色ズレ
詳しくはAVerMedia Extreme Cap U3 CV710との比較ページ見てください。
■ HDMI端子入力による画質比較 AVerMedia 「Extreme Cap U3 CV710」MonsterX U3.0Rでプレビューやキャプチャを行うと「色ズレ」が発生してるんです。
最初にBF4を遊んだときはポストプロセスのAAが影響してるのかなーと思ったんですが、ホーム画面や他のゲーム、1080pだけじゃなく720pでも同様、またPS3でも1080p、720pでも同じく色ズレが発生したので困ったなぁと。
MonsterX U3.0Rについている分配機能を使ってHDMIをディスプレイに繋いで見るとこちらは色ズレなく問題無し。
ちなみにHDMIケーブル変更、ドライバー変更、分配機外し、Asmedia USB3.0で繋いで見る、といった事をやっても色ズレは直りませんでした。
同梱物
本体の他に、USB3.0ケーブル、説明書、ドライバやアプリケーションが入ったディスク。
左のINに接続した映像をUSB3.0を経由してPC側で表示、OUTに接続すればスルー可能。IN側はPCでエンコード等しつつOUTで遅延などを気にせずプレイってのが可能。CTRってのは使わない。
PS4のソフトケースと比較、結構小さめ。USB3.0接続端子は側面に配置。それと上面右上にLEDが有り、正常動作していれば緑色、異常なら赤色が点灯。
USB3.0端子への接続
複数のUSB3.0端子が有る場合は接続先がintelかRenesasのUSB3.0端子かどうか注意してください。通常はマザーボードの説明書にUSB3.0端子の接続チップ名が記載されています。
・Windows上での接続状態のチェック (ASUS P8Z77-V intel USB3.0端子接続時の例)
1. スタート > コントロールパネル > ハードウェアとサウンド > デバイスマネージャー
2. デバイスマネージャーの表示 > デバイス (接続別)
3. ACPI x64-based PC > PCIバス > インテル (R) USB 3.0 eXtensible ホスト・コントローラー > インテル (R) USB 3.0 ルートハブ > SKNET MonsterX U3.0R Capture Device
USB3.0ドライバのアップデート
intel製USB3.0ドライバ
intel製チップセットを搭載したマザーボードならintelが配布している公式ドライバへ更新するのをオススメしときます。特にマザーボードに付属しているドライバディスクに入ってるのは古いバージョンのままだったりするんで。
intel8、intel9シリーズ (Z97やZ87等)
■ インテル® ダウンロード・センターintel7シリーズ (Z77等)
■ インテル® ダウンロード・センターASmedia製USB3.0ドライバ
USB3.0のドライバーが更新されているならアップデートした方が良いかも。
非対応のASmedia USB3.0にMonsterX U3.0Rを接続した当初は動かなかったのですが、ドライバー更新後は素直に動くようになりました。
■ ASUS 「P8Z77-V」の各種ドライバーをアップデートドライバのインストール
■ ダウンロード|地デジチューナーやビデオキャプチャなどパソコン周辺機器の製造・販売ならエスケイネット上記公式サイトの
・MVXU3R_App.zip
・MVXU3R_Driver.zip
をダウンロードしインストールすればOK、ちなみに現在配布されているのは初期ドライバーではないのでHDCP対応機器(PS3やPS4)と接続する場合は、ゴニョゴニョ機器を用意して下さい。
MonsterX U3.0Rのドライバーは2種類存在していて
・初期ドライバー(1.3.13196.0)はゴニョゴニョ機械不要
・現在配布中のドライバー(1.3.13223.0)はゴニョゴニョ機械必須
という感じです。
プレビューや録画はお馴染みのアマレコTVを使います。
■ www.amarectv.com/download_amarectv.htmアマレコTVを使う場合はAMVビデオコーデックのインストールが必須です。
■ アマレコTV公式ホームページ動作確認
アプリケーションはSKnet純正のも付属してるんですがとりあえずアマレコTVで、2.20bと3.00cで動作確認。
アマレコTVでの設定
設定 > グラフ1(デバイス)ビデオキャプチャデバイス : MonsterX U3.0R Capture 0 , クロックを使うにチェック , 入力端子 : SerialDigital
フォーマットは、w=1920, h=1080, fps=59.94, fcc=YUY2, bit=16
オーディオキャプチャデバイス : MonsterX U3.0R Capture 0 , 選択しない
フォーマット : sample=48000, bit=16, ch=2
設定 > グラフ2(プレビュー)スキャンモード : アンダースキャン
デインターレース : なし
ダブラー : 無効
設定 > プリセット左上から右に読んでく流れで
480pの場合MonsterX U3.0R Capture 0 , *w= 720, h= 480, fps=59.94, fcc=YUY2, bit=16
SerialDigital , SPDIFDigital , 空っぽ , クロックにチェック
monsterX U3.0R Capture 0 , (選択しない) , *sample= 48000, bit=16, ch= 2
16:9 , ナシ , RPG , t=0, b=0, l=0, r=0
1080iの場合は*w=1920, h=1080, fps=29.97, fcc=YUY2, bit=16
720pの場合は*w=1280, h= 720, fps=59.94, fcc=YUY2, bit=16
1080pの場合は*w=1920, h=1080, fps=59.94, fcc=YUY2, bit=16
に変更すればOK。
アマレコTVの場合、入力解像度を自動認識して自動設定しないので、解像度別のプリセットが必要です。
480p、720p、1080p(あと1080i)のプリセットを作って、出力機器の解像度を変更した際にアマレコTV側に用意したプリセットのアイコンを押すと正常に表示されます。
(例 PS4の出力を480pから720pに変更したら、アマレコTV側のプリセットアイコン720pを押して有効にする)
録画設定やスクショは下記ページで
■KEIAN 「DM626 H3」を購入&レビュー&設定出力機器側の設定
※2014年5月 追記PS4は2014年4月30日のシステムソフトウェアアップデート(1.70)でホーム画面やゲーム画面のHDCPを無効に出来る設定が追加されました。
PS3を使う場合の説明は
■KEIAN 「DM626 H3」を購入&レビュー&設定で説明してるので、今回はPS4で。
アマレコTV側のプリセット1080pを選択してからPS4の電源をOn。
設定 > サウンドとスクリーン > 解像度解像度 : 多分ここ「自動」になっていると思いますが一応「1080p」に変更。
RGBレンジ : リミテッド
Y Pb/Cb Pr/Crレンジ : リミテッド
なぜかPS4のHDMIケーブルを抜き差ししたり異なるディスプレイに繋ぐと解像度設定が「自動」に切り替わるので、720pまでしか対応していないキャプチャデバイス使ってる人、1080iで映る可能性が若干あるんで試してみてください。
感想
PCケース開けずにUSB3.0で接続できる簡単さは素晴らしい、1080p 60fpsも問題無く、720p、480pも大丈夫。
んでまぁ、買った当初は満足度が高いなーと感じていたんですが、映像が眠いというか変な印象を受けるので何でかなーと考えていたら、これ「色ズレ」が発生してるんです。
PS3
PS4
入力機器や解像度を変えても色ズレが発生、紫、緑色がはみ出ちゃって解像度が眠くなった印象を受けちやう・・・。というかビデオデッキの色ズレじゃないんだからSKnetさんドライバーで何とかなりませんかね。
MonsterX U3.0Rをオススメしたいんですが、個体差なのか分かりませんが色ズレが常時発生しちゃうんで「買って損しない!」と高らかに宣言は出来ないっす。
Q&A
Q.映像が出ないA.映像出力側の電源を入れるのは最後
MonsterX U3.0R → 分配器などの電源を先に入れて → 最後にPS3やPS4の電源を入れてから動かすと比較的安定して動いてくれます。
Q.音声だけ出ないA.スリープを常用してる場合はUSB3.0のケーブルを抜き差ししてMonsterX U3.0Rを再認識させましょう。
Q.入力遅延が酷いA.アマレコのプリセットボタン押しましょう、解像度が変わったりすると遅延が発生しやすいです。
またWindowsの省電力機能は一時的に無効化しましょう。
Q.return: HRESULT=80004005 (FAILED) エラーを特定できません code: pConfig->SetFormat(pamt) 、と出て映像が出ない。A.設定 > プリセット > 映像フォーマット 、で選択できる一覧からfps=60.00 or fps=59.94を選択しましょう。
設定をしても何故か変更されるので、上記エラーが発生した場合「グラフ1 (デバイス)」や「プリセット」に出ている映像フォーマットを選択しなおしましょう。
Q.HDCPが掛かった映像のプレビューは可能?A.プレビュー表示は可能。ただし動画キャプチャ、静止画キャプチャは拒否される。
スクリーンショット
コメント
承認待ちコメント
2015/03/03 編集
承認待ちコメント
2014/09/27 編集
Re: タイトルなし
ちょっと環境が分からないんですが、そのエラーはPS3側、PC側どちらに表示されてるんでしょうか?
推測になるんですがUSB3.0の接続先がintelやRenesas以外、intelやRenesasだけどUSB3.0のドライバーが古い、スリープ復帰後にUSBケーブルの抜き差し忘れ、HDMIケーブルの経年劣化、が考えられます。
確認のために自分で以下の環境でチェックしてみました。
PS3 > MonsterX U3.0R > PC (intel USB3.0)というシンプルな接続状況でSKnetの最新ドライバー、最新アプリケーションで1080p、720pのプレビュー表示が可能なのが確認できました。HDCPが掛かっている状況なので動画のキャプチャーや静止画キャプチャーは拒否されますが、プレビューは可能です。
2014/07/06 URL 編集
MonsterXを買ってPS3のプレイに使用しているのですが、HDビデオ解像度対応されません、と出て出力されません。原因は分かりますか?
ちなみに毎回出るわけではなく、たまにちゃんと出力されます。電源を入れる順番なども色々と試してみましたが、改善されず困っております
2014/07/01 URL 編集
Re: 質問です
USB3.0はintelかRenesas(NEC)製のホストコントローラーに繋がった端子でしょうか? USB3.0接続端子が多く用意されているPCだとVIAやらASmediaのUSB3.0端子も有ると思うので調べてみてください。
PCI Expressの増設USB3.0ボードで接続している場合、PCI Express Rev2 (GEN2)でしょか? Rev1.1 (Gen1.1)の場合は対応できないらしいです。
intelかRenesasでも変わらずの場合はUSB3.0ホストコントローラのドライバーは最新でしょうか、最新のドライバーに更新すると直るかもしれません。
2014/06/08 URL 編集
質問です
先日MonsterX U3.0Rを購入したんですが、映像が一瞬だけ映った後それ以上読み込まず固まってしまいます。
ビデオレンダリングの項目をVMR9からVMR7(またはその逆)にすると映像が更新されるのですが変わらず固まってしまいます。
こういう場合どういったことをすれば良いかもしご存じでしたら教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
2014/06/07 URL 編集