コメント
岡田さんの話、面白いですね。
物品税の課税ってそういう風にすることもできたんだ。
もう物品税は無いけども。
物品税の課税ってそういう風にすることもできたんだ。
もう物品税は無いけども。
めちゃくちゃ面白かったです。3つくらい、真実が判明してましたね。ゲームボーイに通信ケーブルつけた人物とか。横井さんってことで有名でしたけど、実は岡田さんも主張してたっていう。黒川さんがものすごいいきおいフォローになる文章を入れていたところが印象的でした。
久々に行った中古タイヤ市場相模原店に超スゴイ自販機追加されていた…!なんとダイヤルを回して100円を入れると出てくる!こんな機種があること自体初めて知ったぞ。感動だ。多幸感に満ちている…俺はまだ生きていける…! pic.twitter.com/Z5knscj8tV
— えぬびい✴︎変わる廃墟展3/11〜4/3✴︎ (@enuenuenubi) March 27, 2022
そういえば昔「ジャッキー持ち」とか呼ばれてたコントローラをすごく独特な持ち方をするやつ、どんな持ち方だったのかも忘れたし、出典も忘れた。昔なつかしいこの写真でジャッキーが使ってるマジコンはこれです。
— いーのー🦊🥀A™ (@GameLiveJP) March 27, 2022
深くは聞かないでください。これですw#ディスクシステム#レトロゲーム pic.twitter.com/yAvYnZmm8f
完全移植しろと言われたり、するなと言われたり、開発者さんも大変ですな。40代50代のゲーマー(私を含む)なんて、十代の頃に比べたら反射神経も動体視力も圧倒的に衰えているわけで、いくらレトロゲームを完全移植したところで、当時と全く同じ感覚でプレイできるわけがないと思うんですよね。
— TINY野郎 (@tiny_yarou) March 28, 2022
その前で説明されている前世代機のメインCPUをサブに持ってくるという手法自体メガドライブと似ているうえに「世界初のコンソールゲーム機での後方互換性が実現したのです」とまで書いちゃうのはさすがに首をかしげざるを得ない https://t.co/VnKSZLyftV
— タイニーP/四寺儀けんぞう (@Kenzoo6601) March 28, 2022
そこで「初代PlayStationのCPUをI/Oプロセッサとして周辺デバイスの面倒を見るようにしよう。そして初代のゲームを遊ぶときにはメインプロセッサに主従逆転させて初代のCPUを起動させよう」というアイデアが当時DVDドライブを担当していた技術者から発案されました。この構成により世界初のコンソールゲーム機での後方互換性が実現したのです。
子どもと久々にゲーセン行きました。当然、預けていたコインは跡形もなくなくなっていたよ! |
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!! |