寿司はえんがわ。~Engawa R0tMG ブログ~ 別館

かったるい内容は別館でやることにしました

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

毎日書けば(書かせれば)いいというものではないと思うんだ

私がいまこのブログで書いてるちょっとマジメ臭い記事らも、もともとはBloggerでやってるブログのひとつのコンテンツとして書いてました。でもそっちはメインがゲームのブログなんで、内容的にそもそも合わないということもあり、そこだけはてなに引越させる…

ワープロか手書きかで文体は変わるというけれど

私もともとBloggerでブログを書いてました。(いまも書いてますけど) はてなブログに引っ越してきて、前回はじめてちゃんと記事を書いたんですけど、エディターがなんかどうも書きにくいと感じたんですよね。 はてなブログのエディターは、ツール的なことに…

人生の妙諦は妥協にあり

人生というのは、すべて妥協である。 妥協でしかありえない。 “もっといいもの”を求め続ければ、そこには果てがない。 もっといいものが他にあるのでは?と疑いはじめれば、そこに切りはない。 ありもしない果てに憧れつつ、そうして宙ぶらりんなまま、いず…

営業の一番のコツは結局こういうことなんじゃないか

「営業」と一口に言っても、ほんとにいろんなのがあるわけです。 「知ってもらえばいい」から「何としてでも買ってもらう」までの振り幅のなかで、どの程度のアプローチを取るのか(取らないといけないのか)というのも、その営業するものによって変わってきま…

選挙活動は立候補者だけしてればいいと思ったら大間違いじゃね?

私がちょくちょく見てるブログのひとつ、ihayato.書店を見てたら、その中でとあるブログ記事に出くわしました。 選挙に行かない私としては、気になったわけです。 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog: 選挙に行かない男と、付き合ってはいけ…

スケジューリングはアートである(後編)

⇒前編へ スケジュールを立てる習慣はありますか? めんどくさい、縛られるのがイヤ、そもそも予定がない、などなど、スケジューリングをしない理由はいろいろあると思います。 手帳を買いはしたものの、ほとんどなにも書かないままに一年が終わってしまった…

スケジューリングはアートである(前編)

~完璧を求めて0から進まないよりも、いま不完全な一歩を繰り出し続けることのほうが遥かに意味を成す~ どうせ何かをはじめるのならば、十分に自分が納得のいく手段や時を得られてからはじめたいと考えてしまいがちですね。 受験勉強に取り組むまえに、勉…

仕事のやりがいはおまけかもしれないけどグリコのおまけみたいな存在

私がちょくちょく見てるブログのひとつ、脱社畜ブログの書き手さんが出してた本が、昨日からkindle版なら半額になってて(2013/10/21までらしい)、思わずポチってしまいました。 脱社畜の働き方~会社に人生を支配されない34の思考法 posted with ヨメレバ 日…

仕事と幸せ、そして企業の役割

あなたはいま、幸せですか? 経済的にはあまり裕福ではないブータンが、幸せの国と呼ばれているのはわりと有名ですね。(一時期、ブータンの幸福度が異常に高い数値だったのには、統計方法にもカラクリがあったようですけど) それに対して、文明においては先…

バカの可視化ということについて

なんか、飲食関係の従業員がtwitter上に洒落にならない悪ふざけの写真を投稿して炎上、そのまま会社も巻き込んでの問題に、っていうのが相次いで、しばらく前から話題になってますね。 ハンバーガーのパンズの上に寝そべってみたり、冷蔵庫の中に入ってみた…

脱・図書館戦争

※2013/08/18に書いたやつ 図書館、行きますかね? 家にいると、とあるブラウザゲームをついついふらっと立ち上げてしまったりするので、私はよく図書館に行きます。 町の小さな図書館クラスだと、オヤジの避暑地かガキの遊び場かと化してるようなところもあ…

引っ越してまいりました

もともとBloggerでブログやってるんですが(⇒コレ)、まあなんせ孤立っぷりがハンパないんですよね。 検索から来てくれるような記事でないかぎり目にしてもらえる機会っていうのが非常に乏しい。 どうも一番人がからんでくれそうなのははてなな気がするんで、B…