人気ブログランキング | 話題のタグを見る

人材育成講師として思うこと 私的に思うこと 伝えたい事を 講師たちのつぶやきとして書いています


by gizumoko
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

価値観 

環境保護?という大義名分を振りかざし
やりたい放題のパイレーツ「シー・シェパード」

募金を増やすため!?活動の映像が欲しいのか
最近、スゴイですね・・・
これが仮にロシアの調査船なんかだったりしたら
当然、手荒いマネはしないんでしょうねぇ。。。

仕返しもなく、怖くもない日本。意識はしてないでしょうが
自分達よりも“下”という見下し感が根にはあるのでしょう。
捕鯨の是非は別として、

「 下の人間に自分たちの価値観を押し付ける 」

この時折、企業内でも見かける「見下し」。
仕事の出来る、出来ないからこうなるのでしょうが、
仕事が出来ないからといって人間性が劣っているわけでは
ありません。出来るのが当たり前の上司が部下を育成する際
には気をつけたい点ですね。

さらに価値観を無理に押し付けても生まれるのは反発のみ。
いくら議論でやり込めたところで、納得は得れません。


自分の話をする前に相手に関心をよせ、どう思っている
のか話を聞く。

人を動かすのがうまいリーダーの共通点ですね^^
# by gizumoko | 2008-03-10 16:47 | 人材育成

消える魔球 

小学生の頃、夢中になった野球盤。
いまやTVゲームに押され売れていないのかと思いきや
意外や意外、年間30万台も売れているという。

ホームベースの所に穴があき球が落ちる「 消える魔球 」も
最新版では逆にホームベースの所が、せり上がりその勢いで
球が浮き上がる。スゲー!


有名なところではドッジボールの「 顔面セーフ 」のように
昔は遊びに必ず「 ルール 」がありましたよね。

「 消える魔球 」なんかは球が穴に落ちるので、「 打てるかー!
となるので1回に1球だけとか、外で野球する時も隣接する工場や
人の家なんかに打ち込むとボールが捕りに行けなかったり、
無くなったりするので、そこに打ち込んだら「 3アウト 」とか。


子供同士で楽しく遊ぶという「 共通の目的 」のために
議論を重ね(結構むきになったり・・・笑)、「 ルール 」を作り、「 共有し守る 」。


今、思えば遊びを通して「 色んな考えを持った人達が集まり、共通の目的を
成し遂げる 」という社会を疑似体験していたのかも^^
# by gizumoko | 2008-03-08 14:17 | 自己啓発

堺市の水道料金は大阪市に比べ4割近くも高い。

府は大阪市以外の府内市町村に水道水を供給している。
自前の浄水場がない堺市も水道水を府から全量受水しているためだ。


府は戦後に水道事業を始めたため、巨額の水源開発費を負担し、水利権を
確保したことが響き、歴史の古い大阪市に比べて料金が高いらしい。

大阪府は1日222万㎥の水利権を持つが2006年度の1日最大給水量は174万㎥、
府と市を合わせると余剰分は167万㎥にもなる。
あきらかに水余り状態。


大阪府の2008年度予算案に、大阪府茨木市の山中で建設が進む
安威川ダムの付け替え道路建設費など約40億円が盛り込まれた。
ただ、これは2007年度事業の支払分で「ゼロベースで考える」とする
橋下知事のもと、2008年度については改めて議論される。


財政難に苦しむ大阪。
二重行政をなくし府と市が統合すれば、浄水場の統廃合や合理化の余地も
出てくる。より安く水道水を供給できる市の浄水場を最大限に活用すれば
料金の引き下げも期待できる。


橋下知事に期待♪
# by gizumoko | 2008-03-07 12:29 | 時事ネタ

「仕事の原点」

「仕事の原点」_c0138029_23383534.jpg


今日は心和み、気持ちが穏やかになった良い一日となりました。

DOITシリーズ056.gifでお馴染みの 
株式会社ブロックスさんのセミナーに参加してきました。

30分の大遅刻。
だのに!
快く迎え入れてくださり
しかも!!
ディスカッションの途中
であるにも関わらずグループの皆様にサポートしていただき
有意義な時間を過ごさせていただきました。
関係者の皆様、グループワークでご一緒させていただいた皆様
本当にありがとうございました。

DOITシリーズと私が最初に出会ったのは
以前勤めていた会社の社内研修会でした。

「ズギュ~ン♪」 オダユウジなみの 「 来たァ~!」

が当時の感想。^^

それまでに受けた様々なセミナー・研修とは違う
とても親近感の持てるドキュメンタリーな映像。
しかも、出演者の皆さんの飾りっ気のない言葉が心を打つ。
等身大のイキイキとした皆さんの姿に心を打たれました。
いまでもしっかりと覚えています。

今回のテーマは 「 仕事の原点 」
私自身、忘れていたものを取り戻せました。

言葉の羅列だけでは届かない
情熱を相手に届け、伝えるための心の温度
強制ではない人肌ぐらいの心地よい温度。
身も心も動いているから温まる心の温度
自分の心の温度に気づくことができました
気付けてよかった。

今日はそんな素敵な一日でした。

イエロー 


株式会社ベストワン056.gif
# by gizumoko | 2008-03-06 00:23 | ビジネス

おけいこ

私が小学生の頃の定番は「そろばんと書道」。
高学年にもなると同級生のほとんどが、どちらかを習っており
そのどちらにも“属さない”私は外で遊びまわっていた。

今の定番は「英会話・水泳・ピアノ」。
なかでも就学前から英会話に通う子供が増えているようで
理由は幼児期から「国際感覚を養う」。
英語が話せる=国際派ということでしょうか。


 本当にそうなんでしょうか?


社会に出て仕事をしていく上で英語が話せれば確かに
幅は広がるでしょうが、いくら語学が達者でも身勝手な人が
相手にされないのは万国共通でしょう。

成功している人は共通して高い倫理観や哲学、道徳心をもって
社会に接し、相手を思いやるコミュニケーション能力を
持っています。



毎日のように報道される身勝手な青少年犯罪などを見ていると
英語以上に教えなきゃいけないことがあるような気がしてなりません。
# by gizumoko | 2008-03-04 13:41 | 自己啓発