Gunosyが批判されているのにやや反論

Gunosy批判が流行っているようです。

 

[衝撃]Gunosyはただの「はてブ拡張サービス」だった?衝撃の分析まとめ 

http://matome.naver.jp/odai/2136759618730082401

Gunosyのレコメンドエンジンの仕組み解説

http://angra.hatenablog.com/entry/2013/05/03/Gunosyのレコメンドエンジンの仕組み解説

 

そもそもGunosyって元々そんなに評価高くないっていうか、見た事ある記事がたくさん配信されてくるっていうのはずっと前から指摘されていたんですよね。ただ、twitterfacebookを解析して記事を紹介するっていうのはそれはなかなか新しいチャレンジなんで、みんな暖かく見守っていたんですよ。出来はあまりよくない、でもやろうとしてる事は面白い、っていう感じ。

 

それがなんでこのタイミングでこんな批判記事が出てきちゃうかっていうとホリエモンが朝生で絶賛しちゃったからですかね。ホリエモンはもしかするとはてなブックマークを使っていないのかもしれませんね。今のところ、はてなブックマークがあればGunosyはいらないですよね。

でも僕はGunosyにはとっても期待しているし応援しているんです。個人のライフログを解析して自動的にリコメンドを表示するっていう発想が大好きなんですよ。 

 

さて、今批判されてる内容で「Gunosyは話題の記事を再編集してるだけ」ですが、さすがにこれは言い過ぎだと思うのです。そもそも、Twitterを解析して個人の趣向を調べて、それにあった記事を紹介するっていうのはそんなに難しいことじゃないです。すごく簡単に実現しようと思えば、例えばYahooAPIの特徴語抽出APIとか使えばいいですよね。

 

ざっくり以下みたいな感じで実現出来ると思います。

1.記事を収集。

2.Twitter APIで認証されたアカウントのツイート取得。

3.ツイートを特徴語抽出アルゴリズムにかける。

4.3の特徴語で1の記事を全文検索なりカテゴリ検索。

5.マッチした記事をスコア順に表示する。

 

Gunosyがこの程度のことやってないわけがないと思うんですよ。このくらいなら一日あれば作れそうだし、Gunosyはもっとずっと複雑なアルゴリズムでやってると思います。なので、「単に記事を再編集してるだけ」だとか、「みんなに同じ記事配信してるんじゃないの」っていう批判はちょっとズレてると思うんですよね。

 

では、じゃあなぜはてなブックマークと丸かぶりしちゃうかというと、上記のうち5のスコアの付け方の問題なんじゃないかなと思います。ユーザーの趣向にマッチする記事を紹介するにしても、糞みたいな駄文を紹介してもしょうがないですよね。だから記事の質をスコアとして持っておいて、スコアの高い順に表示しているんだと思います。そしてGunosyは記事のスコア付けも自動化してると思います。記事のtweet数やいいね!数やはてブ数など、そのあたりの情報を使ってると思います。

 

twitterなどのライフログを自動的に解析してリコメンドするGunosyの意味合いからいって、記事のスコア付けもネットユーザーのログから自動的にやろうというのは自然ですし、そうすべきだと思います。まとめサイトみたいにスタッフの主観で記事を選別するなんてやり方してたらGunosyの魅力が半減です。

 

で、このネット民のログを解析して自動的に記事をランク付けってのをやるとどうなるかというと、はてブ数の多い記事が上位に表示されて、はてなブックマークと丸かぶりじゃないかっていう、今批判されているような状態になるんですよね。

もっと言えば、先見性をもってスタッフが手動でネット民が未発見の面白そうな記事を探し当てたとしても、本当に面白い記事なら一日もすればはてブがガンガンついて同じ状態になっちゃうんですよね。

 

もうこれはですね、はてブが偉大すぎるって話なんですよ。すべてのWebページにユーザーが勝手にがんがんランク付けして、それの集計結果をランキングで表示ですからね。しかもカテゴリごとに。化け物です。はてなブックマーク

 

ですので、Gunosyみたいな事をやろうとするとどうしても内容がはてブと被っちゃうのはしょうがないと思います。その点で、実用性からするとGunosyにはまだまだ改善の余地があるのだとは思います。ですが、少なくともはてなブックマークを単に再編集して人気の記事を並べただけで、ユーザーをだまくらかそうとかっていう意図はないんじゃないかと思います。

 

だから、Gunosyを優しく見守ってあげてください。