AR ホームベーカリー

オイラのアウトプット用ホームベーカリー!

memo

AWS コスト配分タグに限界を感じている

ようはあとから「◯◯と◯◯だけのまとめが欲しいんデスケド!」と言われても対応できねえので、未来を先読みしてタグつけておく、くらいしか対策がなさそう。 qiita.com 例えば、1 アカウント ID 内に複数環境があるなら env: staging env: ${運用しているドメ…

マネジメントコンソールもうちょっとどうにかならねえかな……というつぶやき

techblog.kayac.com はえー、と思ってみていたけど、よくよく考えたら (AWS_)PROFILE 指定は必要にかられてやってたわ。 というメモ。

お前が癌になった時「ガーン」と言えるためのお気持ち整理

anond.hatelabo.jp 祖父母をふりかえってみると、以下のようなステータスだった。 父方 祖父:スーパーカブで水田に突っ込んで半身不随のち老衰、心臓が怪しく高血圧 祖母:老衰、高血圧 母方 祖父:胃だか大腸の消化器系がんで逝去 祖母:胃がんで胃全摘出…

ORM がないせいかつ

zenn.dev おもしろそう (ORM の支援がないプロジェクトに join しているので) なので、時間を作って後日試す。

CloudWatch のアラームベストプラクティス

へーそんなのあるんだ、と思ってみていた。 docs.aws.amazon.com 言われてみれば、一般のリソースとは目的が似通ってていても勝手が違う、という感じなのでパブリッシャーでありデベロッパーである AWS がこういうリファレンスみたいなドキュメント出すのは…

CPU が働かなくなるのを防ぐ

そんな大仰なタイトルではないけど、 HT など仮想コア技術やら TurboBoost など現代の CPU (intel 製品の機能の名前だけど) では複雑怪奇なので、最適なラインを探ってみましょうというお話っぽい。 github.blog 読んだ感じ、 61% 以上を保つのが一番良い (C…

iOS 18 の日本語変換がなんかおかしいやつ

ここ数日なーんかおかしくて悩んでたんだけど、どうも従前からある問題だった様子。 smhn.info 同じように、アクセシビリティ > スイッチコントロール > 拡張予測変換を OFF にしたら改善された。

Google ドキュメントで Markdown を有効にして文字数カウントを表示する

Markdown 有効化 ツール > 設定 > Markdown を有効にする チェックを入れると有効になる VScode などプレーンじゃないテキストエディタから丸ごとコピペなどすると、変なスタイルが付与されてカラーシンタックスとかめちゃくちゃになる。 ので、既存情報を手…

LG モニタ 28MQ750-C 側の USB 端子が反応しない?

28MQ750-C 以前 INNOCN の 28C1Q を使っていたのだけど、これがスリープから復帰できなくて初期不良っぽく。 返品して 28MQ750-C (amazon 限定?のスタンド版) を買うなどしていた。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0C1J5P3S3 で、最近思い出してモニタの USB…

【わからん】CLI での標準出力メッセージを利用する際の文中の囲い (クォートとグレイヴ・アクセント) の違い【なんて調べればいいんだ?】

掲題の通りですが、具体例は以下です。 rbenv の出力例 [ec2-user@localhost ~]$ rbenv install -l 3.2.5 3.3.5 jruby-9.4.8.0 mruby-3.3.0 picoruby-3.0.0 truffleruby-24.1.0 truffleruby+graalvm-24.1.0 Only latest stable releases for each Ruby imple…

jenv の使い方

いーっつも忘れるのでメモです。 jenv add 管理対象一覧に追加するやつ。 jenv add ${JAVA_HOME} brew でインストールした openjdk@17 のバージョン 17.0.12 を指定する場合は以下。 ❯ jenv add /opt/homebrew/Cellar/openjdk@17/17.0.12/libexec/openjdk.jd…

SAN と othername

こういうのが出ていて jvn.jp 「? SAN のことじゃないの」 と思ったので調べていた。 ちなみに脆弱性自体はかなり限定的っぽいので、焦らなくても良さそうだった。 SAN と othername SAN は (用途的に) 暗黙的にドメインが記述される othername はわりとな…

メモアプリの移行先をうっすら探している

Anytype anytype.io Inkdrop の乗り換え先をうすーく探していて、セルフホストベースでも運用できる、という話を聞いて調べていた。 zenn.dev 見た感じでは、 Notion と Obsidian を足して割った感じ? のような印象をうける。 実際に試してはいないのでどう…

お名前ドットコムからRoute53にドメイン移転

qiita.com 色々 (契約とかの都合で) あって保守している環境を、全部 AWS に引っ越すか〜、となっている。 とはいえこれちょっと問題があって、移転元になっているお名前ドットコムで元々ドメイン取得したモチベーションに「お名前メールを使いたい (安くて…

完全に理解した・チョットワカルのアレの名前

ダニング=クルーガー効果 togetter.com ja.wikipedia.org いつも名前が出てこないのでここにメモを捨てていく。

Java の方のスタックオーバーフロー

有名なサイトの方が引っかかるので。 スタックとは LIFO、後入れ先出し。 software.fujitsu.com FIFO に該当するのはキュー。 スタック解説 めっちゃ詳しいというコトだけはわかる。 luozengbin.github.io 補足 www.nminoru.jp qiita.com StackOverflow 雑に…

Chrome のオフラインインストーラ

異なるアーキテクチャの Google Chrome インストーラを取得したい Windows Server 環境を構築していて、 Edge 取得すら難しい (WindowsServer2019 で Edge が用意されていない) ので、共有ディレクトリ経由で Chrome インストーラを配置したい、という気持ち…

コネクションが切断された時の mod_jk の再接続処理

qiita.com mod_jk の再接続処理ってどうなってんの? みたいな話があって調べてたら、まとめている人が居て助かる〜! という感じだった。 再起動 ウェブ三層アプリケーションで概ねなんか困った時の再起動は、アプリケーションサーバ -> ウェブサーバの順だ…

From つけかえを Postfix でやって Gmail とか米 Yahoo に認めてもらう方法の考察というかメモというか実験未満というか

雑に構築した Postfix だと、メールサーバのドメイン example.com で運用していたとしても、 hogefuga.com のようにメールヘッダを変更して利用できてしまう。 まあいまこれだと Gmail とか米 Yahoo あたりに着弾しないんですよね。 というわけで、真面目に …

Windows のスケーリング率

zenn.dev へーっ、スケーリング 100% で 96dpi 固定なんだ、という学びあった。 testpage.jp 計算すると概ねベースが FHD 、というのが分かる。 24インチFHD なんでこんな事を調べだしたのか、というと以下の記事を見ていたから。 watchmono.com かつて MSI …

t-rec で画面を録画 (GIF 化) する

t-rec zenn.dev 思ったより便利だったけど、 CTRL+D で録画終了してからメディアファイルが出てくるまで時間が長くて「動いてるのか……?」と不安になる。

テストをやろう!

ゲーム屋さんのお出しされているスライドだけど、基礎的すぎるので「テストって何やればいいの」レベルで考えの基礎を得るにはいいんじゃないでしょうか。 www.docswell.com その上でテスト手法とかユニットテスト・結合テスト、などが生えてくるはず。

EC2 インスタンスのお値段感

だいたい本番運用環境を始めるとするとこのあたりなんだけど、概ね g (ARM) コアのインスタンスに対して、a (AMD) が一割増、i (Intel) が二割増、くらいのコスト感で覚えておくとわかりやすいというか説明しやすい。 実際は色々違うんすけど、説明する時は…

YAML の拡張子

へー、 .yml ばっかだしこれが正しいのかと思ったら、 拡張子 3 文字の伝統に乗っ取って短くされてただけなのか。 github.com yaml.org 公式的には .yaml なんだ。 へぇーっ、という感じ。

メールアドレスの誤り検知

備忘録みたいなやつ。 メールアドレスの誤りを防ぎたい 基本的にメールアドレスはユーザに必須項目として入力させるんだけど、まあ世の中間違い (主に入力するユーザ側の思い込み起因) が多いので、これをどうにかしたい。 アプローチ バリデーション Web サ…

正規表現チェックサイト

PCRE が使える つよいのでここだけでいい気がするんだけど、英語アレルギーの人は使えないと思う。 regex101.com JavaScript だけ PCRE 使えないの痛すぎるけど、英語アレルギーなら割り切ってこちらでも。 www-creators.com そんな感じ そんな感じ

AI が DJ っぽく zenn の記事を読んでくれるやつ

zenncast-web.vercel.app 技術系の記事キュレーションサイトは menthas をずっと使っていたんだけど、それとは別に先日タイムラインに流れてきたので合わせて仕事始める前にシュッと聞いている。 最近 zenn を使う人増えましたね、という感じがある。 最近と…

Twitterメディアダウンローダ様がついにお隠れあそばされたので Twitter Media Assist 様で X の動画を保存する

タイトルがすべてです。 Twitter メディアダウンローダお疲れ様でした 元々開発者の人が「もうついていけねーわ!」とのことで開発はもとより各種公開もクローズされていたんだけど、 twitter.com が生き続けているのでインストールしていた人は使えていた。…

Cockpit に 2FA (MFA) 認証を入れることができるらしい

github.com ワンライナー提供兄貴まで居て「ヴォースゲー」という感じだった。 sudo dnf install google-authenticator qrencode-libs -y;google-authenticator -t -d -f -r 3 -R 30 -W -Q UTF8; sudo bash -c 'echo "auth required pam_google_authenticato…

iTerm2 で vim を起動した際に Visual 選択になるのを防ぐやつ

Option を押しながら選択したら大丈夫らしい。 qiita.com 設定から変更する方はそのうちやる。