HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

「レトロゲーム投機バブル」はとっくに崩壊しています

◆3つの間違え◆

何気なくXを見てたらNES版『スーパーマリオブラザーズ』の話題が目に飛び込んできました。



このPostは「現代アートはアート業界が一丸となって価値を吊り上げているだけでは?」という質問に対して、マーケティングの専門家・風倉氏が答えているものでした。

すると氏は過去に2億円を超える高値がついたNES版『スーパーマリオブラザーズ』を引き合いに出して「今の最新ゲームと比較して何百倍も面白いわけではない。むしろつまらないクソゲーだ」と切り捨て、それなのに高額で売れるのはそこに「歴史的価値」があるからだという持論を展開。そのような歴史的価値をみとめる限界オタクたちが熱をあげてその値段になったんだとと説明しました。

marionestigai004.jpg
※後期のNES版『SMB』

さらにこの「箱つきスーパーマリオ」の価値は下がることはない。任天堂人気が続く限りオタクが減らない限りむしろあがり続けると述べたうえで、「限界オタク達のコレクターズアイテム+購入者自身が転売ヤーという2重の理由がからむ世界のおかげで現代アートは高額になってる」と結論づけました。

うーん。どうやらこの方はマーケティングの専門家ではあるそうなんですが、レトロゲームは専門外のようですね。なぜかっていうとこの説明には明らかな間違いが3つあるんです。



◆買っているのはオタクではない◆

まずひとつめは購入者についてです。そもそも未開封のNES版『スーパーマリオブラザーズ』が約2億2000万円で落札されオークション史上最高値を叩き出したのは2021年のことでした。この衝撃のニュースは一般層のみならずレトロゲームコレクターたちにも驚きをもって迎えられました。

もちろん風倉氏がいうようにNES版『スーパーマリオブラザーズ』の最初期バージョンの新品未開封品の歴史的価値は計り知れないものがありますよ。さらに近年、レトロゲームの高騰化によってその価格はうなぎのぼりになっています。しかしながらそれはヤフオクやeBay、スーパーポテトや駿河屋といった一般的なレトロゲーム市場での話。格付け会社WATAとHeritageオークションが中心となってつくりあげられている投機市場とはまったく別物と考えてもらったほうがいいでしょう。

レトロゲーム格付け会社の詐欺が告発される!! NES版『マリオブラザーズ』が2億円になった闇 | ファミコンのネタ!!

というのも2年前、レトロゲーム愛好家で動画配信者のKarl Jobst氏によってこの二社による詐欺が告発されたのです。内容は格付け会社WATAとオークションハウスHeritageが共謀してレトロゲームの価格を不当に吊り上げてるんじゃないかというものでした。



告発動画によると、実はニュースになるくらいとんでもない高額で落札されていたレトロゲームのうち実際に落札者が手にするケースはほとんどないとのことでした。つまり購入者はコレクターでもおたくでもなく純粋な投資家だったんですよ。しょせんマネーゲームの道具に過ぎないのですから物は手元に置いておく意味がないどころか、むしろ手元にあったらいろいろ面倒ですよね?。

したがって落札者はこれを棚に飾って愛でることもしない。後生大事にタンスの奥へしまうこともない。そういった意味では転売屋とも少し違います。つまり限界オタク+転売屋が買っているという見解はまったく的を射ていないと指摘せざるを得ないのです。



◆レトロゲーム投機バブルは崩壊している◆

次にNES版『スーパーマリオブラザーズ』をはじめとする超高額品の価格についてです。同じくKarl Jobst氏の最新の動画によると、そのようなレトロゲーム投機市場は大幅に縮小をはじめているという。

baburuhoukai00.jpg

2年前に氏が詐欺を告発して以来、レトロゲーム投機市場の落札価格はおよそ50~90%ほど下落しています。

たとえばWATAの評価9.2A+のGenesis版『John Madden Football』は2022年1月には48万ドルで落札されましたが、同じ評価のものが2023年2月に出品された際は2万1600ドルにとどまりました。実に96%の下落です。



Karl Jobst氏の動画では他にも様々なレトロゲームの例を挙げその価格が暴落していることを伝えていました。実はレトロゲーム投機バブルはとっくに崩壊しているのです。私も実際にこの2年間いくつかのマーケットを見てきました。そして一時期、目玉が飛び出るくらいの高値だったレトロゲームの価格が急落している現場を何度も目撃しています。したがってNES版『スーパーマリオブラザーズ』の価格がふたたび2億円を超えるようなバカげた事態になることはないでしょう。個人的には1200万円くらいだった頃が一番現実的な(オタクやコレクターが手を出せる)上限じゃないかと考えています。

しかし、実際に多くのレトロゲームが大幅に下落しているのにもかからず、風倉氏は「箱つきスーパーマリオの価値は下がることはない」と言い切っていました。これに関しては不思議で仕方ありません。2億円マリオを引き合いに出しておきながら、その後のレトロゲーム投機市場をまったく追ってない可能性が非常に高いと指摘せざるをえません。

それどころか、例に挙げたこのNES版『スーパーマリオブラザーズ』こそが最初の質問者が言っていた「業界が一丸となって価値を吊り上げている最たる例」だったわけです。なんとも皮肉ですよね......。



◆「SMB=クソゲー」は無理がある◆

最後は風倉氏がスーパーマリオブラザーズに対してクソゲーと言い放った点についてです。

kusoge-deshonan000nara0.jpg

どっちかというと、これに関しては事実誤認ではなくてミステイクのほうの間違いなんですが、私は上記の2点についてXで直接本人様へ指摘させてもらいました。

すると氏からこのような釈明をいただいたのです。



なるほど。価格が下落していることには触れずにそっち一本で来ましたか。まあ、面白い面白くないに関しては完全に「個人の感想」なのでそれを否定するつもりはありませんが、氏はこのゲームを何十時間もやってこのような評価を下したわけではありません。おそらく「内容よりも歴史的価値が重要」という持論を強調したいがためにどうしてもクソゲーってことにする必要があったんでしょう。でも、その相手に『スーパーマリオブラザーズ』を選んだのが痛恨のミステイクでした。

私は日本のみならず世界中のあらゆるゲーム雑誌やスーパーマリオブラザーズ関連資料に目を通してきましたが、1985年に発売以来、全世界で4000万本も売れた『スーパーマリオブラザーズ』をクソゲーと評する記事など見たことも聞いたことありません。現在のゲームと比べると劣るという指摘も苦しいです。初代『スーパーマリオブラザーズ』ほど時代を経てもなお評価されているゲームは他に思い当たりません。

同作はファミコンをはじめ、アーケード、ディスクシステム、NES、スーパーファミコン、GBA、Wii、Wii U、Switchなど途切れることなくその時代、その時代の機種でなんども復刻、配信されているのです。

nintendopureisur-mamru01.jpg
※出典:Nintendo of America's Media Site(Web archives) 

しかもただ復刻、配信されただけではありませんよ?。しっかりと売上実績も残しているんです。たとえば米任天堂によるとWiiバーチャルコンソールで一番の売り上げを記録したタイトルはNES版『スーパーマリオブラザーズ』でした。

また、2020年にはSwitchにて『SUPER MARIO BROS. 35』というバトルロイヤルゲームにアレンジされた同作が配信され好評を博しましたよね。うちなんて子どもたちと遊びまくってましたよ?。このように『スーパーマリオブラザーズ』は世代を超えて愛されており、これから先の未来もずっと復刻、配信されつづけるのではないでしょうか。

それでも仮にフルプライスで出したら売れないだろうという反論はもっともですが、だからといって「フルプライスで売れない=クソゲー」という発想はあまりにも思慮が浅い。何度も言いますが個人が『スーパーマリオブラザーズ』のことをクソゲーと思うのは自由なんです。ただしクソゲー呼ばわりしてる人間がその歴史的価値をわかってると到底思えないんですよ。古いゲームがボリュームやユーザビリティの面で現代のゲームに及ばないのは当たり前じゃないですか。でもその部分だけを取り出して「ほら、クソゲーだ。クソゲーだ」という姿勢に何の意味があるんでしょう。そこに歴史的価値に対する敬意はありますか?。歴史的価値を理解しようともしないからクソゲーなんて言葉が出てくるんですよね?。なぜ歴史的価値を理解してない人間がその歴史的価値を解説できるのです?。

ちなみに私の解説記事はこちら↓。

1200万円超のNES版『スーパーマリオブラザーズ』について解説します | ファミコンのネタ!! 

NES版『スーパーマリオブラザーズ』のパッケージだけ見ても、この作品が研究されつくされているのが上の記事を読んでもらったらわかるでしょう。その理由はひとつしかありません。この作品が歴史に名を残すくらい優れたゲームだったからですよ。歴史的価値というのは優れたゲームだからこそ高まるものです。それを「現代のゲームから見たらクソゲー」のひとことで切り捨てるなど、なんと浅はかな了見でしょうか。一般人からしたらという仮定の話だったかもしれませんがこの方が「クソゲー」という言葉をチョイスしたのは事実です。氏は持論を補強したいがために余計な強い言葉を入れてしまった。あまりにも軽率に。その安直さは理解から一番遠い場所にあります。

きっと例が悪すぎたんですよ。これが『ミラクルロピット』とか『キャプテンED』とか純度100%のクソゲーだったら私も同意したんですけどね。笑。



冗談はさておき、そろそろ答えを言いましょうか。NES版『スーパーマリオブラザーズ』が2億を超えたのは「歴史的価値」が認められたからではありません。あれはレトロゲーム投機バブルで利益を得たい者たちが画策した結果のピークに起こった現象だったのです。オタクもコレクターもレトロゲーム市場も何も関係ありません。

むしろ日本のレトロゲーム市場はインバウンド需要などの影響で高騰化がつづいています。何度も言いますが「一般的なレトロゲーム市場」と「投機市場」は別物と考えて下さい。嘘だと思うなら今すぐハードオフやスーパーポテトへ行ってショーケースの中の値札を確認すればいい。そこに「2億円」の札などありません。いくら高騰化してるとはいえ3桁万円がせいぜいでしょう。この方はそんな簡単な調査もせず、なぜこんなトンチンカンな持論を展開できるのでしょう。不思議で仕方ありません。

現場からは以上です。


参照:高額なレトロゲームの戦利品ツイートが「いいね」と「ヘイト」を同時に集める深い理由 | ファミコンのネタ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加



orotima-ku1.pngよくわらない世界のことを例えに出すのはやめようぜ。

関連記事

コメント

私が生まれて2番目に買ってもらった思い出のミラクルロピットをバカにするな!!


・・・ジョークですw
(思い出のソフトなのはホントです)
私も読んでみて誤解が多く理解しずらい文ではあったのですが、物の値段と本質的な価値は別物、と言いたいのは理解できます。
ゲームソフト1本が数億で取引されたニュースのインパクトはすごかったので、それを知っていただけでそれ以上のことは調べてもいないのでしょう。ほかに億単位の例なんて思いつかないし。

自分はファミコンソフトを収集しだした学生当時から、
数万で取引されているものは、純粋に欲しいと思っている人は、たとえば10万出費して手に入って終わり。
しかしマネーゲームの材料にしている人は、10万出費しても11万で売却して利益を得るか、9万で売却して損するか、と転がり続けるだけなので、太刀打ちできない!
と嘆いていましたので、いまの高騰化時代には歯がゆい思いをしていますw

ポケカのPSA鑑定にならってレトロゲームでもVGA鑑定を流行らそうなんていう流れがありましたけど、コレもこの一つなんでしょうね。
ただでさえ高いゲームボーイのポケモン美品を更に10万以上の価値だのアホかと思いました。

玉ねぎさん
このPostの方はコレクターでもなさそうなので本当に現場のことを知らずに書いているのでしょう。専門家を名乗るなら不用意に知らない世界のことを披露すべきじゃないと思います。SNSが厄介なのはインフルエンサーなど力を持ったひとたちが嘘を広めてしまうことです。

13920さん
ポケカの世界もすごいですね。レトロゲームよりも白熱してるイメージです。

スーパーマリオブラザーズとスーパーマリオマリオブラザーズワンダーを比較したらどっちが面白いんでしょうね?
スーパーマリオブラザーズがこの世界に生み出されてからゲームは一歩も進歩しなかったのでしょうか?

タイトル見て、またなんか投機絡みの盛り上がりがあったのかなと思いましたが
発信元が定期的に雑語りするアカウントだったのでお疲れ様という感じです
(たぶん、こういう指摘訂正はあんまり広まらないんだろうなあ)

13923さん
何度も言いますがクソゲーと思うのは個人の自由です。ただし、クソゲー呼ばわりしてる時点でスーパーマリオブラザーズの歴史的価値をわかってると思えないので、歴史的価値がわからないのに、なぜその歴史的価値を解説できるのか疑問だなあって言ってます。

774さん
ありがとうございます。地道に頑張ります!

(歴史的価値を除いて)今見ればクソゲーという話に対して
歴史的価値を考慮しろというのは完全にズレているように思えます

何なのかわからないものは除くこともできません。私はまず歴史的価値を理解しましょうって言ってます。

なんだか例えが良くないですよね。
そもそも芸術とゲームって全然異なるものですし。

おそらく、アナログの芸術作品とデジタルっていうことの価値を比較したいがためにゲームを持ち出したんだろうと思いますが、そもそもゲームに詳しくないから例えに出てきたのがスーパーマリオだったんでしょうね。

100歩譲って、デジタルなら劣化せずに大量コピーできるのに、そのオリジナルにどれほどの価値があるのか?
という話なら、まあ少しは共感を得られたかもしれませんが。。。

でもファミコンソフトは箱絵も素敵でしたし、なんなら、今のダウンロードソフトよりもずっと価値がありますよね

初代スーパーマリオなんて、今見てもゲームつくりの教科書としか言えない作りしているんだから、むしろ時代が進むごとに評価が上がってるような…

ネットワークが普及するにつれて、マリオのジャンプの高さ、挙動、ステージギミック(飛べるジャンプの幅に合わせた設計)までありとあらゆる要素が解析されて、なんであの時代にいきなりこれを出せたんだ?と言われるくらいで、むしろゲームについて知ってる人ならだれでも理解してる内容なのに、「昔のゲームだからクソゲー」は根本的なゲームへの知識すらないんだなぁ

そもそも現在のゲームが過去のゲームより優れている(そもそもハードスペックが違うので比較するのがおかしい)として、それは過去のゲームが名作でなくなる理由にはならないよねと。

>13929 さん
そうなんです。まさにミステイク。

>13930.さん
おっしゃるとおりマリオほど学術機関に研究されているゲームはありません。そのようなものに対してたとえ言葉の綾だったとしてもクソゲーといってしまう浅はかさに底がみえるというか。そもそも認識を間違えてる話に拍車をかけているというか。

>13931 さん
まったくそのとおりで「古いゲーム=クソゲー」という安直さが馬脚をあらわしていると言わざるを得ません。じっさい氏はレトロゲーム投機市場を見誤ってるわけですし。スーパーマリオに対するあまりにも理解のない姿勢がすべてを示しているって話なのに、この記事に対する批判はほぼ「スーパーマリオなんかクソゲーだろ」というもの。まったく今回何が問題だったのかをわかっていないです。レトロゲーム投機市場をよく知らないのに例えに出したことを問題視してるのに。

件のPostは、「現代のゲーム興味ない一般人」という
大きな主語を持ち出しておきながら、
そこに「つまんない」「全然価値ない」「クソゲーでしょ」という
完全な自分の主観による「決め付け」を置いてますよね。
もうこの時点で、文章の持つ説得力が著しく下がってしまってます。
確かに「ミステイク」だと思いますね。

13933さん
はい。そう思います。もっといえば主観ですらない可能性もありますよ。なぜなら氏は持論は補強したかっただけなので。スーパーマリオブラザーズがクソゲーでないと成り立たない論を展開してしまったので。いや、もっと正確にいうなら別にクソゲーでなくても成り立つのに、わざわざ強い言葉をつかってしまった。むしろ名作であればあるほどその歴史的価値も高まるでしょう。それなのにクソゲーといってしまう無理解が問題なわけです。

これ、現代アートは投機目的で値上がりしてると言うゴールがあるのに、NES版『スーパーマリオブラザーズ』の価値に触れちゃってるから、かえって現代アートの価値について考えさせられてよくわかんない事になってる気がするんですよね。
なんだって値上がりするしないの違いはあるわけですし。

13937さん
あえて触れなかったのですが、氏の「限界オタク達のコレクターズアイテム+購入者自身が転売ヤーという2重の理由がからむ世界のおかげで現代アートは高額になってる」という見解も実はズレていて、おっしゃるとおり高額な現代アートは投機目的や税金対策、売名やステータスなどの様々な理由で購入されると考えるのが一般的です。少なくとも現代アートの限界オタク?が買ってたり、転売屋が転売するために買ってるなんていうのは聞いたことないです。

YouTubeに、近所のレトロゲーム有名ハードオフにサマーカーニバル烈火を持ち込んだ動画が上がってたけど、

真贋判定が不透明で、カラ割りしないとわからない とのことで、しかも カラ割りしてない、これではこの店で高額ソフトは買えない としか思えない動画が出てて、レトロゲーム専門店レベルのハードオフは、いわゆる全国チェーンリサイクルショップでしかなく、レトロゲーム専門店ではないし、とはいえ 我々の求めるハードオフ ですらない という動画には ヤバいとしか思えなかった。

あの動画ヤバいというか、よく店員が許してるなという感じ。バブルはある意味崩壊してますよ。





コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ