自分の「好き嫌い」を否定されることがイラっとする原因

人をイラっとさせる要素は何か

↑こちらのブログによると「好き嫌い」と「良し悪し」を混同すると人をイラっとさせてしまうらしいのですが、「好き嫌い」と「良し悪し」を混同してても自分が褒められたり、相手が自虐的に使えばイラっとしない気がしました。

例えば、
>「トマトの美味しさが分からないとかほんとかわいそうだよね〜人生損してるって〜」
>「ピーマンとか何で食べるのかマジ意味不明だし!あんなもの食べる奴マジ味覚障害!」

が、

「トマトの美味しさが分かる人ってすごいね〜尊敬しちゃう〜」
「私はピーマンとか何で食べれないのだろう。マジ意味不明だし!ピーマンを食べない私マジ味覚障害!」

だったら、イラっとするのだろうか。

「あぁ、そうですか」ぐらいで特に何とも思わないでしょう。
褒められれば少しニヤリとするかも。


イラっとするのは、単に自分の「好き嫌い」を否定されることが原因だと思うよ。


・・・。


まぁ、どーでもいいですけどね。

クリエイターが消費者から直接お金を集めれるようになる

webmoneyで投げ銭的なことができるようになるそうです。

WebMoneyを送って・受取れるサービス 始めます


フリーライダーの人たちは今まで、著作権侵害の言い訳として

「本当はクリエイターにお金を払いたい。」
「クリエイターに直接払えるならお金を払いたいが、そういうシステムがないから払えない。」
「Webから小額の決済ができれば払う。」

という主張を展開してきました。


実際、Webから小額の決済をするにはクレジットカードが必要だったりでハードルが高いものでした(簡単なサービスもあったかもしれないが、有名でないので広まっていない。)。
しかし今回、電子マネー界大手のWebmoneyで簡単にクリエイターに直接お金を払えるようになりました!

「クリエイターにお金を払いたい!」が本心だったのかが問われる時代になるようです (´д`)。



本当にこういうサービスを求めていたのならプレスリリースの記事にもっとブクマ数があってもいいと思うのだが、このサービスが2009年5月14日に発表されてから、はてブ界隈では全く話題になっていない(常に監視しているわけではないので一時的に話題になっていたのかもしれないが。)。

5月19日に私が上記記事をブクマした時で 2 user 。


あまりにも関心なさすぎ。


フリーライダーにとっては迷惑なサービス!?

ふふふーん

                                                                                        • -

これは昨日書いたものです。
アップするの忘れてました。(* ・ε・ *)

下に今日書いた文章もあります。

                                                                                        • -

http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20090223/1235372694 について

>テレビ朝日から「つれづれ〜というブログタイトルが多いという客観的な証拠を今日中に示せ」と言われた

本当にテレ朝スタッフは示せと言ったのだろうか?
普通、「客観的な証拠はありますか?」とか「客観的な証拠を教えていただけませんか?」というような話し方をすると思うのだが・・・。

もしも、テレ朝スタッフが「客観的な証拠はありますか?」とか「客観的な証拠を教えていただけませんか?」と言ったのに"「示せ」と言われた"に訳したのなら、これは印象操作だと思う。
意味は同じでも、書き方が違ったら印象がかなり変わりますからね。

書くとしたら「示すように言われた」ですかね。


>しかも今日中に回答しろということです。

これも、「今日中に回答してください」や「今日中に教えてください」を"「回答しろ」ということです"に訳したのなら・・・。


>まず、テレビ朝日さん、あなたはなんの権限があって弊社の貴重なリソースを無条件に使うというのですか。

条件に問題があるのなら、条件を示せばいい。


>当日中の回答を求めるというのは明らかに非常識だと思います。

当日中に回答を求めるのはテレ朝側に否があると思うが、期限が気に入らないのならその場で取材拒否すればいいだけの話だと思う。


>ついでにいえば、「つれづれ」という単語はGoogleで検索しただけで1000万件以上、「徒然」は520万件以上あります。これは客観的な証拠にはなりませんか?
>僕が言いたいのは、人の記憶に残っても「つれづれ」などのありふれた言葉をタイトルに使っていると、検索して見つけてもらえる可能性が低くなってしまうのでタイトルとして採用するべきではない、ということでした。

これが客観的な証拠かどうかはわからないけど、本人がそれを根拠と思って書いたのなら、そう伝えればいい。


>僕はブロガーですが、ブログシステムを運営しているわけでもなければブログ評論家でもありません。
>日刊ゲンダイに依頼されて記事を書いただけのブログユーザに過ぎません。

日刊ゲンダイ・・・そんな人に依頼するなよ。
shi3zuさん・・・依頼されても書かなきゃいいじゃんか。

>ググって下さい。答えはいくらでも出て来ます。
>そんなことも赤の他人に聞かないと解らないくらいに、あなたがたは忙しいのでしょうか。

新聞に興味のある記事が書かれていたので問い合わせたら、「ググって下さい。答えはいくらでも出て来ます。」と言われるのか。

shi3zuさんが書いた日刊ゲンダイの記事を読んで問い合わせてきた読者(テレ朝スタッフ)を「ググって下さい。答えはいくらでも出て来ます。」と一蹴していいなら、
検索ちゃん放送後に放送内容について問い合わせてきた人にテレ朝が「ググって下さい。答えはいくらでも出て来ます。」と言ってもいいのかな?
そんなことしたらテレ朝が叩かれますよね?


1つ1つ記事の内容を見ていくと、テレ朝のスタッフの否は当日中に回答を求めたことぐらいじゃないだろうか。


本当に「示せ」と言ったのでしょうかね?・・・印象操作だと思うなぁ。

                                                                              • -

↓ここからは今日書いた。

                                                                              • -

http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20090225/1235592647 について

やっぱり
> 「〜というわけで、"つれづれ"という単語はブログで良く使われているという根拠となる資料か証拠を教えて下さい」
ã‚’
>テレビ朝日から「つれづれ〜というブログタイトルが多いという客観的な証拠を今日中に示せ」と言われた
にしてたのか。


>その時の僕は、バルセロナから京都へ直行し、寒さと寝不足で言うことを聞かない身体をのぞみの指定席に埋め、来年度の会社の運命を決定するほど重要な案件の事業提案書を書いている最中だった。
>その重要な時間にそれである。
>暇なときなら適当に対応したかもしれない。

忙しいときこそ適当にスルーすべきかと・・・。

>混乱して僕に電話をかけてきた社員にしても、マスコミからこんな高圧な扱いを受けたことはそれまでなかったので、困り果てて電話をしてきたのだ。

えっ、高圧的?


>本来ならば新聞社に問い合わせればしかるべき対応をするはずではないか。

新聞社経由で連絡を受けてたら、回答したということ?


>彼らは勝手にこちらの業務と無関係な電話を掛けて来て、しかも到底実現不可能な〆切を迫っているのである。四年前の記事に使った資料がたとえあったとして、覚えているわけがない。

取材拒否の一言で済むのでは?


shi3zuさんはいろいろとテレ朝のどういうところがいけなかったのかを書いておられますが、
怒りの種は"忙しいときに前から嫌いだったテレビ局(マスコミ)から電話がかかってきて怒りが頂点に達して事業計画どころじゃなくなってしまった"ことが原因なので、テレ朝スタッフが回答期限を1週間にしたり、ググってから本人に取材したり、新聞社経由で連絡したりしててもテレ朝に対する怒りは収まらなかったのではないでしょうか。

それって俗に言う 八つ当たりのような・・・。

大麻逮捕キャンペーン・・・

音楽ジャーナリストでMIAUの代表(?)の津田大介さんが、twitterでこんなことをつぶやいていた。


>鈴木茂が大麻で逮捕って。一体何なんだこの大麻逮捕キャンペーン。ほかにやることあるだろうに。

Twitter / 津田大介: 鈴木茂が大麻で逮捕って。一体何なんだこの大麻逮捕キャ ...


自分で吸うために大麻を持っていた人を逮捕してはいけないのか?
大麻所持で逮捕というニュースは報道してはいけないのか?


大麻取締法には賛否あるけれども、吸うための大麻所持は 法律違反 であることは間違いないのだから、警察が容疑者を逮捕するのは当然だし、マスコミも容疑者が(元)有名人なので報道しないわけにもいかない。
報道しなかったら、マスコミ嫌いな はてブマーカー たちが「事実隠蔽!マスゴミ!」と騒ぎ出すでしょうに。

MIAUの代表(?)が大麻逮捕ニュースを「大麻逮捕キャンペーン」と名づけてしまうようじゃ、MIAU支持者がWinny使用者が逮捕されたニュースを見て「なんだこのWinny撲滅キャンペーン」程度にしか思っていないのも当然かな・・・。


追記(2/20):
一ヶ所から、この記事へのアクセス数が多いと思って見に行ったら、「MIAU代表理事が大麻逮捕者を擁護、警察を挑発、法律も誤解」でリンクされてたw
確かに一行で簡潔にまとめたらそうなるけど・・・その書き方はドイヒー。
警察を挑発て・・・。

著作権を弱めるべきと主張する人は・・・ラララ♪

「著作権を弱めるべきと主張する人はまず自分の著作権を弱めるべきだ」は正当な主張か?(栗原潔のテクノロジー時評Ver2)

↑コレについて。



ぶっしゅ「戦争はやめるべき!」
たろう「定額給付金なんて無駄」
喫煙者「タバコを横で吸われると迷惑なので、タバコ禁止な」
駐車違反ドライバー(常習者)「駐車違反が多くて困るわ」
2ch名無し「名を名乗れ!」

こんなこと言ってたら、誰もが お前が言うな と言いたくなるでしょう。



>経済的合理性の観点からは(他人の)著作物の利用が従来通りなのに、(自分の著作物の)保護だけを弱めることに意味はありません。

確かにこの通りだとは思いますが、ある人(A)は(自分の著作物の)保護を弱めないまま、(他人(B.C.D)の)著作物の利用を(DLしたりコピーなどを)自由化させようという主張をブログで書き、第三者を煽りまくっており、Aの経済的合理性がとれなくなる以前に、既にAが第三者を煽りまくることによってA以外のB・C・Dは第三者によって経済的に損をさせられている状態になっています。

特に、Aの著作物は世間的にも評価が低く誰もコピーしない作品で、B・C・Dの著作物は人気があり違法行為とわかっていてもコピーされるほどの作品である場合、
Aは自分の主張を実行しても大した経済的損失を被ることはないし、自分の主張を実行しなくても何も損はしない。
B・C・DはAの主張を受け入れようが受け入れまいが、第三者を煽りまくるAの行為によってB・C・Dは多大な損失を被ることになります。


そんな状況下で、Aは自分の主張を実行していないのならば、B・C・D&第三者がAに 「まず、お前が主張どおりの行動をしろ」と言うのは当然だと思います。


■タイトルについて
「著作権を弱めるべきと主張する人はまず自分の著作権を弱めるべきだ」は正当な主張か?の反論

にしようと思ったけど、長いので、

「著作権を弱めるべきと主張する人は・・・」

にしようと思ったけど、つまらないので、

「著作権を弱めるべきと主張する人は・・・ラララ♪」

にしてみました。

タイトルの後ろに「・・・ラララ♪」を付けるとなんだか楽しそう。

誰か流行らせて。

Yahooブログ検索の評判検索で「池田信夫」を検索してみたら・・・

わかっていてもヘコむ by コデラノブログ3

Yahooのベータ版「評判検索」で小寺信良を検索したら、半数以上がネガティブな結果になったそうです。


Yahooブログ検索(http://blog-search.yahoo.co.jp/)の評判検索で「池田信夫」を検索してみたところ、ポジティブな表現46%とでました。

Yahooブログ精度低いんじゃないか?と思いつつ、【池田信夫といえば】 の部分を見たら・・・


Yahooブログ検索評判検索 「池田信夫」



!!!!(゚ロ゚;)!!!!

害虫


!!!!(゚ロ゚;)!!!!

idコールされたので答えてみる。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://slashdot.jp/~TarZ/journal/450116

↑私がこの記事に付けたブクマにid:mohnoからidコールをいただきましたので、お答えいたします。

平沢進氏って言動が有名なだけで、音楽家としては無名に近い気がする。
by hatebu_music

ってことは、言動に宣伝効果あるわけですね:-)
by mohno


平沢進氏は音楽業界に不満を持つ人の代弁者としての評価は上々で宣伝にはなるとは思いますが、
音楽家としての評価はイマイチなので、今回の場合はVOCALOIDの宣伝効果はあるでしょうけど、平沢進氏の曲は売れないという感じだと思います。

本来はVOCALOIDが売れて、曲も売れるはずなのですがね・・・。