Skip to content
poochin edited this page Oct 17, 2012 · 9 revisions

What is Tumblr Tornado

Tumblr Tornado は Dashboard における J/K/T 環境を支援するユーザスクリプトです。

通常の Dashboard 環境支援をベースに複数の Tumblelog を活用している方向けに作られています。

Support Browser Version

以下のバージョンで動作を確認しました。

  • Google chrome 15.0.874.102
  • Chromium 18.0.1025.168
  • Firefox(+GM) 13.0
  • Opera 11.62

導入前の設定と Install

Google chrome, chromium の設定

これらのブラウザは特に設定をする必要はありません。
そのまま Install の項目へ進んでください。

Firefox の設定

Firefox では Greasemonkey というアドオンを入れます。
Greasemonkey のインストールはこちらから行なってください。

再起動したのち Install の項目へ進んでください。

Opera

Opera ではブラウザのユーザスクリプト機能を有効にします。
次のリンク先の手順に従ってユーザスクリプトを使えるようにしてください。
ユーザスクリプトを有効にする設定法

設定が終わったら Install の項目へ進んでください。

Install

Tumblr Tornado は [userscript.org] で公開しています。
[userscript.org] を開いてページ右上の "Install" リンクをクリックしてください。 Opera ではファイルを保存し設定したフォルダへ移動してください。

Install(開発版)

Tumblr Tornado の開発版です。
参考に機能を加えてみたり、安定前のバージョンですが、こちらは常に最新のバージョンです。

開発版を [ Install ]

Usage (使い方)

各ショートカットの見方は次の通りです。

j: J キーで動作する事を示しています。
s-j: Shift-J で動作することを示しています。
g j: G キーを入力した後 J キーの入力で動作することを示しています。

メジャー機能

メジャー機能はキーの割り当ての変更や、機能が突然なくなったりしない機能群です。
導入後、右カラムヘルプに標準で表示されているものです。

j 次のポストへ移動
k 前のポストへ移動
l 現在のポストを Like
t 現在のポストを Reblog
d 現在のポストを下書きへ送ります
q 現在のポストをキューへ送ります
p 現在のポストを Private reblog
g t リブログとしてチャンネルダイアログを開きます
g d 下書きとしてチャンネルダイアログを開きます
g q キューとしてチャンネルダイアログを開きます
g p Private reblog としてチャンネルダイアログを開きます
i 現在のポストが photo, video の場合に開閉します
m Root 投稿者の情報を取得します

マイナー機能

マイナー機能はキーの割り当てが変更されたり、上手く馴染まないなどの理由で削がれるかもしれない機能群です。
導入後、右カラムヘルプの[もっと読む]をクリックして表示されるものです。

s-j 画面を下へ半スクロールします
s-k 画面を上へ半スクロールします
g g 画面を一番上へスクロールします
s-g 画面を一番下へスクロールします
h fast_reblog(実装不良中です)
c 現在より上のポストを空白にします
s-c 現在より上のポストをページから削除します
g s-c 現在より下のポストをページから削除します
n 現在のポストの Notes を開閉します
s-r 今見ているページ形式の最新のページに移動します。
(/dashboard/2/12345 を見ている時に使用すると /dashboard へ飛びます)
d 現在のポストを削除します(自分のポストの場合のみ)
p 現在のポストを公開します(自分の未公開のポストの場合のみ)
q 現在のポストをキューに入れます(自分の下書きのポストの場合のみ)

チャンネルダイアログのショートカット

チャンネルダイアログを開いた際は 1-9 の数字キーを入力すると対応したチャンネルへアクションできます。

参考画像はこちらの Tumblr への投稿をご覧ください(参考)。

開発協力者

コードをコミットした人

  • poochin
  • 募集中

OS、ブラウザ別に動作を確認してくれた人

  • Charz_red
  • 募集中

ライセンス

MIT ライセンスで公開しています。

勝手に書き換えたり、機能を加えて別名で公開してくれて構いません。