雨の音・風の音・小熊の鳴き声
2004年11月27日 00時03分
口琴ムックリ
0 Comments
昨年、白老のアイヌ民族博物館に行った時、ムックリでは「雨の音、風の音、小熊の鳴き声」などが表現されると説明を受けた。このうち、雨の音(雨だれの音)や風の音については、石井ポンペさんに何度か聴かせていただいていたので、どんな音なのかはだいたい理解している。雨の音(雨だれの音)は舌を使って水滴が落ちるようなイメージの音を表現し、風の音は主に右手のリズムやスピード感による雰囲気でそれを表現する。
雨だれの音サンプル 0:08(MP3:約84KB)
となると、熊の声というのはどのように表現されるのだろうか? 実は先日の口琴会議の後から2次会までずっとポンペさんと一緒に飲んでいたので、この件について伺ってみた。すると、想像もしていなかったような答えが返ってきた。なんと、ムックリを演奏しながら声も同時に出してウーッと唸るのだという。それを聞いた時、ディジュリドゥにも同じような奏法(コール)があることを思い出した。
色々と調べてみると、「小熊の鳴き声」のほかに「親熊が小熊を呼ぶ声」などというのも表現されるらしいことがわかった。そのうち、ぜひ実際の演奏を聴いてみたい。
となると、熊の声というのはどのように表現されるのだろうか? 実は先日の口琴会議の後から2次会までずっとポンペさんと一緒に飲んでいたので、この件について伺ってみた。すると、想像もしていなかったような答えが返ってきた。なんと、ムックリを演奏しながら声も同時に出してウーッと唸るのだという。それを聞いた時、ディジュリドゥにも同じような奏法(コール)があることを思い出した。
色々と調べてみると、「小熊の鳴き声」のほかに「親熊が小熊を呼ぶ声」などというのも表現されるらしいことがわかった。そのうち、ぜひ実際の演奏を聴いてみたい。
[ ムックリ関連の記事一覧 ]
- 関連記事
-
- バリ島の口琴「ゲンゴン」 (2005/01/04)
- 西表島のムーンビーチでムックリを奏でる (2004/12/26)
- 雨の音・風の音・小熊の鳴き声 (2004/11/27)
- 札幌口琴会議「口琴のど自慢大会」 (2004/11/21)
- 第17回アイヌ民族文化祭 (2004/11/06)