読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

読書日記、本の紹介。その他、考えたことを書いています

follow us in feedly

仕事のムダを取り除く改善の8原則『仕事の効率がみるみる上がる片づけの教科書』

片づけ。

年末になると気になるところではないでしょうか。

今日は、こちらの『仕事の効率がみるみる上がる片づけの教科書』を読みました。

 

仕事の効率がみるみる上がる 片づけの教科書 (アスカビジネス)

仕事の効率がみるみる上がる 片づけの教科書 (アスカビジネス)

 

片づけができる人は、仕事もできる。

仕事ができる人は、片づけもできる。

ということで、仕事に役立つ、片づけの基本的なことが書かれていました。

 

目次

Chapter1 片づけができる人は仕事もできる
Chapter 2 片づけのキホンを知ろう
Chapter 3 「机のまわり」を片づけよう
Chapter 4 「書類」を片づけよう
Chapter 5 「カタログや本」を片づけよう
Chapter 6 「パソコンの中」を片づけよう
Chapter 7 「身のまわり」を片づけよう
Chapter 8 「忙しい仕事」を片づけよう
Chapter 9 片づけを「習慣化」しよう

 

机は頭の中を写し出す鏡

「机の上を見れば、その人の頭の中の状態がわかる」ともいわれています。あなたの机の上はスッキリしていますか?

机の上。

事務仕事をする人には、大切ですよね。

 

整理しておきたいところです。

 

机の上にあふれている「ガラクタ」の正体

机の上のスペースには限りがあります。放っておくと、前ページのような凄まじい状態になってしまいます。いらないガラクタは捨てて、仕事の場面に応じて必要なものを決めましょう。そして、それぞれに収納場所の指定席や整理するためのルールをつくることが不可欠です。

必要なものを決める。

そして、それぞれの収納場所やルールを決める。

 

ここから始めると、机もスッキリできそうですよね。

 

逆に言うと、こういうことができていないから、机が整理できないのだと思います。

必要なものを決めて、ルールを決めて、実行する。

やっていきたいですよね。

 

仕事のムダを取り除く業務改善の8原則

1 廃止の原則

2 削減の原則

3 標準化の原則

4 機械化の原則

5 容易化の原則

6 計画化の原則

7 同期化の原則

8 分担検討の原則

 

仕事のムダを取り除くためのこういった8つの原則が紹介されていました。

 

同期化というのは、仕事のピークとオフをならして平準化できないかということです。

仕事をどうにかラクにしたい、そういうときには、これら8つをまず考えてみたいです。

 

『仕事の効率がみるみる上がる片づけの教科書』

仕事の効率がみるみる上がる 片づけの教科書 (アスカビジネス)

仕事の効率がみるみる上がる 片づけの教科書 (アスカビジネス)

 

 

仕事と片づけ。

関係があるのでしょうね。

教科書ということで、基本的なことが書かれています。

 

片づけが苦手。

そういう人がまず読んでみると良さそうです。

 

もっと仕事を効率化できないかと考えているので、この本から、できそうなところを、どんどんやっていこうと思っています。

Fire タブレット 8GB、ブラック

Fire タブレット 8GB、ブラック

 

Â