OS
14
おぺれーてぃんぐしすてむ
パソコンやワークステーションの操作環境となる基本ソフト。小川精機の略称でもある。
- ハードウェアとのやり取りを抽象化してアプリケーションに提供するソフトウェア(基本ソフト)。一般的な意味ではパソコンの基本ソフトを指すことが多い。オペレーティングシステムの項目も参照。
- pixivでは1.を擬人化したOSたんやOS娘等を指しOSと呼ぶことも。
- 小川精機株式会社(⇒外部リンク)の略称。
- 『劇場版ソードアート・オンライン』に登場するARMMORPG「オーディナル・スケール」の略称。
本項では主に1について解説する。3は該当項目を参照。
タスク管理やファイルシステム、コンピュータネットワークといったオペレーティングシステムの基本機能(カーネルで提供されることが多い)に加え、ウィンドウシステムや各種ライブラリといった周辺サービス群、さらにはファイルマネージャーやエディタなどの応用ソフトを含んだ操作環境。
パソコン用のOSとしては、WindowsとmacOSが一般的である。Linuxもかなり広く使われてはいるものの、Linuxは狭義にはカーネルのみの名称であり、周辺サービス群を含めたOSの呼称としてはGNU/Linuxシステムと呼ぶべきである、という主張も見られる(AndroidはLinuxカーネルを使っているが、GNU/Linuxシステムとは別のものである)。
組み込みシステムやサーバー、携帯電話・スマートフォンなど、デスクトップ以外の環境で用いられるOSはオペレーティングシステムの項目を参照。これらはウィンドウシステムを実装しなかったり、ライブラリもパソコン用とは異なる専用のものを用いることが多い(上記のAndroidのように)。
現在のOSが一般化する前のレトロPCではMS-DOSやCP/Mといったオペレーティング環境が使われていた。このようなシステムではハードウェアの抽象化が不十分であり、グラフィックス(文字を含む)の表示はハードウェアに依存せざるを得ない。このため、ハードウェアの設計が変更されるとアプリケーションやデータの互換性が失われることもよくあった。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 短編
Impulse/Brightness
VSから※若干のネタバレ注意 崖と球速の会話からの妄想。 P1はO視点、P2はS視点です。 一応、二つの話は繋がってます。 現実とは全くの無関係です 大事なことなのでもう一度。 現実とは全くの無関係です 似たような話ばかりを書いているような気がする、今日この頃です。 あと「Holy Darkness」をご覧くださっている皆様 短編ばかりで申し訳ありません。 あと少しで忙しさから解放されると思うので 今暫くお待ちください。2,364文字pixiv小説作品 新生と再生の確立 SAO:OS二次創作
オーシャンタートルに招かれた«重村教授»は、«菊岡誠二郎»に«アンダーワールド»の«最終目標»とは別の«計画»を持ち掛けた。«仮称フラクトライト»、そこにある«少女の記憶»が眠っている。 しきれいこ「アニメを見ていてそういえばあの«二人»は出たけれど一向に«あの人»は出てこないなと思い、書いた。これはそれを用いた«可能性»である」3,542文字pixiv小説作品