王者・日テレに暗雲
2018年が間もなく終わる。民放が鎬を削る年間視聴率争いも決着する。
2017年までの4年間、年間視聴率争いで勝利を収めてきたのは日本テレビだ。特に優劣が問われる「全日帯」(午前6時~深夜0時)、「ゴールデン帯」(午後7時~同10時)、「プライム帯」(午後7時~同11時)の3部門すべてでトップを獲得し、いわゆる「年間視聴率3冠王」を達成し続けてきた。
同じく2017年までの4年間にわたって年間視聴率2位だったのはテレビ朝日。つまり、近年の民放界は「日テレVSテレ朝」のトップ争いが続いている。この構図は、さほど視聴率争いに興味がない人でもご存じなのではないか。
では、2018年の勝敗はというと……やはり日テレが勝利を収めそうだ。ただし、2017年までとの際立った違いは、圧勝とは言えず、接戦だったということだ。このままでは、2019年の勝利はおぼつかないだろう。
事実、2018年10月の月間視聴率争いにおいては、全日帯のトップをテレ朝に明け渡してしまった。それまでは月間視聴率争いで、58カ月連続で3冠王だったのだが、ついに途切れてしまったのだ。それにとどまらず、翌11月12日~18日の週間視聴率争いは、3冠ともテレ朝に奪われている。このまま手を拱いていては、年間視聴率トップの座が危ういのは自明なのである。
日テレ失速の理由は、既に複数挙げられている。
「昼の帯番組『ヒルナンデス!』が失速している」
「お家芸で視聴率の稼ぎ頭である夜のバラエティー番組がマンネリ化しつつある」――。
いずれも「正解」だろう。半面、どの番組も対処療法で窮地を脱することができるように映る。日テレはワイドショー・情報番組部門もバラエティー部門もスタッフ、ノウハウが豊富だからだ。
高視聴率を得てきたバラエティー番組「世界の果てまでイッテQ!」が、やらせを指弾されている問題があったが、これも乗り越えるだろう。日テレでは2012年にも「芸能★BANG+」という情報バラエティー番組の過剰演出が猛批判を浴びたが、すぐさま打ち切り、問題を収束させた。
ほかにもトラブルと化した番組は、惜しむことなく打ち切ったり、軌道修正したりして、火消しに成功してきた。日テレのバラエティー部門は、トラブル番組の処理術にも長けている。
むしろ深刻なのは連続ドラマ部門の不振に違いない。まるで出口のないトンネルに迷い込んでしまったようだ。