意味 | 例文 (12件) |
抜書の英語
追加できません
(登録数上限)
「抜書」を含む例文一覧
該当件数 : 12件
五代簡要-万葉集、古今和歌集などの歌の句を抜書きしたもの。例文帳に追加
This is a collection of excerpts from stanzas of poems from the Godai kanyo, the Manyoshu, and the Kokinshu.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
『玉葉』『三槐荒涼抜書要』によれば、1月15日に征東大将軍宣下)。例文帳に追加
Appointed as Seii Taishogun on January 15th, according to "Gyokuyo" and "Sankai Koryo Nukigakiyo").発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
刊記と会士の書簡により『サントスの御作業のうち抜書』の訳者は養方(甫)軒パウロとその子ヴイセンテとされる。例文帳に追加
The copyright page and a letter written by the Jesuit suggested that "Santosu no Gosagyo no uchi Nukigaki" (Excerpts from the Acts of the Saints [Sanctos no gosagveono vchinvqigaqi]) had been translated by Paulo YOHOKEN and his son, Vicente.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
しかし、宮嶋一郎が反キリスト教的表現の改変を指摘し、『抜書』についての編者の存在を主張した。例文帳に追加
However, Ichiro MIYAJIMA pointed out the changes of the anti-Christian expressions, and insisted that the editor of the "Nukigaki" (Excerpts) still exists.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
この時の見聞を元に、自分用の資料として「都考抜書(とこうばっしょ)」を延享3年(1746年)より起筆(宝暦元年(1751年)ころまで書き継がれた)した。例文帳に追加
Based on the information then obtained, he started writing "Toko Bassho" in 1746 as an original work (he continued the writing until about 1751).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
完全に存在するのは、1425年-1426年(応永32・33年)のみであるが、古くから目録・抜書・部類記などの形での引用が多くなされたことがあり、途中の7年分を除けばその内容の多くが把握できる。例文帳に追加
Only the records written between 1425 and 1426 are extant in a perfect condition, but most of the diary has been quoted in catalogues, excerpts, and buruiki (categorized collection of court events and practices), so its contents are mostly known except the records written during the seven years in the middle.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
他に特徴として、実頼が日記を抄出する際、多数の暦注記事も抜書きしていることから、原本は具注暦に書かれていたことが分かる。例文帳に追加
Another feature is that many of the dates with notes were excerpted from the calendar when Saneyori transcribed the diary, so it is known the original work was written according to the guchureki (Japanese lunisolar calendar). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「抜書」を含む例文一覧
該当件数 : 12件
また、『太平記抜書』においては、山田孝雄や新村出などが太平記流布本系からの単純な抄出と看做し、のちに底本として慶長版古活字本の一本に特定する研究がなされた。例文帳に追加
Yoshio YAMADA and Izuru SHINMURA regarded "Taiheiki Nukigaki" (Excerpts from Taiheiki) as a mere excerpt from the group of popular editions of Taiheiki, and a study to specify that it was part of Keicho-ban (Keicho editions) kokatsuji-bon (old movable type imprints) as the original text was conducted.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
「征夷大将軍」としているのは後世の編纂史料である『吾妻鏡』や『百錬抄』だが、同時代の史料である『玉葉』や『三槐荒涼抜書要』〔『山槐記』の抄出〕では「征東大将軍」となっている。例文帳に追加
It is the later compilations such as "Azuma Kagami" and "Hyakurensho" that give him the title 'Seii Taishogun,' while "Gyokuyo" and "Sankaikoryonukigakiyo" (excerpts from "Sankaiki"), historical documents that were written at the time these events took place, have his title as 'Seito Taishogun.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
同時代の日記『玉葉』『三槐荒涼抜書要』〔『山槐記』の抄出〕では1月15日に征東大将軍就任となっており、近年ではこちらの説が有力)。例文帳に追加
In "Gyokuyo" and "Sankai Koryo Nukigakiyo" [an excerpt from "Sankaiki"], journals from the same period, it is mentioned that he was appointed as Seii Taishogun on January 15th, which is more widely accepted now).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ただし、6巻本・7巻本も存在し、前者は第4巻を2巻構成に分けたもの、後者は6巻本より更に裏書(後述)部分を抜書きして独立した第7巻としたものである。例文帳に追加
There are also a six-volume edition and a seven-volume edition: the fourth volume was split in two for the former; the latter has the separate seventh volume which has excerpts of the uragaki (additional parts) in addition to the former one.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
中国の唐代では、詩文の作成や知識の整理のために、古典の中から必要な箇所を抜書きして分類編纂することが広く行われ、これを類書と称した。例文帳に追加
In the period of the Tang Dynasty in China, it was widely done to excerpt necessary parts from old books to classify and recompile them for making prose and poetry or organizing knowledge, and such books were called Leishu.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (12件) |
|
抜書のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |