2ちゃんねる(にちゃんねる)は、日本語による電子掲示板である。2ちゃんねるは、略して「2ちゃん」、「2ch」などとも表記される。 1999年5月中に「ひろゆき」(西村博之)を名乗るネットユーザーの個人サイトとして開設された。 2009年1月1日、表向きのサイト管理者が西村博之からシンガポールにある
95キロバイト (13,215 語) - 2020年1月25日 (土) 10:03


(出典 image.news.livedoor.com)

ひろゆき「ゲームのプラットフォームはSteamの勝利で終わります」
これまでこの人のいう事はハズレばかりなのにw
ってことはStermが終わってしまうという事なの?


1 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:10:46.30 ID:R1dEA7Pg0.net

・ゲームのクラウド化が進んで家庭用ゲーム機の歴史は終了間近
・ゲームのプラットフォームは「ゲーム機」から「ランチャー」へ移行
・PSとMSとSteamという構図になるもSteamが先行しすぎていて他は勝てない
・Epicも参戦しているがSteamに対する嫌がらせくらいしかできていない
・SteamがあるのにわざわざサードソフトをPSNやMSショップで買うメリットがない
・結局ゲームのプラットフォームで生き残るのはSteamなのでソフト資産はSteamで積み上げるのがベター



30 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:31:41.38 ID:DK9LHWq+M.net

>>1
ひええsteamが終わってしまう


80 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:47:46 ID:1ObxW6dw0.net

>>1
ひろゆき「Switchは失敗する!」→売れた
ひろゆき「Stadiaは絶対成功する!」→空気

こいつ先見性無さすぎない?


2 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:13:35.57 ID:R8mQNhgL0.net

そうだね


3 トルンプマン :2020/03/01(日) 13:14:07.96 ID:+oe6B/wS0.net

あれ?
stadiaは?


16 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:27:42 ID:fPgW378o0.net

>>3
あれはとても使えるものではないのでオワコンになってる


20 トルンプマン :2020/03/01(日) 13:28:46 ID:+oe6B/wS0.net

>>16
ひろゆきはstadiaは成功間違いなしと言ってたのだよw


4 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:15:58.05 ID:NduUKXmQa.net

ひろゆきの言うことで当たった事って何かあるか?
ひろゆきの逆が正解じゃん


5 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:18:09.03 ID:AxB6dXYV0.net

共通プラットフォームとしてはsteamが覇権だよ
最近は大手サードが自社でやったり
インディがsteam出す前のお試しで他所のインディサイト使うっていう形になってるし


6 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:18:58.01 ID:lUG41zoG0.net

steamより便利な所ないんだよな


7 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:20:58.68 ID:1YVPDuIm0.net

クラウド成功で潰されるのは特色のないゲーミングだから任天堂は一番影響薄いだろ
PS破滅に合わせてCS終末叫ぶのほんと見苦しい


8 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:20:59.04 ID:Zzt+lL0V0.net

覇権がSteamかはともかく、クラウド化の話以外はだいたい同意
と言うかCSであることに意味を持たせられてるのがいわゆるギミック路線の任天堂だけ
このまま性能も価格もPCに近付くだけならそりゃそうなるわ


10 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:24:14.85 ID:AxB6dXYV0.net

クラウドにしたって軽いインディが強いPCにとったら
低スペックPCが有利になる話なわけだし


11 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:24:23.28 ID:HCkcyaCWM.net

Steam可哀想
逆神のせいで駄目になっちゃうじゃん


12 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:24:25.13 ID:bCxCahCg0.net

有名IPの脱Steam化が進んで各メーカー毎のランチャー乱立が本当の未来だよ
Steam以外で買いたくなくても買わざるを得ない状況になる


43 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:37:10.25 ID:Yx70Ofy70.net

>>12
そっからまた淘汰が起こって最終的にsteamなりなんなりに統一されるでしょ
AAAなんてできるだけマルチにしないと儲けでないんだから


49 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:38:31.42 ID:AxB6dXYV0.net

>>43
実際ユーザーが不便になるだけでsteamみたいな共通プラットフォームの立場奪える物じゃないからね


13 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:25:24.21 ID:VipOdq7W0.net

やべっちポーカーフェイス


14 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:27:12 ID:mvTGKSELM.net

クラウド以前に、PCマルチが当たり前の時代になり構成も単なるPCパーツの寄せ集めになった今世代からSteamの台頭はわかりきってたこと
しかも当初はPS箱共に後方互換の予定なんてなかったから、先のこと考えてる人は皆PCへいった


15 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:27:31 ID:JUWkQE8eM.net

ゲーム端末としてPCはSwitchに勝てないんだよ


17 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:28:07 ID:BZz+FTqeM.net

10年前の発言かな?


18 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:28:13 ID:o/oTn/snM.net

なんてこった
この間なでstadia推してたのに
steamに変わってたっていうのか


76 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:47:09 ID:iIluF1E50.net

>>18
>>20
逆神やんけ
steam可哀想


19 トルンプマン :2020/03/01(日) 13:28:18 ID:+oe6B/wS0.net

前提がいくつか間違ってる
まず任天堂一社で市場を回せる任天堂ハードはこの話と全く無縁
次にプレステ、箱の話だが
ゲーム機はセキュリティが厳重なので快適なネットプレイが楽しめるというメリットがある
それと価格が安いってのもある
ゲーミングPCは最新のゲームで遊ぼうと思ったら15万以上払わないと駄目だ


31 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:31:52.82 ID:TfDQiDmA0.net

>>19
>ゲーム機はセキュリティが厳重なので快適なネットプレイが楽しめるというメリットがある

過去最悪の流出事件起こした、ソニーへの皮肉かいな



誰が、なぜ? 史上最悪規模・ソニー個人情報流出事件を時系列順に整理
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/06/news052.html


34 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:32:40.69 ID:Zzt+lL0V0.net

>>31
それはゲーム「機」は関係ないから
流出自体は最悪だけど


81 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:47:56 ID:EjXkZlGHM.net

>>31
この話出すやつってMSの流出全く出さないんだよな


21 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:29:04 ID:ZRwmFceN0.net

スチームで面白いと思ったのってkenshiくらいw
他はPS4でほぼ遊べる


26 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:30:55 ID:iUvqa/yt0.net

>>21
狭い世界に住んでるな


82 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:48:07 ID:iIluF1E50.net

>>21
kenshi目的やら操作わかりにくくて
10分で積んだけど
またやってみるか?


23 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:29:49 ID:1oNQ3UR10.net

そもそもこの人ってなんか商売したことあるっけ


24 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:30:20 ID:TfDQiDmA0.net

まぁ世界的な見解だろうな
ファミコン全盛期を生きたコナミも、CS捨ててゲーミングPC作ってる時代だし


25 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:30:29 ID:E/Rt+7tf0.net

というかコイツ何か予想を当てた事あるん?


27 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:31:23.03 ID:oAyT99Ko0.net

>>25
スイッチの失敗とか


29 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:31:40.14 ID:CtvTM2Q4d.net

>>25
2Chとニコニコ


28 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:31:36.22 ID:58xGfv560.net

これもうわざと外してるだろ


32 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:32:11.72 ID:mGT39PEi0.net

まあゲーム機ってパソコンやスマホと違って本当に「娯楽」だけだからな
その時点で底が見えてる
これが分からないやつは何やってもダメ


33 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:32:26.00 ID:AxB6dXYV0.net

steamに関しては現状の説明してるだけやろw


36 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:34:07.37 ID:as6woWkH0.net

steamはPCでは絶対的な地位を築いたが
それを他のデバイスに拡張できるかどうかはまだわからん


44 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:37:19.45 ID:AxB6dXYV0.net

>>36
そもそも現環境だとPC以外でも遊べそうなゲームって後々マルチで出されてるからね
そんな現環境でもマルチで出ないってのはそういうゲームじゃないから

だからCSでsteam云々ってあれ本当に無意味な妄想だから
PCを求めるならPCを買え


74 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:46:40 ID:o/oTn/snM.net

>>36
スチームボーイ名前変えて続いてるみたいだけど
いつ出るんだろう


37 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:34:42.36 ID:RWAjlG070.net

あと出しジャンケンの王様


38 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:34:57.45 ID:PWotRpTu0.net

steam負けフラグってことなの


39 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:35:39.02 ID:BY0TkdywM.net

欧米ですらゲーム機市場がすごいことになってる。
中国ですら専用ハードが売れて人気出てる

日本じゃ据え置き機しかないのは売れないからって何検討違うばっかり言えるのか
って思うけどなw
PCで数十GBDLして遊ぶなんてその時点でマニアなんだよ、バカなたらこにはわかってないが


40 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:35:47.73 ID:xqxPARQz0.net

おっ、クソザコリプ逆神2chおじさんじゃん


41 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:36:40.44 ID:MWnOktPq0.net

ひろゆきってゲームやんの?


47 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:37:42.01 ID:fPgW378o0.net

>>41
好きらしい


58 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:42:41 ID:MWnOktPq0.net

>>47
そうなんか それでこの見解かあ
まあコイツは外れた結果に対してなんのコメントもないから
ほんと発言内容が薄い


57 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:42:32 ID:YcvjjHrD0.net

>>41
ゲハに書き込みしに来たことあるよ


42 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:36:45.20 ID:fPgW378o0.net

ホリエモンとひろゆきは自分が関わる事業には真剣でマクロ的に考えるけど、他は自称評論家レベル


45 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:37:23.76 ID:Dnp3NoJ+a.net

ふかわりょうに完全敗北した瞬間、一気にこいつの発言に説得力なくなっちゃったわ


46 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:37:29.43 ID:aQzFUuZHa.net

まあこいつのいうことはともかくPCでもマルチで出るならゴミステなんかいらないってことになるのは間違いないな


48 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:38:17.29 ID:DywvsRpN0.net

たとえクラウド時代になっても魅力的なキラーソフトを抱えてる陣営が勝つだろうに


50 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:38:41.01 ID:aQzFUuZHa.net

そしてクラウドが流行れば有利になるのはスイッチだな
スイッチに意地でもださないソフトができるようになるんだから


51 トルンプマン :2020/03/01(日) 13:38:45.35 ID:+oe6B/wS0.net

俺がスチームで不満持ってるのはMacPCではソフトが動かない事
中には意識高いソフトメーカーもいてMac対応とかしてるけど
あくまでそれは「Mac用に別に作ってる」という事
あくまでスチームはWindowsPC向けが主
その辺の問題を解決したらひろゆきの提示する未来に近づくと思う


56 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:42:09 ID:TfDQiDmA0.net

>>51
MacでPCゲームとか何かのネタかよw

中古で8万くらいの、Core i5 + GTX1060程度でも
フルHDで60fpsなら最新ゲーム動くから買ってとけよw


62 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:44:00 ID:Zzt+lL0V0.net

>>56
今年ゲーミングMac出すとか噂あるけどどうだろうね


71 トルンプマン :2020/03/01(日) 13:46:21 ID:+oe6B/wS0.net

>>56
「スチームというプラットフォーム」というのが>>1の言説の主旨だから
Macでは動かないというのはあかん要素以外の何事でもない
それを解決する方法として例えば「webベース」という方法もあるが
まぁそれは無いわけだから何か方法を考えないと


83 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:49:43 ID:gHdnmynU0.net

>>51
普段Mac使ってるけど多くのインディーズタイトルが動くから不便に感じたことないや
Linuxだと絶望的だけど


90 トルンプマン :2020/03/01(日) 13:51:26 ID:+oe6B/wS0.net

>>83
Linuxでも動かないといけない
ひろゆきの論は始めから破綻してる
ほぼWindows限定のプラットフォーム持ってきて「これが統一プラットフォームだ!」
ってアタマが悪すぎるw


52 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:39:47.70 ID:o7CIHTaY0.net

大手のPCオンリーはほぼなくなりはじめてね
1億台ハードを無視なんて出来る分けなかった


53 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:39:56.46 ID:DywvsRpN0.net

モニターの前に行くと思ってたらヤバイ
海外でさえ少なくなってるぞ


54 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:40:18.75 ID:pIjqBNlo0.net

Ro*star Gamesが PC向け独自ランチャーをリリース。期間限定で「GTA SA」が無料でもらえる
https://japanese.engadget.com/2019/09/17/ro*star-games-pc-gta-sa/


海外大手は独自ランチャー乱発してるけどうまくいってるところってないわな
steamの独占状態になるんだろうね


66 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:44:33 ID:TfDQiDmA0.net

>>54
Epicストアが、ここ半年だけで20万円分くらいのゲーム無料配布して必死だけど
イマイチ客奪えてる感じはしない

というかタイトル自体が少ない感じ
Steamみたいに、毎年新作を8000タイトル以上集めろとは言わんが
レースゲームカテゴリ見たら、たったの5タイトルしか無いのはなぁ


68 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:45:52 ID:AxB6dXYV0.net

>>66
インディの発掘ってかなり難しいから
札束ビンタで青田買いするって厳しいよな


55 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:42:02 ID:rg+SzxAz0.net

スマホとSwitchさえあれば十分よ


61 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:43:37 ID:aQzFUuZHa.net

>>55
そうだけどスイッチに意地でも出さないソフトがあるからPCは必要なんじゃね


59 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:42:56 ID:OGWHX4Rw0.net

steam以外は検索がクソすぎて笑う


60 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:43:33 ID:oVwSCZSZ0.net

EPICはタダでゲームを貰う場所
Steamはゲームを買う場所


63 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:44:12 ID:HZm5TIAU0.net

ひろゆきの流行予想であたったことあるやつゼロだから
まともに聞くやつらがバカ


64 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:44:13 ID:AxB6dXYV0.net

steamのランキングとかレビューとかCSキッズがレスバで使ってくるぐらいだしな


65 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:44:28 ID:efsIxo/aM.net

ValveはSteamMachineがコケて数年停滞したけど、また本格的にゲーム開発するようになったしeスポーツ市場でも常に存在感がある
プラットフォーム運営とゲーム、両方強い会社


67 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:45:06 ID:rUwX9xkd0.net

ソースすら貼れない奴増えたな最近


77 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:47:14 ID:TfDQiDmA0.net

>>67
ソースというかアドレス貼ったら謎のBAN食らうからじゃない?

とりあえず ”あまぞん”はアルファベットの単語だけで1発速BANだし
何がBAN対象になってるの*ら分からんから、貼りづらいのでは?


88 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:50:53 ID:rUwX9xkd0.net

>>77
ソースの動画や記事のタイトル書けばいいだけだろ
URL短縮でもいいし
どうしても嫌なら画像にリンクアドレス書いて貼ればいい


69 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:46:09 ID:acTnjuzT0.net

勝利するのがSteamかはともかく
世代が変わったからもうこのソフトは遊べない
ハードが違うからこのソフトは遊べない
というやり方は気持ち的に受け入れにくくはなってるな

その根っこにあるのはSteamや各種ストアじゃなく
フォートナイトのようなスマホマルチの基本無料ゲームだが


70 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:46:10 ID:l2O/h3GI0.net

クラウド主流になったらsteamも要らんやん
Valveはもうソフト開発能力ないし


72 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:46:28 ID:VtQsVDaba.net

いつの発言なんだよ

もんとっくにsteamは時代遅れになっているのに


73 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:46:34 ID:cO5DjRw40.net

これに関しては正しいでしょ
わざわざゲーム機買わなきゃいけないって時点でもう
スマホとか生活必需品で出来るようになったら終わり


75 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:46:48 ID:Cvus2c6Nd.net

一年前のひろゆき「stadiaは間違いなく覇権を取る、数年以内に任天堂もソニーもマイクロソフトもGoogleにゲームを供給する会社になる」


86 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:50:30 ID:DywvsRpN0.net

>>75
なぜGoogleに他社が新規キラーソフトを何も利がないのに出すって思うのかわからない


78 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:47:14 ID:pPhJkR890.net

こいつとか前科もんが何か当てた事あるか?
外したことの方が多くない


79 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:47:37 ID:xKZEqVPj0.net

この前までstudiaが成功するっていってたよな
占い師みたいな奴だな


84 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:50:09 ID:kWUKa1Zc0.net

ひろゆき本当にゲームに興味あるの?
全くないのになぜか口だけ出してるような


91 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:51:33 ID:iIluF1E50.net

>>84
ポケモンには興味ない
最近まで151匹で知識とまってた


85 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:50:28 ID:TfDQiDmA0.net

PSストアとSteam使ってみると、PSストアの情報量の少なさ・検索性の悪さが分かる

PSストアも
・返品可能
・購入者のみのレビュー投稿(プレ時間表示)
・製品のSS、動画による説明
・DLCは元となる製品ページに一括表示
・DL済みリストの分類化

くらいさせてくれ


87 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:50:35 ID:x/UX5Cbx0.net

これはそのとおりだろ
既に普及しまくり先行しまくりのSteamに勝てる見込みがない
ユーザーのソフト資産がSteamに偏りまくってるんだから1からコミュ作るのは至難の業


97 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:53:38 ID:cO5DjRw40.net

>>87
ここの人たちはひろゆきが言ってるから間違い!って言ってるよね
普通に考えたらわかりそうなもんだが


89 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:50:55 ID:817iVDh00.net

xCloudが定着したらXBOXプラットフォームでソフト買わなきゃあかんのでは?
そしたらスチーム終わりでしょ


96 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:53:31 ID:x/UX5Cbx0.net

>>89
それをするメリットがユーザー側に無いからな
そんなので対抗できるならEpicはもっと市場取ってる
そもそもMSストアが悲惨過ぎてMS自らロイヤリティ払ってまでSteamに参入するくらい終わってる


92 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:52:02 ID:AxB6dXYV0.net

steamの場合は検索なんてコピペでブラウザですぐ出来るけど
CSの場合スマホで打ち直すんでしょ?
勝負にならん


93 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:52:24 ID:B5aAS7nC0.net

フランスから有難いチラ裏書いてるのかw


94 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:52:44 ID:YcvjjHrD0.net

ソースは定期的にやってるyoutubeじゃない?
知らないけどこんな話はそこでしかやらないだろう


95 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:53:25 ID:rUwX9xkd0.net

結局捏造しかできないんだな


98 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:53:49 ID:B5aAS7nC0.net

ゲーム業界のアレだったのか?便所の落書き代表


99 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:54:12 ID:AxB6dXYV0.net

基本操作がマウスとパッドっていう時点でカジュアル製とか操作製が終わってる
CSでPCみたいに1日つけっぱなしでだらだら使うなんてありえないし


100 名無しさん必死だな :2020/03/01(日) 13:56:34 ID:YYFYyIlHM.net

SteamOSはWinゲームも動かせる互換機能を実装したんじゃなかったかな
使ったことないけど