2016-01-01から1年間の記事一覧

Gentoo made easy 〜 もしくはパッケージを更新しない自由について 〜

これはGentoo Advent Calendar 12/08分です。日付・・・・?なんのことです? www.adventar.org みなさん, emergeしてますか. emergeで困るのは謎のエラーです. たとえば以下のようなものを見たことがありませんか Total: 35 packages (29 upgrades, 1 downgra…

#自宅サーバの思い出 Advent Calendar 一日目

www.adventar.org みなさん, 自宅サーバは好きですか. ぼくは好きです. 自宅にサーバある! かっこいい!! うっとりしてファンの音を聞いたりなどしていたものですが…でももう自宅にサーバはないです. そんな人もまだ自宅にサーバがある人も思い出を書くのが, …

Emacsの描画がおかしくなってつらかったけどdouble bufferingでサイコーになった

i3wm上でEmacsを使っているんですが、描画がときどきおかしくてつらかったんですよ 具体的には、window sizeが変わっても変わった部分が描画されなかったりした。つまり、たとえば幅が画面の左半分->画面全体、となった時に右半分は描画されず黒くなっていた…

誕生日

28歳の誕生日となりましたので今日からサバンナに行ってきます。せっかくだから「お前それサバンナでも同じ事言えんの?」ってことを言ってこようと思いますほしいものリストからなにかぽちってくれるとサバンナから生還した暁に喜びます。ではhttp://www.am…

寄席に行った

先日寄席に行った。通算3回目。浅草演芸ホールは今回初めて 一応、お目当ては神田松之丞さん。渋谷らくごで一度見てあっというまに覚えてしまった。講談というとどうにも固くよくわからない昔のことを語ってはい〜いところでぶつりと切ってしまうというイメ…

今週読んだ本 (9/11-9/17)

今週は本を4つ、コミックを33読み終わっていた。 開発現場のストレスを減らすアサーティブ会話術 キッチリ上達する7日間講座 (エンジニア道場) 作者: 吉田珠江 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2008/08/05 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 2人 クリ…

今週読んだ本 (9/3-9/10)

滅日: (上) (ぶんか社コミックス) 作者: たがみよしひさ 出版社/メーカー: ぶんか社 発売日: 2016/04/28 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る Kindle Unlimitedにあったので. すすめ!!パイレーツ 完全版 第1巻 作者: 江口寿史 出版社/メーカー: …

Surface Bookを買ったのでWindowsで暮らしていくぞ!

Surface Bookを買ったのでしばらくWindows生活でもしてみようかと思っています。 ということで、現況のWindows状態のメモエントリ。Windowsを自分のPCとして使うのはXP以来ぐらいなのでなんかいろいろ変わってて面白いような、昔使ってたものがするっと動い…

投稿テスト

てすと https://twitter.com/naota344/status/767114170474999808

ファイルシステムソムリエになる話

利きファイルシステムができるのかという話を見かけたので、できそうだなと思って書いたやつです。「ここに何かのファイルシステムがあります。ファイル操作を行って、どのファイルシステムか当ててください。なおディスクイメージを見ることはできません。…

ねえママ, systemd が SEGV したらどうなるの?

Linux 4.5 から cgroup2 というやつが入りました. こいつはいままでの cgroup とは違って, cgroup の tree がシステム全体で唯1つになり, 様々なファイルの名前も変わっています.そうすると, いろいろと cgroup を使っている systemd にも変更が必要…という…

systemd-cgtop の SEGV を直そう

systemd-cgtop という systemd 環境で CGroup ごとの CPU, Memory, Block IO usage を top のように見ることができるコマンドがあります. こんな感じ: Control Group Tasks %CPU Memory Input/s Output/s / - 123.4 6.3G - - /system.slice 102 82.9 1.9G - …

Software Design 2016年05月号: 仮想マシン用の準仮想化ドライバデバイスドライバのフレームワークvirtioドライバのしくみ

先月紹介記事を書いてから、他の記事も書こうかなー、wineのlocale話しでも書こうかなーと思っていたんですが、そのうちに次の雑誌が来ました。間に合わなかったよ… 今月号で50回目です. virtioドライバがvirtio-pciでdetectされ、読みこまれ、ringで通信す…

Software Design 2016年04月号: Linux 4.1から4.4までのeBPFに関する開発

気がつけば、Linuxカーネル観光ガイドも第49回ということで、5年目に突入していました。びっくりですね。びっくりしたわりにいまさらですが、紹介記事を書いておきます。 5年目最初の記事は最近適用範囲がどんどん広がるeBPFについて見ています。特に最近はc…