コメント
私が生まれて2番目に買ってもらった思い出のミラクルロピットをバカにするな!!
・・・ジョークですw
(思い出のソフトなのはホントです)
私も読んでみて誤解が多く理解しずらい文ではあったのですが、物の値段と本質的な価値は別物、と言いたいのは理解できます。
ゲームソフト1本が数億で取引されたニュースのインパクトはすごかったので、それを知っていただけでそれ以上のことは調べてもいないのでしょう。ほかに億単位の例なんて思いつかないし。
自分はファミコンソフトを収集しだした学生当時から、
数万で取引されているものは、純粋に欲しいと思っている人は、たとえば10万出費して手に入って終わり。
しかしマネーゲームの材料にしている人は、10万出費しても11万で売却して利益を得るか、9万で売却して損するか、と転がり続けるだけなので、太刀打ちできない!
と嘆いていましたので、いまの高騰化時代には歯がゆい思いをしていますw
・・・ジョークですw
(思い出のソフトなのはホントです)
私も読んでみて誤解が多く理解しずらい文ではあったのですが、物の値段と本質的な価値は別物、と言いたいのは理解できます。
ゲームソフト1本が数億で取引されたニュースのインパクトはすごかったので、それを知っていただけでそれ以上のことは調べてもいないのでしょう。ほかに億単位の例なんて思いつかないし。
自分はファミコンソフトを収集しだした学生当時から、
数万で取引されているものは、純粋に欲しいと思っている人は、たとえば10万出費して手に入って終わり。
しかしマネーゲームの材料にしている人は、10万出費しても11万で売却して利益を得るか、9万で売却して損するか、と転がり続けるだけなので、太刀打ちできない!
と嘆いていましたので、いまの高騰化時代には歯がゆい思いをしていますw
ポケカのPSA鑑定にならってレトロゲームでもVGA鑑定を流行らそうなんていう流れがありましたけど、コレもこの一つなんでしょうね。
ただでさえ高いゲームボーイのポケモン美品を更に10万以上の価値だのアホかと思いました。
ただでさえ高いゲームボーイのポケモン美品を更に10万以上の価値だのアホかと思いました。
玉ねぎさん
このPostの方はコレクターでもなさそうなので本当に現場のことを知らずに書いているのでしょう。専門家を名乗るなら不用意に知らない世界のことを披露すべきじゃないと思います。SNSが厄介なのはインフルエンサーなど力を持ったひとたちが嘘を広めてしまうことです。
13920さん
ポケカの世界もすごいですね。レトロゲームよりも白熱してるイメージです。
このPostの方はコレクターでもなさそうなので本当に現場のことを知らずに書いているのでしょう。専門家を名乗るなら不用意に知らない世界のことを披露すべきじゃないと思います。SNSが厄介なのはインフルエンサーなど力を持ったひとたちが嘘を広めてしまうことです。
13920さん
ポケカの世界もすごいですね。レトロゲームよりも白熱してるイメージです。
スーパーマリオブラザーズとスーパーマリオマリオブラザーズワンダーを比較したらどっちが面白いんでしょうね?
スーパーマリオブラザーズがこの世界に生み出されてからゲームは一歩も進歩しなかったのでしょうか?
スーパーマリオブラザーズがこの世界に生み出されてからゲームは一歩も進歩しなかったのでしょうか?
タイトル見て、またなんか投機絡みの盛り上がりがあったのかなと思いましたが
発信元が定期的に雑語りするアカウントだったのでお疲れ様という感じです
(たぶん、こういう指摘訂正はあんまり広まらないんだろうなあ)
発信元が定期的に雑語りするアカウントだったのでお疲れ様という感じです
(たぶん、こういう指摘訂正はあんまり広まらないんだろうなあ)
13923さん
何度も言いますがクソゲーと思うのは個人の自由です。ただし、クソゲー呼ばわりしてる時点でスーパーマリオブラザーズの歴史的価値をわかってると思えないので、歴史的価値がわからないのに、なぜその歴史的価値を解説できるのか疑問だなあって言ってます。
何度も言いますがクソゲーと思うのは個人の自由です。ただし、クソゲー呼ばわりしてる時点でスーパーマリオブラザーズの歴史的価値をわかってると思えないので、歴史的価値がわからないのに、なぜその歴史的価値を解説できるのか疑問だなあって言ってます。
774さん
ありがとうございます。地道に頑張ります!
ありがとうございます。地道に頑張ります!
(歴史的価値を除いて)今見ればクソゲーという話に対して
歴史的価値を考慮しろというのは完全にズレているように思えます
歴史的価値を考慮しろというのは完全にズレているように思えます
何なのかわからないものは除くこともできません。私はまず歴史的価値を理解しましょうって言ってます。
なんだか例えが良くないですよね。
そもそも芸術とゲームって全然異なるものですし。
おそらく、アナログの芸術作品とデジタルっていうことの価値を比較したいがためにゲームを持ち出したんだろうと思いますが、そもそもゲームに詳しくないから例えに出てきたのがスーパーマリオだったんでしょうね。
100歩譲って、デジタルなら劣化せずに大量コピーできるのに、そのオリジナルにどれほどの価値があるのか?
という話なら、まあ少しは共感を得られたかもしれませんが。。。
でもファミコンソフトは箱絵も素敵でしたし、なんなら、今のダウンロードソフトよりもずっと価値がありますよね
そもそも芸術とゲームって全然異なるものですし。
おそらく、アナログの芸術作品とデジタルっていうことの価値を比較したいがためにゲームを持ち出したんだろうと思いますが、そもそもゲームに詳しくないから例えに出てきたのがスーパーマリオだったんでしょうね。
100歩譲って、デジタルなら劣化せずに大量コピーできるのに、そのオリジナルにどれほどの価値があるのか?
という話なら、まあ少しは共感を得られたかもしれませんが。。。
でもファミコンソフトは箱絵も素敵でしたし、なんなら、今のダウンロードソフトよりもずっと価値がありますよね
初代スーパーマリオなんて、今見てもゲームつくりの教科書としか言えない作りしているんだから、むしろ時代が進むごとに評価が上がってるような…
ネットワークが普及するにつれて、マリオのジャンプの高さ、挙動、ステージギミック(飛べるジャンプの幅に合わせた設計)までありとあらゆる要素が解析されて、なんであの時代にいきなりこれを出せたんだ?と言われるくらいで、むしろゲームについて知ってる人ならだれでも理解してる内容なのに、「昔のゲームだからクソゲー」は根本的なゲームへの知識すらないんだなぁ
ネットワークが普及するにつれて、マリオのジャンプの高さ、挙動、ステージギミック(飛べるジャンプの幅に合わせた設計)までありとあらゆる要素が解析されて、なんであの時代にいきなりこれを出せたんだ?と言われるくらいで、むしろゲームについて知ってる人ならだれでも理解してる内容なのに、「昔のゲームだからクソゲー」は根本的なゲームへの知識すらないんだなぁ
そもそも現在のゲームが過去のゲームより優れている(そもそもハードスペックが違うので比較するのがおかしい)として、それは過去のゲームが名作でなくなる理由にはならないよねと。
>13929 さん
そうなんです。まさにミステイク。
>13930.さん
おっしゃるとおりマリオほど学術機関に研究されているゲームはありません。そのようなものに対してたとえ言葉の綾だったとしてもクソゲーといってしまう浅はかさに底がみえるというか。そもそも認識を間違えてる話に拍車をかけているというか。
>13931 さん
まったくそのとおりで「古いゲーム=クソゲー」という安直さが馬脚をあらわしていると言わざるを得ません。じっさい氏はレトロゲーム投機市場を見誤ってるわけですし。スーパーマリオに対するあまりにも理解のない姿勢がすべてを示しているって話なのに、この記事に対する批判はほぼ「スーパーマリオなんかクソゲーだろ」というもの。まったく今回何が問題だったのかをわかっていないです。レトロゲーム投機市場をよく知らないのに例えに出したことを問題視してるのに。
そうなんです。まさにミステイク。
>13930.さん
おっしゃるとおりマリオほど学術機関に研究されているゲームはありません。そのようなものに対してたとえ言葉の綾だったとしてもクソゲーといってしまう浅はかさに底がみえるというか。そもそも認識を間違えてる話に拍車をかけているというか。
>13931 さん
まったくそのとおりで「古いゲーム=クソゲー」という安直さが馬脚をあらわしていると言わざるを得ません。じっさい氏はレトロゲーム投機市場を見誤ってるわけですし。スーパーマリオに対するあまりにも理解のない姿勢がすべてを示しているって話なのに、この記事に対する批判はほぼ「スーパーマリオなんかクソゲーだろ」というもの。まったく今回何が問題だったのかをわかっていないです。レトロゲーム投機市場をよく知らないのに例えに出したことを問題視してるのに。
件のPostは、「現代のゲーム興味ない一般人」という
大きな主語を持ち出しておきながら、
そこに「つまんない」「全然価値ない」「クソゲーでしょ」という
完全な自分の主観による「決め付け」を置いてますよね。
もうこの時点で、文章の持つ説得力が著しく下がってしまってます。
確かに「ミステイク」だと思いますね。
大きな主語を持ち出しておきながら、
そこに「つまんない」「全然価値ない」「クソゲーでしょ」という
完全な自分の主観による「決め付け」を置いてますよね。
もうこの時点で、文章の持つ説得力が著しく下がってしまってます。
確かに「ミステイク」だと思いますね。
13933さん
はい。そう思います。もっといえば主観ですらない可能性もありますよ。なぜなら氏は持論は補強したかっただけなので。スーパーマリオブラザーズがクソゲーでないと成り立たない論を展開してしまったので。いや、もっと正確にいうなら別にクソゲーでなくても成り立つのに、わざわざ強い言葉をつかってしまった。むしろ名作であればあるほどその歴史的価値も高まるでしょう。それなのにクソゲーといってしまう無理解が問題なわけです。
はい。そう思います。もっといえば主観ですらない可能性もありますよ。なぜなら氏は持論は補強したかっただけなので。スーパーマリオブラザーズがクソゲーでないと成り立たない論を展開してしまったので。いや、もっと正確にいうなら別にクソゲーでなくても成り立つのに、わざわざ強い言葉をつかってしまった。むしろ名作であればあるほどその歴史的価値も高まるでしょう。それなのにクソゲーといってしまう無理解が問題なわけです。
これ、現代アートは投機目的で値上がりしてると言うゴールがあるのに、NES版『スーパーマリオブラザーズ』の価値に触れちゃってるから、かえって現代アートの価値について考えさせられてよくわかんない事になってる気がするんですよね。
なんだって値上がりするしないの違いはあるわけですし。
なんだって値上がりするしないの違いはあるわけですし。
13937さん
あえて触れなかったのですが、氏の「限界オタク達のコレクターズアイテム+購入者自身が転売ヤーという2重の理由がからむ世界のおかげで現代アートは高額になってる」という見解も実はズレていて、おっしゃるとおり高額な現代アートは投機目的や税金対策、売名やステータスなどの様々な理由で購入されると考えるのが一般的です。少なくとも現代アートの限界オタク?が買ってたり、転売屋が転売するために買ってるなんていうのは聞いたことないです。
あえて触れなかったのですが、氏の「限界オタク達のコレクターズアイテム+購入者自身が転売ヤーという2重の理由がからむ世界のおかげで現代アートは高額になってる」という見解も実はズレていて、おっしゃるとおり高額な現代アートは投機目的や税金対策、売名やステータスなどの様々な理由で購入されると考えるのが一般的です。少なくとも現代アートの限界オタク?が買ってたり、転売屋が転売するために買ってるなんていうのは聞いたことないです。
YouTubeに、近所のレトロゲーム有名ハードオフにサマーカーニバル烈火を持ち込んだ動画が上がってたけど、
真贋判定が不透明で、カラ割りしないとわからない とのことで、しかも カラ割りしてない、これではこの店で高額ソフトは買えない としか思えない動画が出てて、レトロゲーム専門店レベルのハードオフは、いわゆる全国チェーンリサイクルショップでしかなく、レトロゲーム専門店ではないし、とはいえ 我々の求めるハードオフ ですらない という動画には ヤバいとしか思えなかった。
あの動画ヤバいというか、よく店員が許してるなという感じ。バブルはある意味崩壊してますよ。
真贋判定が不透明で、カラ割りしないとわからない とのことで、しかも カラ割りしてない、これではこの店で高額ソフトは買えない としか思えない動画が出てて、レトロゲーム専門店レベルのハードオフは、いわゆる全国チェーンリサイクルショップでしかなく、レトロゲーム専門店ではないし、とはいえ 我々の求めるハードオフ ですらない という動画には ヤバいとしか思えなかった。
あの動画ヤバいというか、よく店員が許してるなという感じ。バブルはある意味崩壊してますよ。