感想
■ レビュー SKnet 「MonsterX U3.0R」設定でも書いたMonsterX U3.0Rに対する最大の不満「色ズレ」ですが、CV710で殆ど解消され非常に満足いく結果になりました。
が、上記の追記でも書いたように
コマ落ちが解消できなく私の手には余るキャプチャデバイスなので現在は使っていません。HDMI映像の画質比較を別ページに掲載しています。
■ HDMI端子入力による画質比較 AVerMedia 「Extreme Cap U3 CV710」コンポーネント端子の画質比較はこちらです。
■ コンポーネント端子(D端子)の比較 AVerMedia 「Extreme Cap U3 CV710」PS3Monster X U3.0R
CV710
PS4Monster X U3.0R
CV710
もう上のスクリーンショット見りゃ分かるでしょ。CV710の方も少し色ズレが発生してるんだけど個人的に許容できるレベルです。
HDMIの遅延は720pと1080pで少し遊びましたがおそらく2フレーム以下じゃないでしょうか、少なくとも3フレーム遅延してるとかってのは無いです。(というか3フレーム遅延してるとすぐ気付く)
コンポーネント端子(AV端子)の方は2フレーム以上遅延してるんじゃないかなぁと言う感じ。画質や設定は別ページで詳し述べますがコンポーネント端子の画質は結構眠いので、あまり期待しない方がいいです。
この分配器を使ってます。
■ レビュー Leicke 「KanaaN KN39750 HDMI分配器」同梱物
本体、コンポーネント端子接続ケーブル、AVマルチ端子(PS3やPS2のアナログ映像出力端子と直結できる)、microUSB 3.0ケーブル。
HDMIケーブルは付属して無いので必要な方は別途ご用意を。
左からコンポーネント端子兼AVマルチ端子、HDMI、microUSB3.0端子。コンポーネントとHDMIの同時利用は出来ません。
SKnet MonsterX U3.0R本体とのサイズ比較
CV710にはHDMIのスルー機能は無し、コンパクトなサイズに仕上がっています。
USB3.0端子への接続
CV710が対応しているUSB3.0ホストコントローラは
・intel
・ルネサスエレクトロニクス
・Fresco Logic
の3つに限定されているので、使っているPCのUSB3.0ホストコントローラが上記のか購入前に確認しましょ。
複数のUSB3.0端子が有る場合は接続先がintelかRenesasのUSB3.0端子かどうか注意してください。通常はマザーボードの説明書にUSB3.0端子の接続チップ名が記載されています。
・Windows上での接続状態のチェック (ASUS P8Z77-V intel USB3.0端子接続時の例)
1. スタート > コントロールパネル > ハードウェアとサウンド > デバイスマネージャー
2. デバイスマネージャーの表示 > デバイス (接続別)
3. ACPI x64-based PC > PCIバス > インテル (R) USB 3.0 eXtensible ホスト・コントローラー > インテル (R) USB 3.0 ルートハブ > AverMedia ExtremeCap U3
USB3.0ドライバのアップデート
intel製USB3.0ドライバ
intel製チップセットを搭載したマザーボードならintelが配布している公式ドライバへ更新するのをオススメしときます。特にマザーボードに付属しているドライバディスクに入ってるのは古いバージョンのままだったりするんで。
intel8、intel9シリーズ (Z97やZ87等)
■ インテル® ダウンロード・センターintel7シリーズ (Z77等)
■ インテル® ダウンロード・センターアプリ、ドライバのインストール
■ AVerMedia TECHNOLOGIES アバーメディア・テクノロジーズ株式会社 : 製品紹介上記ページの2014.07.01にアップロードされたドライババージョン「1.0x.33」と書かれている欄からダウンロードとインストール。
インストール完了後にUSB3.0の転送速度チェックが求められ、それが終わればRECentralを使ったり自由に楽しめる。
アマレコTV
プレビューや録画はお馴染みのアマレコTVを使います。
■ www.amarectv.com/download_amarectv.htmアマレコTVを使う場合はAMVビデオコーデックのインストールが必須です。
■ アマレコTV公式ホームページ設定 > グラフ1(デバイス)ビデオキャプチャデバイス : AVerMedia U3 Video Capture , クロックを使うにチェック , 入力端子 : 無し
フォーマットは、w=1920, h=1080, fps=60.00, fcc=YUY2, bit=16
オーディオキャプチャデバイス : AVerMedia U3 Video Capture , 選択しない
フォーマット : sample=48000, bit=16, ch=2
設定 > プリセット・480pの場合
AVerMedia U3 Video Capture , *w= 720, h= 480, fps=60.00, fcc=YUY2, bit=16
空っぽ, 空っぽ , 空っぽ , クロックにチェック
AVerMedia U3 Video Capture , (選択しない) , *sample= 48000, bit=16, ch= 2
16:9 , ナシ , RPG , t=0, b=0, l=0, r=0
・720pの場合は
*w=1280, h= 720, fps=60.00, fcc=YUY2, bit=16
・1080pの場合は
*w=1920, h=1080, fps=60.00, fcc=YUY2, bit=16
に変更すればOK。
あとは入力解像度に合わせて上記で作ったプリセットを押せばアマレコTV上で映像が表示されるようになります。
※追記RECentralだと1080iも表示できるんですが、アマレコTVでプリセット弄っても表示できませんでした。・480iの場合
AVerMedia U3 Video Capture , *w= 720, h= 480, fps=60.00, fcc=YUY2, bit=16
空っぽ, 空っぽ , 空っぽ , クロックにチェック
AVerMedia U3 Video Capture , (選択しない) , *sample= 48000, bit=16, ch= 2
16:9 , トップ先 , RPG , t=0, b=0, l=0, r=0
・1080iの場合
AVerMedia U3 Video Capture , *w=1920, h=1080, fps=60.00, fcc=YUY2, bit=16
空っぽ, 空っぽ , 空っぽ , クロックにチェック
AVerMedia U3 Video Capture , (選択しない) , *sample= 48000, bit=16, ch= 2
16:9 , トップ先 , RPG , t=0, b=0, l=0, r=0
それと明るさやコントラストが少し変なので、
右クリック > 設定 > グラフ 1(デバイス) > デバイス設定 > 画像の調整
で画像の調整が可能。
480iの場合は、明るさを+5、コントラストを125辺りに。
1080iの場合はコントラストを120辺りにするとそこそこ納得いく感じになりました。
出力機器側の設定
PS3やXbox360は別ページ
■ レビュー KEIAN 「DM626 H3」を購入&設定 PS4は別ページ
■ レビュー SKnet 「MonsterX U3.0R」設定で説明してるのでそちらで。
- 関連記事
-
コメント
承認待ちコメント
2015/05/30 編集
Re: タイトルなし
詳しくはAVerMediaのサポートに聞いてください。
http://www.avermedia.co.jp/maintenance/index.html
2015/05/30 URL 編集
このキャプチャに1920/1080解像度で120Hzの信号を入力したらキャプチャ側はうまいことして1920/1080の60Hzの信号として受け付けてくれますか?
要は120HzMonitorのPC環境だからキャプチャカード使う場合ってどうしても60Hzに落とさないとキャプチャできないのかなと
2015/05/29 URL 編集