人気ブログランキング | 話題のタグを見る

しばらくお休みさせていただきます_f0202151_21470396.jpg

ゴールデンウィークに帰宅した息子が私のパソコンを使いながら
「最近あまりパソコンを使っていないでしょう」と言います。
確かに、更新はしょっちゅうさぼりますし
検索したり、コメントを入れたりするのは、
スマホのほうが便利でそちらを利用します。
息子は「もう買い替えた方がよさそうだ」というんですけど
このパソコンは買ってから8年目です。
そんなものなんでしょうか・・

今これを打ち込もうとした時も、ちょっとトラブりましたから
新しいものにするまで、ちょっと更新をお休みしようと思います。

上の絵手紙は頂いたミカンです。
ザボンくらいの大きさですが、形がバーバパパみたいでユニークです。
名前がわからないというので、こんな言葉を添えました。
もう一枚描いて年配の男性に送ったハガキには
「あんたのお名前なんてーの!?」と言葉を載せました。
トニー谷、楽しかったですね♪
しばらくお休みさせていただきます_f0202151_21470636.jpg
この絵手紙も、友達のフィンランド土産のペーパーパナプキンとコラボしました。
フィンランドはムーミンの国ですね。
しばらくお休みさせていただきます_f0202151_21471033.jpg
最後はネギ坊主。
もう少し小さいうちに収穫して、天ぷらにするとおいしいんですって。
私には未知の味です。

では、しばらくの間ごきげんよう。

# by kyo-ko5 | 2025-05-07 22:09 | 絵手紙 | Comments(0)

切手の事情

切手の事情_f0202151_21385855.jpg

フィンランドに旅行した友達から、ぺーパーナプキンも戴きました。
かわいらしい絵柄を切り取って、鯉のぼりに貼ってみました。
空はすべての国につながっていますから、きっと泳ぎ着きますね
切手の事情_f0202151_21391820.jpg
さて、切手の事情です。
最初に絵手紙を習った先生から
「絵手紙は表も裏もみんな楽しみましょう」と教わりました。
宛名面は記念切手を貼ったり、風景印を貰ったりなどします。
そのため、習った当初から、記念切手などを買い集めていましたが
最近の郵便代の値上がりで、差額の少額切手を貼る枚数が多いのです。
1円や2円切手を貼っているうち、計算を間違えて戻ってきたりします。
それで、出来るだけ早く使い切ってしまおうと、
宛名面にたくさんの切手を貼っていますけれど
夏のデザインは夏に、秋のデザインは秋に使おうと思うと
まだしばらくは、なくなりそうにありません。

# by kyo-ko5 | 2025-04-28 21:55 | 絵手紙 | Comments(0)

葉書の事情

葉書の事情_f0202151_18500528.jpg
これは3月末の、まるで冬に逆戻りしたような日に描きました。
部屋の中に活けていたら、翌日にはこんなに開きました。

葉書の事情_f0202151_18501115.jpg

真っ白な花ですが、立体感を出すために
影の部分にベージュを塗っています。
実物は、白いまま潔く散ってしまいましたから
こんな言葉を載せてみました。

ところで絵手紙絵を描くには画仙紙はがきを使いますが
最近値上がりして手に入りにくくなりました。
にじまないハガキなら、安く手に入れられるので
そういうはがきに描いたのが、このモクレンです。
やはりにじむ葉書の方が線に趣がありますね。

この絵は少し間をおいて、おひとりの方に送らせてもらいました。

# by kyo-ko5 | 2025-04-12 19:05 | 絵手紙 | Comments(0)

絵手紙に添える言葉

絵手紙に添える言葉_f0202151_12485904.jpg
鯉のぼりの絵手紙が順次友人知人に届いています。
添える言葉は、送る相手に応じて変えています。
上の絵手紙は思いがけぬ大病を患った方に送りました。
そしたら「これから私はどんな生き方をしようかと
絵手紙を見ながら考えました」というラインが来ました。

言葉を書いてしまってから「泳ぐ」と「進む」を
逆にすればよかったなぁと反省しましたが
相手の方は上手に受け取ってくださったようです。
絵手紙に添える言葉_f0202151_12484647.jpg
これは悩みを抱えている方に送ったので
真鯉と緋鯉は共に上向きにしました。
一緒に行くからねと緋鯉に意思表示させるために少し重ねました。
空の雲も、モクモクと湧き上がる積乱雲です。
(五月の雲ではないかもしれませんが・・・・)
元気になってくれますように。

# by kyo-ko5 | 2025-04-10 13:05 | 絵手紙 | Comments(0)

孫の入学式

孫の入学式_f0202151_15063405.jpg
絵手紙は季節の先取りということで
せっせと鯉のぼりの工作絵手紙を作っていました。
のせる言葉もポジティブにと、こう書きましたが
不穏なことの多い世の中です。
孫の入学式_f0202151_15063985.jpg
今日は孫の中学校入学式でした。
希望のある明日がやってきますように。

# by kyo-ko5 | 2025-04-09 15:12 | 絵手紙 | Comments(0)