銀色の念書

思いの丈を綴ります。

東京ドームの感想

東京の複数あるシンボルの内のひとつ。今となっては老舗感漂うドーム。

個人的なレポートと備忘録を兼ねて投稿します。

TOKYO DOME

TOKYO DOME

プロ野球でお馴染みの球場。ライブでは大型ステージへと変貌を遂げる。

ホームページ

東京ドーム

所在地

郵便番号 〒112-0004

住所 東京都文京区後楽1-3-61

地図

アクセス

JR水道橋駅から徒歩5分

都営地下鉄線三田線水道橋駅から徒歩5分

都営地下鉄線大江戸線春日駅から徒歩7分

東京メトロ丸の内線・南北線後楽園駅から徒歩6分

収容人数(キャパシティ)

ステージによる 35000〜55000人

レポート

・周辺施設

都心なので十分すぎるほど充実している。飲食店やホテル、遊園地まである!そもそも東京ドームシティとして広い区画を有している。隣には自然豊かな小石川後楽園もある。

ライブ開演までの暇つぶしは問題ない。時間を気にする必要がほぼないのは嬉しい。飲食店もあるので余計な心配ないのでライブのみに集中できるのもいい。

・交通機関

電車やバスなど公共交通機関は問題ない。ただ地方から車で行く場合は駐車場がほぼないのが難点。隣駅あたりに車を停めてか、そもそも電車で行くほうが無難か。

・音響

音響は正直悪いと思う。アリーナで見る分にはいいかもしれないが、2階席以上だとぐあんぐあんと雑に響く。おそらく残響。楽曲によっては一瞬なんの曲やってるか分からない時もある。

ただステージに立つ演奏者がほとんどの席で見えるのはありがたい。見えない席がほぼないのは救いかもね。

・ロッカー

東京ドームシティ内含め約1000個あるそうだ。早い者勝ちになりそうなので、利用する予定のある人は早めの対処が必要か。

・ライブ後の風

終演後会場から野外に出る時に気圧の関係で強い風が発生する。ヒールやサンダルの人は転倒や怪我に気を付ける必要がある。

総評

立地がよく快適性や利便性の高さがウリの東京ドーム。最近は他にも良いドームが増えて老舗感漂っているが、まだまだ現役の様子。

君は遥か彼方の星

B'z 20th Album DINOSAUR


遥か彼方で光り輝く、絶対的な星のような存在。

※独断と偏見で感想や解釈を語りますので、ご理解いただいた上での閲覧をお願いします

Discography

B'z

Title: ハルカ

20th Album DINOSAUR 2017.11.29 Release

Music/Arrangement/Guiter: 松本孝弘

Lyric/Arrangement/Vocal: 稲葉浩志

Arrangement: Yukihide "YT" Takiyama

Drums: Shane Gaalaas

Bass: Steve Billman

Keyboards: Jeff Babco

Percussion: 斎藤ノヴ

Thema

絶対的で遥か彼方にいるような存在の人を想う。

稲葉さんが松本さんに向けて書いた歌詞か?

Sound

松本さん特有の半ワウサウンドが鳴り響くアップテンポの浮遊感溢れる軽快ロック。良い意味で重くないハードロック。

基本的に曲全体はマイナーな曲調のようだが、サビではメジャーっぽくなる不思議構成。

松本さんがソロ活動中にスティーブのプレイを気に入って、ベースソロを開けてまで対応したとのこと。凄いプレーヤーなのね。シェーンのドラムも素敵に響く一曲だ。

Lyric

高速ドラミングからワウの効いたタック特有のギターサウンドが織りなすイントロ。軽やかにスムーズに演奏が始まる。

互角のつもりで抱き合い

ついに僕のものになった

そう思ったのも束の間

君はちょいとレベルが違う

取り乱す午後

ついに彼女と一線を越えて自分のものになったと勘違いする。そんな僕のちっぽけな価値観をひと蹴りするような、自分の身の丈に合わないほどの素晴らしい人物だと知り、急に焦り散らかす。

B'zの二人で解釈すると、稲葉さんは一緒にステージに立って演奏して松本さんは僕のものだと錯覚していた。けどグラミー賞取ったりギブソンとシグネイチャーモデル作製したりと多方面から実力を認められている。そんな松本さんとの実力差に圧倒されているようだ。

君は遥か彼方の星

巨大なエネルギー放つ

数えきれぬほどの人を

幸せにしてしまいそう

めちゃくちゃ偉大な人物で、僕だけでなく大勢の人たちまで魅了してしまう。そのぐらい星のように遠くで燦燦と輝く絶対的な存在だと認識を改めている。

ステージ上で隣で演奏しているけど、それを常々感じているんだね。

これは夢 これは幻

これは嫉妬 これはきっと羨望

前述したように、そんな絶対的な人が目の前にいるなんて夢か幻かと戸惑う。

そして認識を改めてから君を想うと、他の人と絡むのを嫉妬したり羨ましがったりしている。女々しい。

誰かといちゃついてたなんて

噂を聞くたび複雑

あえてすましているけれど

あの声で囁かれると

また目が眩む

早速ジェラシーな感情が剥き出しになる。それでも君に魅了されている。なんという魔力の持ち主。

いろんな親交があって国内から海外まで知り合いがいて、ソロや楽曲提供からTMGなどなど幅広くやっているからね。仕方ないけど、やっぱり隣には自分が居ていたい。

君は遥か彼方の星

憂いを孕む女神のよう

眠れぬ夜どうしてくれよう

必死に甘い瞬間思い出す

人々の悲しみを包み込む女神のようでもある。辛く不安な夜も君を想えばなんとかなりそう。一抹の希望のよう。

これは夢 これは幻

これは焦燥 これはきっと絶望

会えなくて焦っている。んで絶望て。遠距離恋愛しているカップルか。

この後にベースソロとギターソロが入る。稲葉さんがスティーブとイチャつく松本さんに何を想う?

他にはいない

囁くように、噛み締めるように言う。稲葉の本心。

君は遥か彼方の星

ひとりじめにしちゃいけない

どんな時も疲れ果てた

ソウルを慰めてくれる

君はまさに稀有な才能

壮大な使命背負ってる

いくら時間が過ぎようとも

揺るがぬ存在なんだよ

君は素晴らしい才能の持ち主で、自分だけではなくいろんな人の心を癒してほしいと心変わり。みんなが幸せになるならと。そして、揺るぎない存在だからこそ、独占欲に駆られて悪い雰囲気にならず、それでいて君はいつでも変わらず待ってくれている。なんて素敵な関係なんでしょうか。

最後の歌詞は『揺るぎないものひとつ』にも通じるものだと感じた。

これは夢 これは幻

これは真相 これはきっと希望

前述したような真相に辿り着いて希望だと結論付けてハッピーエンドで幕を閉じる。ラストのシャウトも嬉しい悲鳴のようだ。

総評

めちゃくちゃ愛の詰まった歌。20代のギャルっぽい。そしてサイケデリックな印象もあるが、きちんとTAKトーン満載なロックな楽曲となっている。

サビ終わり際のドラムパターンも独特で好き。音楽の音のない間も音楽だと再認識させられる。

この身も心もあなたへと捧げましょう

稲葉浩志 6th Album 只者


大切な人への無償の愛。自分のすべてを捧げても構わないと思えるほどの愛。

※独断と偏見で感想や解釈を語りますので、ご理解いただいた上での閲覧をお願いします

Discography

稲葉浩志

Title: 気分はI am All Yours

6th Album 只者 2024.6.26 Release

Music/Lyric/Arrangement/Vocal: 稲葉浩志

Arrangement/Piano/Back Ground Vocal: Sam Pomanti

Bass: 徳永暁人

Drums: 山木秀夫

Guiter: DURAN

Back Ground Vocal: Ran

Thema

大切な人への無償の愛かと。

個人的には松本さんへの賛美歌的にも聞こえた。B'zでいうところの『ハルカ』に通じるものがある。

Sound

全体的に楽しげなサウンドのラブソング。

イントロから沸々と感情が高まり、サビでマグマが噴火するように盛り上がる!抑えきれない愛の賛辞が炸裂!聴いていると噴火した愛の虹色のシャワーを浴びるような感覚になる。だけど肩の力を抜いてリラックスして聴けるのもいい。

こういう稲ソロの世界観満載な作風は堪らないね。

この楽曲にはサムが編曲に参加している。これからアレンジャーとしても活躍していけそうだと感じた。

Lyric

物静かにギターが楽曲をリードする。

完璧な倍音で笑う

電話の向こうのあなた尊いね

退屈な奴のはずの僕は

もしや話上手かもね

ファンクラブ内での会報のインタビューで松本さんの笑い声が倍音だと言ってたはず。あとB'z中期ぐらいまでのミュージックステーション等での振る舞いを見ると、稲葉さんは話し下手っぽいのは分かる。実体験が元の歌詞かな?

ここだけで松本さんを想う気持ちが溢れているのがわかる。オタク特有の『尊い』とは単語はこういうところで使うのが適切なのだろうな。

気分はI am All Yours

この身も心もあなたへと捧げましょう

クスッと漏れる息づかい 空も飛べる

Yes, I am All Yours

長い夜の闇を好きになれる

また会いましょう 後ほど夢で抱擁

I'm All yours All yours

あなたへ全て捧げても構わないと大胆な告白をする。息づかいを見るだけでエクスタシーを感じているようで、良い意味でハイになっている。

どんな暗闇でもあなたがいるから乗り越えられる。想いが強くて夢の中でも会えるほどだから。そう言って何度も『All yours』と賛辞する。

このサビを聴いていると愛を感じずにはいられないね。

濡れた髪をいじって

遊んでいると鼻歌まじり

バカなヘアスタイル見えちゃいないけど

想像できるやっぱ見たい

作曲中かな?レコーディングスタジオの風景を勝手にイメージしてしまう。それを想像するのもいいが、やっぱり会って見たくなる。

もう馬鹿ップルじゃないか!

気分はI am All Yours

この身も心もあなたへと捧げましょう

ゴクンて水を飲み干す その喉を思う

Yes, I am All Yours

静かな空を行き交う無数の声

もう寝たくないよ 後ほどひとり朦朧

I'm All yours All yours

水を飲む姿など一挙手一投足まで気にかけている。本当に乙女のようだ。

2番は打って変わって『もう寝たくないよ』と1番のように夢では満足できなくなってきている。想い過ぎて重いな。

この後のドスの効いた『オウ』の掛け声が『スイマーよ!』を彷彿とさせる。そしてギターソロも素敵。

気分はI am All Yours

この身も心もあなたへと捧げましょう

今ちょっとあくびしたよね それもまたよき

Yes, I am All Yours

静かな空を行き交う無数の声

もう寝たくないよ 切ない思いは膨張

I'm All yours All yours

あくびした姿も『よき』と流行りのフレーズで歌う。稲葉さんはギャルだった?そして愛を注ぎ想う気持ちが溢れて、寂しがりな気持ちが膨張。更に想う気持ちを加速させる。

こういう恋愛している際の心情を言語化する能力は稲ソロだと顕著に表れる気がする。そして思ったのはサビはとにかく14とか16歳ぐらいの女子か!と錯覚してしまうほどの歌詞。

総評

とにかくこれでもかと真っ直ぐに『I am All Yours』と愛を捧ぐ、一途な愛の歌。

聴いていて幸せな気持ちになるし、想い過ぎて心配してしまう様相も理解できていいね。

若い女性に聴いてみてほしい。キュンキュンでちょい重めだけどね。

今夜はそれを愛と呼ばせてください

稲葉浩志 3rd Single Wonderland


すべては愛。そう感じさせる君に無我夢中。

※独断と偏見で感想や解釈を語りますので、ご理解いただいた上での閲覧をお願いします

Discography

稲葉浩志

Title: I AM YOUR BABY

3rd Single Wonderland 2004.7.14 Release

3rd Album Peace Of Mind 2004.9.22 Release

Music/Lyric/Arrangement/Vocal/Acoustic Guitar/Harmonica: 稲葉浩志

Arrangement: 寺地秀行

Electric Guitar: Stevie Salas

Drums: Kenny Aronoff

Bass: T-Bone Wolk

Fiddle: 岸本一遥

Thema

タイトルが直訳だと「私は君の赤ちゃん」となるが、自分的な解釈だと「私は無知でまだまだ未熟者です」的な感じかと。

歌詞に出てくるあたたかな感情を「愛」としか表現できない、ある意味でピュアな感性の持ち主。そういう心持ちの主人公の物語となっている。

Sound

物悲しさと激しい心の動きを表したようなサウンド。孤独に愛を語る様子がぴったり当てはまる。稲葉浩志の世界観が全面に出てて物凄く好きだし、歌からアコギからブルースハープまでなんでも演奏しててすごいと改めて思う。マイナーな曲調ではあるが演奏している感じは楽しそうでもある。

そして、弾き語りっぽいけどフォークソングみもある不思議な楽曲。ジャンルで括れない。これはもう稲葉浩志というジャンルだよ。

Lyric

哀愁たっぷりの渋いイントロ。B'zやTAKのもつ物悲しさとは違う種類の哀愁。フィドル特有の音色が心地良いし、どこか哀愁を誘うのかもね。

緑に光る矢印を見つめ汗を拭い窓を開ける

交差点を真っすぐ抜け 君のもとへ

乱暴なバイカーに注意を払い線路の下に潜り込む

派手な落書きやり過ごし そのままゆけ

君と会うために急いで深夜の道路へ繰り出す。行手の途中にある治安の悪い場所も早々と切り抜ける。

何にも気にせず君の元へと車を走らせる。無心に君へと引き寄せられているかのようだ。

前だけを見て加速していく異常なまでに燃えるバイタリティー

どんな弾でも避けられそうな今

とにかく君しか考えられない!弾丸さえも避けられようって。一心不乱すぎ!周りが見えて無さすぎる!けどそのぐらい熱い想いを燃やしているのは良いこと。しかも行動に移せているしね。少し心配だけどね。

I am your baby どうにでもして迷うことなき嵐の使者

ぷわぷわの愛が欲しくって真っしぐらに進もう

I am your baby 何が何でも辿り着きたいと願う心

今夜はそれを愛と呼ばせてください

嵐の使者となりぷわぷわの愛を求めてピュアに突き進む。あなたを求める一途な想い。それは愛以外に言い表せない。

そもそも嵐の使者ってワードセンスや表現が独特。様々な感情が荒れ狂って激情に駆られているイメージかな?どうしてよいかわからない。けど、感情のままにがむしゃらに突き進むって自分は解釈。こういうパワーワードは作詞家にしか意図はわからないからね。仕方ない。

夕暮れ時のビジネスマンの影が癒しを求め溢れてる

賑やかな歩道を尻目に 君のもとへ

突き当たり駅の向こう側にはどこにでもつながる海

潮の香りを嗅いだら 右へ曲がれ

仕事帰りに飲みや夜の街へと溢れる人たち。そんなの気にせず真っ直ぐ君のもとへ行く。ゾッコンだ。どこにでも繋がって行ける海をも尻目に君のもとへ行くんだもんね。狂っているほどに君に無我夢中といった様子。

個人的に舞台は横浜な気がする。海と駅近いしアクセスいいから。まぁ稲葉さんの若かりし日の下宿先っていう生い立ちがあるからかもね。

どうして人は生きていくのか 理由を探すのもまた人生

与えられたLife 真っ当してゆくのみ

人生の真理を考えた。結果、無くても探すことを目的にしてもいいんじゃない?と開き直りのようだけど確信を突いているような答えを導き出す。

哲学っぽいけど正解がないからこその無邪気で真っ直ぐな回答となっている。

I am your baby どうにでもして迷うことなき嵐の使者

ぷわぷわの愛が欲しくって真っしぐらに進もう

I am your baby 笑わないで恐れを知らぬ愚かな戦士

純な想いはいつも誰かを泣かせる

こっちは真剣だから茶化すな。と無垢な想いを貫く。感動的な想いか、はたまた悲劇的な悲哀か。何かしらの理由で涙を流す。

ギターソロじゃなくてブルースハープのソロもいいね。稲ソロ感あって。

I am your baby どうにでもして迷うことなき嵐の使者

ぷわぷわの愛が欲しくって真っしぐらに進もう

I am your baby 過ぎてゆくすべての瞬間が輝いて見える

今夜はそれを愛と呼ばせてください

最後にはあなたと過ごしたすべての出来事が愛だと歌う。健気だ。愛を感じることができた。それでいいんだ。

アウトロの朧のように消えゆくようなサウンドが何故だか心地良い。

総評

なんとも言えない孤独な疾走感とピュアな歌が癖になる楽曲。フォークソングや弾き語りな雰囲気もあり、独自の暗く孤独で愛を求め彷徨う世界観が確立されていて好き。

個人的に秋に合う楽曲だと思う。

因みにシングルとアルバムとではブルースハープが別テイクである。個人的にはアルバムバージョンのほうが好き。

ドラゴンボールの個人的ベストバウト

少年心をくすぐる熱い漫画、ドラゴンボール。自分もその読者の一人。

リアルタイムでの視聴はないが、ゲームやDVD、漫画で燃え上がるような熱戦を見てきた。その中で自分の好きなドラゴンボールのベストバウトを発表していきたいと思う。

自分なりに一対一での戦いを選別した。では紹介していく。

※独断と偏見で感想や解釈を語りますので、ご理解いただいた上での閲覧をお願いします

リクーム vs. ベジータ

漫画とアニメの両方とも印象が強い。

どんなに卑怯な手や全力の攻撃でもコミカルにピンピンしている姿には絶望を覚えた。本気でやってない遊び感覚で相手をされている様子がホントに見ていて苦しかった。

特にベジータのラッシュ攻撃からのファイナルフラッシュ(技名は叫んではいないが似たような大技)を繰り出したのにも関わらず、反撃を食らってボロボロに敗れてしまうシーンが脳裏に深く焼き付いている。あの作画は神懸かっていた。迫力満点だし攻撃のひとつひとつが丁寧に重く描かれていた。短いのに見応えあって満足できる仕上がりだった。

リクームは良い敵キャラだよ。初代Zの声優さんもピッタリだったし。

ナッパ戦も絶望的でハラハラして良かったが、こちらのほうが戦闘シーンがコンパクトで分かりやすい。

17号 vs. ピッコロ

実力が拮抗している試合は面白い。玄人が好きそうなバトルシーンだ。

互いの技や力を全力で駆使してる感がいい。新必殺技である真空包囲弾という奇策をバリアーで防ぐところも必死さが伝わる。

あと「スピードあってもパンチに重さがないな」と煽るピッコロさんがクール。ムキになって殴りかかる17号もいい。お互いの性格や戦闘経験も伝わる良い描写だ。

アニメの演出も漫画同様にパンチが腹を貫通するんじゃないかってぐらい誇張されて表現されているのもいい。やり過ぎぐらいが激闘を物語ってくれる。

セルが到着して決着はつかなかったのが残念だ。ただ永久の無限スタミナの差で結果は17号が勝利か?ただ魔貫光殺砲的な一撃で仕留める新技があれば一矢報いるかも?

破壊王子ベジータ vs. 孫悟空(カカロット)

主人公とライバルの熱い死闘。少年漫画ならではのとにかく燃える展開だ。「昔のオレに戻りたかったんだー!」や「本当にそうか?」などキャラ同士の深い心理に関わる名言もある。

漫画でも攻防も凄まじく描かれていて手に汗握るハラハラした戦闘描写になっている。アニメでは天下一武道会のトランクス対悟天のオマージュっぽい羽交い締めからの叩き落とす攻撃もあって戦闘のバラエティーが富んでいる。決着がつかず中断になったのが残念でならないが、魔人ブウが復活したから仕方ないか。

あとスーパーサイヤ人3を隠していたのは笑った。理由は現世に居られる時間・ブウへの意識・肉体への負担か。

ベジータは逆に力を引き出してもらってスーパーサイヤ人2状態と互角なのは悲しかった。あの世と現世では環境が違うから仕方ないけど。

あとなぜカカロットとサイヤ人名まで書いたのかというと、界王神の静止を躊躇なく振り切ってまで戦闘をしている姿が本当にサイヤ人してるなと思ったから。

番外編

他では「超ベジータ対セル」や「ザーボン対ベジータ」あたりが好きかな。「ベジータ対孫悟空」の総力戦もいいよね。あと劇場版だし一瞬だったけど「ゴジータ対ジャネンバ」も最高にイカしてたな。単純にかっこいい。

まとめ

個人的にドラゴンボールZはバトル漫画の頂点だと思っている。能力バトルみたいに変に設定凝りすぎて訳分からなくなることもないからスムーズに気持ち良く読める。

自分の選出は結構ベタだったかな?他にももっといいバトルシーンを推している人がいれば是非とも教えてほしい。

手土産

今週のお題「手土産」

 

社内で連休明けなどにお土産を渡し合う文化がある職場がある。自分の勤めている職場でも結構な頻度で、その交流がおこなっている。

自分的にはやりたい人はやればいいし、やりたくない人はやらなくても全然いいと思う。

 

職場は働く場所。だからそんなことに無駄金を使う必要はないという人は一定数いるだろう。貰ったら返さなくてはいけないと考えたり、お返ししなきゃハブられるかもといった脅迫概念を抱く人もいるかもね。

人それぞれに価値観は違うし職場によっての風習もあるだろう。強制は良くないけどね。

 

それでも自分は手土産を持ってくるのはアリだと考える。

普段食べることのできないお菓子や置き物は良い刺激になる。目新しい発見や思わぬ品との出会いになり、ハマってしまいリピートするかもしれない。

更には人間関係が深まる可能性も出てくる。例えばディズニー好きな人がいて、そのお土産を貰ったらディズニーマニアだということが発覚し、趣味友として親交が深まる。業務でも話しやすくなるし、休日でも交流ができたりする。

人によってはそこまでの付き合いはしたくないと思うだろう。けど大人になればなるほど孤独である。

自分は結婚して子供がいるからまだいいが、独身だと余計に他者との交流は減る。

若い時は学校という半強制的に共同生活を送ることとなる。昔は面倒とも思っていたが、人との付き合い方や距離のとり方を学べる良い機会だったなと思える。だが大人になると職場以外ではなかなか他者との交流はなくなる。趣味が無ければもっとなくなる。んで歳とってジジイ・ババアになれば相手にもされない。

どう考えても一人は辛い。話す相手がいないとストレスも内に抱えてしまいがち。楽しみを共有したりもできない。

上記のことがあるので浅く付き合う程度でも話し合える人は一人でも多い方が良い。だから手土産交換文化は賛成だ。

 

最後に自分のおすすめの手土産を3つ発表して、この記事を締めます。

1.福島県南相馬市「凍天」木乃幡

2.宮城県仙台市「霜ばしら」九重本舗玉澤

3.福島県南相馬市「だいこんかりんとう」福島県立小高商業高等学校

彷徨う心に触れて

B'z 47th Single MY LONELY TOWN


人間は互いに100%わかり合えない。だからこそ、少しでも繋がることができればそれは奇跡だ。

※独断と偏見で感想や解釈を語りますので、ご理解いただいた上での閲覧をお願いします

Discography

B'z

Title: MY LONELY TOWN

47th Single MY LONELY TOWN 2009.10.14 Release

17th Album MAGIC 2009.11.18 Release

Music/Arrangement/Guiter: 松本孝弘

Lyric/Arrangement/Vocal: 稲葉浩志

Arrangement: 寺地秀行

Drums: Shane Gaalaas

Bass: Barry Sparks

Strings: 林こずえ with TAMA MUSIC Strings

Thema

人間同士、分かり合えない現実。それに抗おうとして葛藤している様子を歌っている。

Sound

ノリノリで耳に残るギターリフだが、ストリングスと相まって少しダークで物々しいような様相。基本ヘヴィーなロックなんだけど、若干だが歌謡曲やJポップ要素も垣間見えるパワー系バラードに聴こえる。

ドラムが荒々しくテクニカル。そしてストリングスも人の心の不安定さを表すような音色。稲ソロと違ったアプローチで、人間のネガティブ面を表している。歌詞の表情や表現の幅がありすぎる。

アルバム特典DVDやラウドジムでは披露しているが、ギターソロを速弾きで弾いているバージョンも存在する。正式に世に出回っていない。現在は。ただ音源はあるっぽい。どこかのタイミングで発売してほしいと切に願っております。

Lyric

ノリの良いギターリフだけど他のサウンドが不穏な空気を漂わせている。

明かりの下に集まったなら笑い語り合う仲間

でもきっと誰も互いのことをわかりあうのは不可能

偶然にも巡り会えた同じ話題で盛り上がれる仲間たち。でも互いに分かり合えるのは不可能だと、初っ端から厳しい現実を突き付ける。

ドライだね。冷たいね。こういう非常で冷徹な部分も歌詞に組み込むのは稲葉さんの得意分野だよね。

人はバラバラな生き物

それを忘れちゃいけない

追い討ちをかけるように非情な現実をまた突きつけてくる。実際そう、人間は会社内で派閥つくって人を傷つけたり、戦争を繰り返したりしている。分かり合えないからね。

どこまでもドライで冷徹だ。

ひとりずつみんな歩いてるこの街で

いつの日かあなたと

会えるならそれは素晴らしい事件

月の照らす My Lonely Town

分かり合えないからこそ、少しでも理解し合える人と出会えたら奇跡だと歌う。確かにそうだね。歳を重ねていく度に思う。好きを共有できたりして出会えた人は貴重なんだなと。

微妙な情に気づかない人を

雑なやつだと思っちゃう

でもきっと相手も同じ気持ち

隠しながら笑ってるよ

これはみんなそう。分かり合えないからこそ、なんで気づいてくれないの?なんで伝わってないの?ってなる。んで互いに心の中で歪み合う。人の醜さというかネガティブで通じ合わない残酷さ。それがモロに全面に出てる。

ひとりではもう耐えられない

そう思うことは誰にもある

叶わぬ恋とはまた違う

鈍い想いあふれる My Lonely Town

さまよう心に触れて

けど一人では生きていけないと考える。それは誰しもが思うこと。そんな複雑で重苦しい思いを胸に皆生きている。

あと面白いのが叶わない恋とはまた違うというところ。表現方法が独特。叶わないことはない。けど難解で解き明かすことに苦労する。

それを彷徨っているある人に触れて気づくことができた。なんだろう。

この後のブレイクタイムが少し安堵感ある。松本さんのカッティングが光る。

誰かとわずかに共鳴できること

なんとか見つけだして

かろうじて繋がる

100%分かり合うことは不可能。であれば少しでも共通点を見つけて、それを大事に繋いでいこう。なんだか少しポジティブに物事を考えるようになっている。

ギターソロは控えめ。メロディーを意識して楽曲のバランスが安定するような感じの仕上がり。

ひとりずつみんな歩いてるこの街で

違う夢抱きかかえ探してる

そっと何もかも見せあえる

もうひとりの自分を

みんなバラバラの夢や目標を持ち歩いているけど、心の底から通じ合える自分と同じドッペルゲンガー的な存在を求め彷徨っているようだと。

稲葉さんには街で歩いている人がこんな風に見えているのか?

いつまでもここにいられないのなら

旅にでも出ればいいじゃん

もう誰とも分かり合えないなら、いっそ一人で旅に出るという主人公。

でもいつかまた戻ってきてしまうよ

きらいになれない My Lonely Town

さまよう心に触れて

彷徨う心に触れて気づいた。100%分かり合えなくても、どこかぬくもりを求めてまた戻ってきてしまうと確信してしまう。そんな孤独な寂しさを孕んだ街の歌。

総評

学生時代によく聴いていたお気に入りの一曲。今でも好きでライブで聴きたいと思っている。

特に非情な現実と向き合う歌詞が刺さる。どんな人でも合う合わないはある。そんな人間関係の難しさを改めて突き付けられる。

www.youtube.com

MVのロケ地は軍艦島。非常に楽曲とマッチしている。

当時、松本さんが「最高傑作ができた」と言っただけあって完成度の高い楽曲だし、MVも力の入れ方が違うね。