ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

肋骨服

ろっこつふく

軍服のデザインの一つ。ドルマン式(Dolman)とも。
目次 [非表示]

概要編集

軍服の様式の一つで、胴体前面に横向きの飾紐が複数本付くデザインのもの。

「肋骨服」の渾名は、横向きの飾紐が丁度あばら骨のように見えることから。


17世紀後半にヨーロッパで考案されたとされるが、その起源はオスマン・トルコ軍に滅ぼされたセルビア騎兵がオスマンの軍装をハンガリー騎兵に広まらせたものが発祥と言われる。


日本において編集

日本では明治時代に陸軍将校の軍服として使用された。明治6年の陸軍武官服制で初めて制定され(明治6年制式)、明治8年の服制改正では明治8年制式とともに夏衣の白い肋骨服も登場。明治19年の陸軍将校服制では明治19年制式と19年制式夏衣が定められた。白肋骨服は明治26年に廃止されたが、明治33年制式まで延長された。明治33年服制では33年制式が定められた。33年制式は明治41年に廃止され、以降肋骨服は使用されなくなった。


関連タグ編集

軍服

関連記事

親記事

軍服 ぐんぷく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 46956

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました