アプリエンジニアのための技術情報サイト

XR

Android XR 速報まとめ

はじめに 2024/12/12 Google がXRデバイス向けOSの Android XR を発表しました。 最近だと Vision Pro や MiRZA 向けにアプリを開発しているギャップロとしては大変興味深い発表...

XR

【visionOS】複数のジェスチャー操作を統合する(Entity編)

はじめに 今回はモデルのジェスチャー操作を統合する方法について解説します。 モデルの移動、スケール、回転をジェスチャー操作で実現する際は、それぞれDragGesture、MagnifyGesture、 RotateGes...

XR

【visionOS】複数のジェスチャー操作を統合する(Model3D編)

はじめに 今回はモデルのジェスチャー操作を統合する方法について解説します。 モデルの移動、スケール、回転をジェスチャー操作で実現する際は、それぞれDragGesture、MagnifyGesture、 RotateGes...

モバイル

【SwiftUI】String Catalogで設定した言語をアプリ内で切り替える

はじめに String Catalogで設定した言語をアプリ内の操作で切り替え、Viewに反映する方法を書いてみました。 String Catalogを実装したアプリは通常、OSの設定画面から言語を変更できます。しかし、...

Web, XR

Unity 6 Web を触ってみた!

はじめに これまではUnityでWebプラットフォームの呼称と言えば、“WebGL”と呼ばれることが多かったと思いますが、Unity 6からは、WebGPUも加わり混乱を避けるため、”Web”と呼...

XR

【visionOS】空間内での移動演出を実装する方法

はじめに こんにちは!システム開発部のYです。担当した企業案件で、Full Immersive空間内である場所に移動させたいという要件がありました。ユーザー自身のポジションを直接変更することはできなかったため、別のアプロ...

AI/ML

KerasでQuickDrawデータセットを使って画像分類問題を解く

はじめに この記事では、TensorFlowで提供されているQuickDrawデータセットを使用し、学習したモデルを作成する方法をご紹介します。作成した学習モデルは最終的にVR機器であるMetaQuestに導入し、VRア...

XR

Unity 6 Sentisを触ってみた!

はじめに Unity 6から正式版としてSentis(v2.0.0以降)がリリースされました。Sentisとは学習済みのONNXモデルをUnityで実行できる機能です。内製パッケージなので、PackageManagerか...

XR

【visionOS】Systemで回転し続けるEntityの作成

はじめに こんにちは!システム開発部のYです。担当した案件でEntityを常に回転させる処理が必要になりました。タイマーを使用してEntityを回転させる方法を検討しましたが、複数のシーンで複数のEntityを回転させる...

XR

AR Foundation 6を触ってみた(OpenXR: Meta編)

はじめに 前回、モバイルで使える新機能や変更点をご紹介しました。今回も簡単なデモを作成しながら、現状 OpenXR: Meta にのみ対応している新機能をご紹介していきます。 ※ 本記事は、Quest本体のルーム設定が完...

  • 1
  • 2
  • 3
  • ...
  • 46
  • Next →
  • Powered by
    Up-fronttier.inc

    Theme by Anders Norén