものです。
ですが、売文稼業の百田尚樹などは経営委員会は番組には口出しできないなどとツイッターで喚いていました。口から出まかせですわな。しかもこんな奴ですし。

 

 

百田尚樹@hyakutanaoki

 

NHKの経営委員とかになったら、ヘンズリする時間も取られるのかなあ。

齢、五十を過ぎてこんなクソボケなことをぬかす奴が「経営委員会」でいいんかい?(と、こちらもくだらんオチでお茶を濁します)

Â