お断り:ここに記載されている内容は、予告なく修正・追記・削除されることがあります。
    なお、文中でライブやらイベントやらの話題が出ることがありますが、
    詳細なレポとかセットリストとかは基本的にありません。
    (あっても「チケットが取れなかった」みたいな話だったり、感想レベルのメモ書き程度のものだったりです。)
    そういうのを期待して来られた方ごめんなさい・・・。 

    過去記事(2005.1~2018.12)は、はちの「常時タイトル検討中(仮)。」 アーカイブスに。

「立ち眩み」の巻。

先日、イベント参加後にホテルに着いて部屋に入った途端、
酷い立ち眩みで10分ほど動けなくなる始末。

まあ、前日から体調不良でほぼ何も食べれなかったし、
イベント当日も季節外れの暑さで、さらに体調悪化したので、
それが原因なんでしょうけど。
・・・逆によくイベント中体調持ったなぁ(苦笑)。

アニエラフェスタの話。

まずは事件の続報。

一応、新聞・TVに出てた情報だけ。
・凶器(折りたたみ式のサバイバルナイフ的な刃物)は身につけて持ち込んだ
・容疑者は「以前いじめられたことがあった」と供述
・一方、被害者は「恨まれるようなことは身に覚えがない」と証言
・検察は容疑者の鑑定留置を請求、認められて現在は鑑定留置中。

で、思ったこと。

・携帯して持ち込んだなら、あの検査ではどうやっても発見は無理。
・というか、アニエラフェスタは完全に性善説前提のフェスなので、
 こういう事する客が出てきて、その前提が崩れてしまうとなぁ・・・。
 ※ちなみに前回までは手荷物検査そのものがなかった(はず)
・一部のTV局が「被害者は人違いで刺された可能性」って報道してたけど、 
 他のメディアではそういう報道がなかったんですよね。
・払い戻しの話とか、クラウドファンディングの話の発表があのタイミングになったのは、
 事件の捜査が一段落つくまで待ったっていうのもあるんじゃないかな。
 (容疑者の鑑定留置決定のニュースが出たのは10/7)
 もしくは被害者の病状が一段落ついたとか、補償の話に目処がついたとか。

最後に。

この事件、個人的に一番ややこしくて、難しいと思うのは、
「(容疑者が悪いというのは大前提としても)イベント会場内で起こった事件であり、
 明確な物理的被害者がいる以上、 運営に責任がないっていうわけにはいかない」
ところだと思うんですよね。

まあ、(払い戻し等含めて)その辺りへの対応をちゃんとしようとしてるからこそ、
負債が出るって話なんでしょうけど・・・。

あ、クラファンは少ない額ですが一応支援させていただきました。

今日のどうでもよくない話。

そういえば、この事件関連で「今年のアニサマで刃物持ち込んだ客がいた」
って話をしてた人を何人か見かけましたが*1、
(これが本当だったとして)もう少し話題になっていたら、
もしかしたらアニエラフェスタも違う対応していた可能性もあったのかな。

*1:真偽は不明ですが、確かに3日目のセキュリティチェックは初日あたりと比べてかなり厳しかった。