SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

【ハイブリッド開催】ECzine Day 2025 Winter

2025年2月4日(火)13:00~18:45

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1652259371241-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652259371241-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652259371241-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652259371241-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652259371241-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
押さえておきたい!ECトレンド図鑑

向畑さん×西井さん、2015年EC業界のキーワードを語る「リテンション」と「オムニチャネル」


2015年、EC事業者は何に注力するべきなのか。GMOメイクショップ代表・向畑憲良さんと、warmth代表・西井敏恭さんに対談していただきました。今回のテーマは「リテンションマーケティング」と編集部がお題を出した「オムニチャネル」についてです。

●対談後編『向畑さん×西井さん、2015年EC業界のキーワードを語る「スマホ」「ソーシャル」「LINE MALL」』はこちら

2015年は「リテンションマーケティング」に取り組め

向畑 私が見ている2015年EC業界の動向は、「リテンションマーケティング」が一番ホットかなという感じですね。これはフリマアプリのような個人間取引ではなく、プロのEC事業者を前提とした話ですけど。

 なぜリテンションなのかと言うと、これはネットの歴史とも同じ流れだと思うんですが、これまでは一般的に、サイト作成と集客、そしてコンバージョンを支援するソリューションしかなかったのが、技術の進歩と時代的な要請から、リテンションマーケティングを支援するソリューションが勃興してくると思うんです。

 2014年9月にリリースした「MakeRepeater(メイクリピーター)」もその1つで、リピートを促進するためのOne to Oneマーケティングが、大手でなくても簡単に、安価にできるソリューションになっています。

西井 技術的な話をすると、これまでもリテンションマーケティングのためのソリューションがなかったわけじゃないけど、ハイエンド向けでしたからね。リテンションの重要性がわかっている大手事業者しか使えない。導入できるほど事業規模が大きくない企業は、むりくりOne to Oneマーケティングをやっていたという感じだと思います。

 それが技術が進歩して、一般的な事業者でも使えるようなソリューションが出てきたというのは大きいですよね。広告の世界を見ても、GDN・YDN、そしてDSPのような運用型が注目されていますし。

向畑 技術的な要因のほかに、提供側の問題もあります。ECって、実際に運営してみないとわからないことってたくさんあるんですよ。リテンション以前に「運営」という重要なステップがありますが、月商300万円を超える大量の注文をイレギュラーも含めてさばいて、流れるように運営ができるソリューションってなかなかないんです。

 ECは「運営」で差がつく。トッププレイヤーはすでに「運営」をクリアしていて、次のステップの「リピート」に取り組んでいます。にもかかわらず、多くのソリューション提供側が、「ショップを簡単に作れます」「人を集めます」という話をしているんです。

西井 オイシックスのCMOのほかにwarmthというマーケティングの会社をやっていて、ご相談をいただくこともあるのですが、「集客」で限界を感じていらっしゃるところが多い。それなら、まずはリピートでしっかり利益を出して、それから集客に回していきましょうという話をすると、皆さんわかってくださいます。

向畑 それだけ、EC事業者を取り巻く環境が厳しくなってるってことだよね?

西井 優勝劣敗になっているのに加えて、有名ブランドやメーカーECも入ってきていますからね。でも、儲からずに撤退しているところを見ると、「そもそもそのECは、何で勝てるのか」という、マーケティングで当たり前のことが決まっていなかったりもします。

 Amazonがあれだけ伸びたのは、配送が強いからだと私は思っています。一方でオイシックスなら、注文を受けてから収穫する、鮮度の良さが強みなんです。

 そう考えていくと、著名なブランドやメーカー以外にも、例えば地方の酒屋さんとかは強いですよね。旅行で買ってきたお土産が美味しくて、ECでリピートするっていうパターンとか。そういう独自性がちゃんとあるところにとっては、まだまだチャンスなんじゃないかな。

向畑 独自性をいちばん作りやすいのが「商品」だよね。そうなるとやっぱりメーカーが強いんじゃないの?

西井 その商品が、どこにでも売ってるようなものなら意味ないですけどね。商品だけじゃなく、サービスや運営でも、それを突き詰めていくとオリジナリティになって、強みになります。それをちゃんと作っていくこと。加えて、リピートしてもらわないと利益が出ないので、リテンションマーケティングで仕組みを作ることが重要ですね。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
オムニは大手のものだが、オンラインをやらない選択肢はない

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
押さえておきたい!ECトレンド図鑑連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ワダ スミエ(ワダ スミエ)

2013年11月11日〜2023年3月31日までECzine編集部在籍。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/1620 2023/07/07 16:49
" ); }

Special Contents

AD

' ); document.write(''); } $(window).on('load', function() { // 中身が無い広告でslotOnloadを通らない場合がある var show_ad = 0; dfp_special.map(function(ad_id) { var ad_special_flag = 0; var ad = $('#'+ad_id[0]).find('iframe').last(); var contents = ad.contents(); if (contents.find('body').length === 0 || !contents.find('body').html()) { $('#ad_special_' + ad_id[0]).remove(); $('#ad_special_' + ad_id[0]).attr('class', 'noad'); } else { show_ad++; } }); if (show_ad == 0) { $('.ad-special-wrap-sp').hide(); } }); } else { $('.ad-special-wrap-sp').hide(); }

おすすめ

アクセスランキング

  1. 1
    30超のブランドECサイト統合とShopify移行、決断の背景には何がある?TSIのEC新構想に迫る NEW
  2. 2
    ECサイトを作るほどではないけれど……テスト販売・カスタムなど柔軟な売り方をかなえる中小向け決済とは
  3. 3
    かぶら寿しだけじゃない 発酵をキーに新顧客接点を創出、明治8年創業・金沢の老舗 四十萬谷本舗の挑戦
  4. 4
    ECリニューアル後まさかの売上半減 長野発・パンと日用品の店「わざわざ」V字回復の4ヵ月
  5. 5
    ふるさと納税DXで観光資源も返礼品に? ギフティが自治体課題解決・地域活性化につながる一手を提案
  1. 6
    「BeReal.」はメインストリームになれるか SNSトレンドと主要プラットフォームの1年を振り返る
  2. 7
    今、楽天市場での戦い方を見直そう 成熟する市場で必要な新・顧客分析と地道なコミュニケーション戦略
  3. 8
    「北欧、暮らしの道具店」のYouTubeチャンネル 6年運営するスタッフの姿勢から紐解く愛される理由
  4. 9
    アリババを抜いた拼多多が運営する越境EC「Temu」の正体 激安の理由は厳しい価格競争とエンタメ性
  5. 10
    ANAグループ、EC事業への挑戦 日常×非日常の顧客接点を創出するサイト内検索とレコメンド機能

アクセスランキング

  1. 1
    30超のブランドECサイト統合とShopify移行、決断の背景には何がある?TSIのEC新構想に迫る NEW
  2. 2
    ECサイトを作るほどではないけれど……テスト販売・カスタムなど柔軟な売り方をかなえる中小向け決済とは
  3. 3
    かぶら寿しだけじゃない 発酵をキーに新顧客接点を創出、明治8年創業・金沢の老舗 四十萬谷本舗の挑戦
  4. 4
    ECリニューアル後まさかの売上半減 長野発・パンと日用品の店「わざわざ」V字回復の4ヵ月
  5. 5
    ふるさと納税DXで観光資源も返礼品に? ギフティが自治体課題解決・地域活性化につながる一手を提案
  6. 6
    「BeReal.」はメインストリームになれるか SNSトレンドと主要プラットフォームの1年を振り返る
  7. 7
    今、楽天市場での戦い方を見直そう 成熟する市場で必要な新・顧客分析と地道なコミュニケーション戦略
  8. 8
    「北欧、暮らしの道具店」のYouTubeチャンネル 6年運営するスタッフの姿勢から紐解く愛される理由
  9. 9
    アリババを抜いた拼多多が運営する越境EC「Temu」の正体 激安の理由は厳しい価格競争とエンタメ性
  10. 10
    ANAグループ、EC事業への挑戦 日常×非日常の顧客接点を創出するサイト内検索とレコメンド機能
  1. 1
    ECサイトを作るほどではないけれど……テスト販売・カスタムなど柔軟な売り方をかなえる中小向け決済とは
  2. 2
    ECリニューアル後まさかの売上半減 長野発・パンと日用品の店「わざわざ」V字回復の4ヵ月
  3. 3
    ふるさと納税DXで観光資源も返礼品に? ギフティが自治体課題解決・地域活性化につながる一手を提案
  4. 4
    両親が買ってくれても初月売上2万円 木村石鹸も苦戦した自社EC開設、転換点はどこにあったのか
  5. 5
    30超のブランドECサイト統合とShopify移行、決断の背景には何がある?TSIのEC新構想に迫る NEW
  6. 6
    「北欧、暮らしの道具店」のYouTubeチャンネル 6年運営するスタッフの姿勢から紐解く愛される理由
  7. 7
    SHIPS・Levi'sも効果を実感する「お気に入り」 ECアプリの王道施策とAIでの効率化を考える
  8. 8
    1億円の売上を手放した「もちはだ」の今 ワシオに大規模な組織・自社ECサイト刷新の裏側を聞く
  9. 9
    サツドラ・イオン・阪急阪神百貨店が描く小売の未来像 EC・マケプレ化の可能性と課題を語る
  10. 10
    アリババを抜いた拼多多が運営する越境EC「Temu」の正体 激安の理由は厳しい価格競争とエンタメ性

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年2月4日(火)13:00~18:45

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    30超のブランドECサイト統合とShopify移行、決断の背景には何がある?TSIのEC新構想に迫る NEW
  2. 2
    ECサイトを作るほどではないけれど……テスト販売・カスタムなど柔軟な売り方をかなえる中小向け決済とは
  3. 3
    かぶら寿しだけじゃない 発酵をキーに新顧客接点を創出、明治8年創業・金沢の老舗 四十萬谷本舗の挑戦
  4. 4
    ECリニューアル後まさかの売上半減 長野発・パンと日用品の店「わざわざ」V字回復の4ヵ月
  5. 5
    ふるさと納税DXで観光資源も返礼品に? ギフティが自治体課題解決・地域活性化につながる一手を提案
  1. 6
    「BeReal.」はメインストリームになれるか SNSトレンドと主要プラットフォームの1年を振り返る
  2. 7
    今、楽天市場での戦い方を見直そう 成熟する市場で必要な新・顧客分析と地道なコミュニケーション戦略
  3. 8
    「北欧、暮らしの道具店」のYouTubeチャンネル 6年運営するスタッフの姿勢から紐解く愛される理由
  4. 9
    アリババを抜いた拼多多が運営する越境EC「Temu」の正体 激安の理由は厳しい価格競争とエンタメ性
  5. 10
    ANAグループ、EC事業への挑戦 日常×非日常の顧客接点を創出するサイト内検索とレコメンド機能

アクセスランキング

  1. 1
    30超のブランドECサイト統合とShopify移行、決断の背景には何がある?TSIのEC新構想に迫る NEW
  2. 2
    ECサイトを作るほどではないけれど……テスト販売・カスタムなど柔軟な売り方をかなえる中小向け決済とは
  3. 3
    かぶら寿しだけじゃない 発酵をキーに新顧客接点を創出、明治8年創業・金沢の老舗 四十萬谷本舗の挑戦
  4. 4
    ECリニューアル後まさかの売上半減 長野発・パンと日用品の店「わざわざ」V字回復の4ヵ月
  5. 5
    ふるさと納税DXで観光資源も返礼品に? ギフティが自治体課題解決・地域活性化につながる一手を提案
  6. 6
    「BeReal.」はメインストリームになれるか SNSトレンドと主要プラットフォームの1年を振り返る
  7. 7
    今、楽天市場での戦い方を見直そう 成熟する市場で必要な新・顧客分析と地道なコミュニケーション戦略
  8. 8
    「北欧、暮らしの道具店」のYouTubeチャンネル 6年運営するスタッフの姿勢から紐解く愛される理由
  9. 9
    アリババを抜いた拼多多が運営する越境EC「Temu」の正体 激安の理由は厳しい価格競争とエンタメ性
  10. 10
    ANAグループ、EC事業への挑戦 日常×非日常の顧客接点を創出するサイト内検索とレコメンド機能
  1. 1
    ECサイトを作るほどではないけれど……テスト販売・カスタムなど柔軟な売り方をかなえる中小向け決済とは
  2. 2
    ECリニューアル後まさかの売上半減 長野発・パンと日用品の店「わざわざ」V字回復の4ヵ月
  3. 3
    ふるさと納税DXで観光資源も返礼品に? ギフティが自治体課題解決・地域活性化につながる一手を提案
  4. 4
    両親が買ってくれても初月売上2万円 木村石鹸も苦戦した自社EC開設、転換点はどこにあったのか
  5. 5
    30超のブランドECサイト統合とShopify移行、決断の背景には何がある?TSIのEC新構想に迫る NEW
  6. 6
    「北欧、暮らしの道具店」のYouTubeチャンネル 6年運営するスタッフの姿勢から紐解く愛される理由
  7. 7
    SHIPS・Levi'sも効果を実感する「お気に入り」 ECアプリの王道施策とAIでの効率化を考える
  8. 8
    1億円の売上を手放した「もちはだ」の今 ワシオに大規模な組織・自社ECサイト刷新の裏側を聞く
  9. 9
    サツドラ・イオン・阪急阪神百貨店が描く小売の未来像 EC・マケプレ化の可能性と課題を語る
  10. 10
    アリババを抜いた拼多多が運営する越境EC「Temu」の正体 激安の理由は厳しい価格競争とエンタメ性