クラウドワークス エンジニアブログ

日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」の開発の裏側をお届けするエンジニアブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

300GB/day出力されるログ基盤をFluent Bit + Fargate + NLBで再構築したら、エンジニアの作業効率が上がった

クラウドワークスのログ基盤をFluent Bit + Fargate + NLBで再構築した話です。

いちエンジニアがファーストビューのデザインを改修した話

この記事はクラウドワークスアドベントカレンダー19日目の記事です。 クラウドテックのエンジニアをしている久村です。 2020年5月からクラウドテックに異動し、開発をメインで担当しています。 この記事では、サービスの顔とも言えるファーストビューを改修…

クラウドワークス開発組織と今後の取り組み

この記事はクラウドワークスアドベントカレンダー 18日目の記事です。 はじめまして。クラウドワークスでEMを担当をさせていただいている庄司です。 EMは、Engineering Managerの略で、そのままですがエンジニア組織のマネージャでして、具体的にはチーム単…

サービスの成長モデルを定義し、「森も見ながら木を見る」プロダクトマネジメントへ

この記事はクラウドワークス アドベントカレンダー13日目の記事です。 はじめまして、プロダクト開発部にて、crowdworks.jpのプロダクトマネジメントを担当している西村(通称チャンタマ)です。 突然ですが皆さんのサービスでは、KPIをどのように定めていま…

SREチームに入ってからの2年間にチームでやってきたこと

SREチームに入ってからの2年間にチームでやってきたことを、Docker化とTerraformの2つの取り組みについてご紹介します。

実録:お母さんが挑んだ、その一年を振り返る。

みなさまこんにちは、たかのと申します。 昨年よりお仕事をしており、ちょうど一年前に、入社後2ヶ月の様子を4コマでご紹介しました。 今回は、その一年後。なんとか生き残れている、その様子をお届けします。

クラウドワークスのフロントエンド活動を振り返る 2020

この記事はクラウドワークスアドベントカレンダー1日目の記事です。 クラウドワークスでフロントエンドの可能性を模索し続けている @yamanoku です。 アドベントカレンダーを今年もやっていきます。初日の盛り上げ手としてよろしくおねがいします。 フロン…

業務系一筋のエンジニアがクラウドワークスに入って1ヶ月たった感想。

はじめに はじめまして。クラウドワークスに今年10月に入社しました小橋と申します。 この記事では、私がクラウドワークスに入って1ヶ月たった感想について書いていきます。 今までの経歴と入社した経緯 まず本題に入る前に、今までの経歴とクラウドワークス…

業務効率化には強化された Slack のワークフローがオススメ

はじめに こんにちは。家にいる時間が長くなってからジャンキーなベジタリアン料理が趣味になっている大浦です。(おからこんにゃくのカルビ丼おいしいですよ!) ここ最近 Slack のワークフローのステップにアプリが追加されたことにより非常に便利になったの…

クラウドテックのテーブル構造を改善していった話

はじめに クラウドワークスの運営する クラウドテック というサービスで開発に携わっている @hamajyotan といいます。ここでは、最近クラウドテックのデータベース構造の課題を解消した話をします。 クラウドテックは、ハイクラスなフリーランス IT・WEB エ…

クラウドワークスのWebアクセシビリティチェックを始めてみた

こんにちは。フロントエンドエンジニアの yamanoku と申します。 最近久々に出社しましたが、どうやら半年以上も出社していなかったことに驚愕しました。自分自身が違和感なくリモート作業やれているのかもなぁという気づきにもなりました。 前回の記事では…

【Vue.js】負債を返却しながら機能追加しなければならない状況で実践したフロントエンドのコンポーネント設計

はじめに こんにちは! 社会人2年目を頑張っております、エンジニアの@b0ntenmaruです。 今年2月までリファクタリング専門チームにてcrowdworks.jpの技術的負債を返却するために奮闘しておりましたが、そこから現在まではユーザーの皆様に安心安全なサービス…

実録:「えっ、このシステム何ですか?」から始まる小さな引継ぎのおはなし。

はじめに みなさまこんにちは。なんとか生き延びております、たかのです。 いきなり本題ですが、事業を長く続けていると、サービスの中核のシステムは肥大化します。 複雑さが増せば、理解も運用も大変になってきます。 そんな複雑さを回避するために、小さ…

Amazon LinuxのEOLに伴いバッチをサーバレス化しFargateに移行した話

はじめまして、2020年3月に中途入社したSREチームの @bayashiok です。 今回は入社後、Fargateでサーバレスバッチ基盤を構築した話を書いていきます。 目次 目次 経緯 Fargateを選んだ理由 1. リソースの見積もりがCPU/Memoryだけですむ 2.スケーリングを考…

クラウドワークスを退職します。

お世話になったオフィス こんにちは、@ysk_118 です。 実は2020/06/30をもって退職することになりました。 2015/05/18に入社していますので5年とちょっと在籍していたことになります。 時系列とKPTでこの5年を振り返ります。 whoami やってきたこと 2015年 2…

Rollbar による快適通知生活 (フロントエンド編)

こんにちは、エンジニアの Bugfire です。 自分の前の記事 でも Rollbar について書きましたが、今回はフロントエンド編です。 無法地帯 バックエンド(Rails)では、Rollbar による通知は便利に活用されており、対応したりみなかったことにしていたわけですが…

イニシエのコードをモダンJS化

こんにちは。D&Aチームです。 クラウドワークスではユーザーの皆様により良い体験をしていただけるよう、クラウドワークス 安心安全宣言の取り組みを進めています! そんな中、私たちのチームでは、ほぼ初めてのフロントエンドの開発に関わることになりまし…

Elasticsearchのバージョンを6.8系から7.5系にアップグレードしました

こんにちは、 @t0yohei です。今回は、1つ前のElasticsearchのバージョンを5.6系から6.8系にアップグレードしました のブログに続けて、 Elasticsearch v7.5 系までのアップグレードについて書いていきます。 この記事では、 v6.8 系へのアップグレードの方…

Elasticsearchのバージョンを5.6系から6.8系にアップグレードしました

紹介 混沌に秩序を齎すとして爆誕したチームcosmosに所属している@k-waragaiです。 今回はタイトル通りElasticsearchのアップグレードに関するお話になります。 Version: 5.6.x から Version: 6.8.x までを約1ヶ月で上げきる事が出来ました。 今回はその1ヶ…

チーム全員で向き合った「報酬評価機能」の開発プロセス

こんにちは、クラウドワークスユーザー体験改善に取り組むチームのteam-atMilcです。 コロナの影響でリモートワークをしているのですが、あまり環境が整っていないせいか、肩が凝ってしんどいみです。ぱおん さて、本ブログでは、ちょうど先日リリースまで漕…

新規事業のメディア開発にContentfulを採用した話

はじめまして!飲むヨーグルト飲みすぎてお腹壊してる系エンジニアの ryt_kwzacky です!! flintチームに加わってから、クラウドリンクスのフロントエンド開発をしたりチームのビジネス課題をエンジニアリングで解決したり飲むヨーグルトを飲んだりしていま…

東京都 新型コロナウイルス対策サイトにアクセシビリティ視点でコントリビュートしてみた

新型コロナウィルスに関連するOSSプロジェクトに、アクセシビリティの観点でコントリビュートしたことについて

リファクタリングチームに入ってから学んだ理解しやすいコードを書くための基本的なこと

こんにちは! 去年の4月に新卒入社してからお酒ばかり飲んでいるエンジニアのd4teです。 4月から11月まではUX改善チームにてお仕事検索画面のフロントエンド開発を担当しておりましたが、11月からはリファクタリングチームにてcrowdworks.jpのリファクタリ…

Rollbar による快適通知生活

こんにちは、エンジニアの Bugfire です。 最初 protoc について書こうかなと思っていたのですが、時間的な都合で Rollbar についての記事を書きます! 入社してから初めて知ったのですがとても良いサービスです。 クラウドワークスでは、モニタリング用に様…

競技プログラミングにハマっている話

自己紹介 成城石井が大好きなエンジニアの@wonda-tea-coffeeです。普段はユーザーサポート部の方々が使う管理画面の改修をしたりしています。今回は私が最近ドハマリしている競技プログラミングについてお話したいと思います。始めたばかりでちょっと偉そう…

SRE NEXT 2020にブース出展しました #srenext

sre

クラウドワークスは、2020年1月25日に開催されたSRE Next 2020でブース出展を行いました。試行錯誤しながらブース運営について準備をしてきたので、そのなかでやってみてよかったところを振り返ってみたいと思います。

© 2016 CrowdWorks, Inc., All rights reserved.