遅すぎる「緊急事態宣言」コロナより、安倍政権の鈍さのほうが恐ろしい

この国の中枢に蔓延する「緊縮病」

あまりに酷すぎる

コロナショックは、もはやそう簡単に収まりそうにない。

経済において、最も守るべきは雇用だ。しかし、すでに雇用が大変なことになっている。

厚生労働省が3月31日に発表した2月の有効求人倍率は1.45倍(季節調整値)と、2年11ヵ月ぶりの低い水準になった。

今年1月には1.49(前月比▲0.08)、2月は1.45(前月比▲0.04)だった。2ヵ月間の低下幅▲0.12は、ここ30年間では、リーマンショック後の2008年12月-2009年2月の▲0.14に次ぐ低下幅だ。

 

厚労省は「この1月から、企業の出す求人票の記載項目を増やした影響」という。それもあるだろうが、今年1月と2月の低下は、昨年10月の消費増税により景気の先行きが危うくなったからだろう。コロナショックは基本的には含まれていないのに、このありさまだ。

というわけで、2月の統計数字はまだ「序の口」だ。コロナショックの悪影響が出てくる3月、4月の統計では、どえらい数字になる予感がする。リーマンショックを超える悪影響があるのは確実だ。

Photo by gettyimages

こうした雇用の悪化は、もちろんGDPの下落と大いに関係がある(オークンの法則)。雇用の悪化を防ぐ意味でも、減少するGDPを補うほどの有効需要を経済対策で作らなければいけない。

そうした中、コロナショックの経済対策の骨格がようやく出てきたが、その内容があまりに酷すぎる。

関連記事