コメント
PS2、ハドフなどでジャンク本体が1,000円~、ソフトも100円~で入手できる2021年現在は、新しく始めるのには良い時期かも(少し遅い?)
先日、ワゴンで発掘したD端子ケーブルに差し替えてみたら映像も鮮明になりました(笑)
先日、ワゴンで発掘したD端子ケーブルに差し替えてみたら映像も鮮明になりました(笑)
コナミ製音楽ゲームなどPS2でしかできないソフトがあるので我が家では今でもPS2を時々使用してます。
そういえばコナミは今頃は家庭用ゲーム機にはあまり力を入れてないメーカーでありBEMANIシリーズの家庭用移植が事実上凍結状態なのが残念です。
かつては積極的にリリースしてましたが2010年頃から縮小してるような気がします。
そういえばコナミは今頃は家庭用ゲーム機にはあまり力を入れてないメーカーでありBEMANIシリーズの家庭用移植が事実上凍結状態なのが残念です。
かつては積極的にリリースしてましたが2010年頃から縮小してるような気がします。
ぷよぷよeスポーツの件ですが、キャラもいない地味なパズルゲームは対戦の様子も地味になるので、
そもそもeスポーツの種目には選ばれ難いんですよ。
ボイスに関してもeスポーツはショーなわけですからむしろ騒がしいぐらいが丁度いいわけです。
そもそもeスポーツの種目には選ばれ難いんですよ。
ボイスに関してもeスポーツはショーなわけですからむしろ騒がしいぐらいが丁度いいわけです。
> BEMANIシリーズの家庭用移植
BEMANIシリーズの移植先だったPS2の終焉と同時に家庭用移植も凍結した形ですね。
PS3で展開しようにもPS3はPS2のコントローラーが使えないし、Wiiはちょっと毛色が違うし、xboxは国内ユーザーが少ない、そしてなにより当時の液晶テレビは遅延と残像が酷くて音ゲーに不向きと八方塞がり状態だったから凍結も止む無しかと。
BEMANIシリーズの移植先だったPS2の終焉と同時に家庭用移植も凍結した形ですね。
PS3で展開しようにもPS3はPS2のコントローラーが使えないし、Wiiはちょっと毛色が違うし、xboxは国内ユーザーが少ない、そしてなにより当時の液晶テレビは遅延と残像が酷くて音ゲーに不向きと八方塞がり状態だったから凍結も止む無しかと。
PSマークは何気なく触ってみたとき気づいてとてもびっくりしました
これがまた小気味よくカチッと定まるんですよね
説明書には書いてありましたかね?
これがまた小気味よくカチッと定まるんですよね
説明書には書いてありましたかね?
BEMANIシリーズのことはよくわかりません。すみません。
ヌルハチさん
客層を限定しちゃう気がしますね。
12008 さん
説明書を読み込まないタイプなもので。
ヌルハチさん
客層を限定しちゃう気がしますね。
12008 さん
説明書を読み込まないタイプなもので。
あまり知られてない機能としては、△と×を押しながらゲームを起動すると高解像度のプログレッシブモードで遊べる隠しコマンドもあります(対応ゲームのみ)。
コメントにあがっててるビーマニシリーズも対応されてますね。
コメントにあがっててるビーマニシリーズも対応されてますね。
なんでぷよぷよだけ
そんな目の敵にするんですか?
演者さん、デザイナーさんの
目の前で同じこと言えますか?
そんな目の敵にするんですか?
演者さん、デザイナーさんの
目の前で同じこと言えますか?
12033 さん
それも知りませんでした。
12037 さん
目の敵にしてるつもりはありません。「キャラなしバージョンがほしい」という希望を言ってるだけです。そこまでいうなら、どうしてもスポーツに美少女が必要な理由をおしえていただけないでしょうか。
それも知りませんでした。
12037 さん
目の敵にしてるつもりはありません。「キャラなしバージョンがほしい」という希望を言ってるだけです。そこまでいうなら、どうしてもスポーツに美少女が必要な理由をおしえていただけないでしょうか。
すみません。違う言い方をします。
私は美少女を消費するコンテンツを否定しているわけではありません。単純にスポーツとは相性が悪いんじゃないかと思うわけです。そして私のような立場の人間が、この界隈では少数派だということも知っています。おたく=美少女消費コンテンツ好きだという偏見のなか、私はおたく活動してきましたから。誰も声を挙げない。でも私みたいな人間もいるんだぞという主張はしたいわけです。しょせん少数派の意見ですよ。
私は美少女を消費するコンテンツを否定しているわけではありません。単純にスポーツとは相性が悪いんじゃないかと思うわけです。そして私のような立場の人間が、この界隈では少数派だということも知っています。おたく=美少女消費コンテンツ好きだという偏見のなか、私はおたく活動してきましたから。誰も声を挙げない。でも私みたいな人間もいるんだぞという主張はしたいわけです。しょせん少数派の意見ですよ。