意味 | 例文 (31件) |
祥月命日を含む例文一覧と使い方
該当件数 : 31件
貴人や祖師の祥月命日を敬っていう語例文帳に追加
the word for honoring the anniversary of a nobleman or the founder of a religious sect - EDR日英対訳辞書
ある人の死後,毎年まわってくる祥月命日例文帳に追加
anniversary of one's death - EDR日英対訳辞書
2月7日興師会(開祖・日興の祥月命日)例文帳に追加
February 7: Koshikai (the anniversaries of originator, Nikko's death anniversary) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
11月15日目師会(三祖・日目の祥月命日。例文帳に追加
November 15: Mokushi-e (the anniversary of the third originator of the religious group, Nichimoku's death. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
三回忌…没後、2年目の祥月命日。例文帳に追加
Sankaiki - the shotsuki meinichi two years after death. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
七回忌…没後、6年目の祥月命日。例文帳に追加
Shichikaiki - the shotsuki meinichi six years after death. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
十三回忌…没後、12年目の祥月命日。例文帳に追加
Jyusankaiki - the shotsuki meinichi twelve years after death. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
十七回忌…没後、16年目の祥月命日。例文帳に追加
Jyushichikaiki - the shotsuki meinichi sixteen years after death. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
二十三回忌…没後、22年目の祥月命日。例文帳に追加
Nijyusankaiki - the shotsuki meinichi twenty two years after death. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
二十五回忌…没後、24年目の祥月命日。例文帳に追加
Nijyugokaiki - the shotsuki meinichi twenty four years after death. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
二十七回忌…没後、26年目の祥月命日。例文帳に追加
Nijyushichikaiki - the shotsuki meinichi twenty six years after death. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
三十三回忌…没後、32年目の祥月命日。例文帳に追加
Sanjyusankaiki - the shotsuki meinichi thirty two years after death. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
三十七回忌…没後、36年目の祥月命日。例文帳に追加
Sanjyushichikaiki - the shotsuki meinichi thirty six years after death. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
五十回(遠)忌…没後、49年目の祥月命日。例文帳に追加
Gojyukaiki or Gojyukai onki - the shotsuki meinichi forty nine years after death. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
9月18日、9月19日寛師会(第26世日寛上人祥月命日)例文帳に追加
September 18 and 19: Kanshi-e (the anniversary of Nikkan Jonin, the twenty sixth's death) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
霊宮聖使命菩薩・霊宮聖使命会員祥月命日供養祭例文帳に追加
Reigu Seishimei Bosatsu and Reigu Seishimei Kaiin Shotsuki Meinichi Kuyosai (the anniversaries of one's death after the first anniversary of members of Reigu Seishimei) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
通常は、一周忌以後の当月の命日である「祥月命日(しょうつきめいにち)」をさすことが多い。例文帳に追加
A Meinichi usually describes the exact date and month of a person's death, called Shotsuki Meinichi after the first anniversary. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
故人の祥月命日の内、定められた年に営まれる法要が、年忌法要である。例文帳に追加
Hoyo held on the shotsuki meinichi (the same month and the same day of month of death) in certain years are called nenki hoyo. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
現在でも親鸞への報恩感謝の為、祥月命日には「報恩講」と呼ばれる法要が営まれている。例文帳に追加
The ritual called "Ho-onko" for expressing the feeling of gratitude to Shinran takes place on the date of his death annually. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
本山で営まれる法要は、御正忌報恩講と呼ばれ、祥月命日を結願(最終日)として一週間に渡り営まれる。例文帳に追加
The service conducted at the head temple is called Goshoki Hoon-ko and it is conducted for a week, with Shinran's death day being Kechigan (the last day). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
浄土真宗における「永代経」は、故人の祥月命日や、春・秋の彼岸会に行われる先祖に対する報恩の読経である。例文帳に追加
Eitai-kyo' in Jodo Shinshu Sect is sutra reciting which is conducted on shotsuki-meinichi (the anniversaries of one's death after the first anniversary) and at Higan-e in spring and autumn and its purpose is to thank the ancestors. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
個々の法名軸は、平時は巻いておき(在家用の軸は、箱などに収め巻かない)、祥月命日・年忌に出し、仏壇前に掛ける。例文帳に追加
In ordinary days, each individual homyo-jiku is rolled up, (except for laymen's houses where homyo-jiku are not rolled up but placed in boxes), while on the occasions of anniversaries of the death of ancestors, they are exposed to be hung in front of altars. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また、祥月命日に営むのが最善ではあるが、当日に都合が付かない場合は、事前に営むのが一般的である。例文帳に追加
Although it is best for hoyo to be held on the shotsuki meinichi, if it is impossible to be held on the day, it generally will be held before the day. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
法隆寺では、例年は聖徳太子の(旧暦にあわせた)祥月命日にあたる3月22日~24日に「お会式」が行われ大法要は行われない。例文帳に追加
Horyu-ji Temple holds 'Oeshiki' (ceremony for the anniversary of Founder's death) from March 22 to 24, the anniversary of the month of Prince Shotoku's death (in the old calendar) each year, and no Daihoyo. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
法隆寺(斑鳩町、聖徳宗総本山)では、実質的に宗祖といえる聖徳太子の(旧暦にあわせた)祥月命日にあたる3月22日~24日に「お会式」が行われる。例文帳に追加
At Horyu-ji Temple (Ikaruga-cho, the head temple of Shotoku Sect), 'Oeshiki' is held from March 22 -24, which coincides with shotsuki-meinichi (the anniversaries of one's death after the first anniversary) of the virtual sect founder Prince Shotoku (on lunar calendar basis). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
意味 | 例文 (31件) |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |