ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

女房

5

にょうぼう

現代では、「妻」「嫁」「奥さん」のことさす。平安時代などでは、私生活にまで及ぶ秘書のような役割をする貴族の女性のことを言った。

曖昧さ回避

  1. のこと。が自分の妻を指していうことが多い。
  2. 平安時代から江戸時代頃までの貴族社会において、宮廷貴族邸宅に仕えた奥向きの女官(女性使用人)。もっぱら主人の身辺に直接関わる雑務を果たす身分の高い使用人であり、炊事などの家事はしない。場合によっては乳母幼児女子の主人に対する家庭教師、男子の主人に対する内々の秘書などの役割を果たした。
  3. 仕事上の伴侶的な相手。例えば野球の(投手に対しての)捕手など。

語源

「房」は「部屋」の意味で、女房は「女官の部屋」という意味であった。

平安中期以降、「女官の部屋」の意味から、私室を与えられた高位の女官、貴人邸に仕える上級の侍女をさす言葉となり、出身の階級身分によって、「上臈(じょうろう)」「中臈(ちゅうろう)」「下臈(げろう)」に大別された。

語源由来辞典より引用)

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 藤と涙の後宮

    帝からの覚えが悪い女御に仕えている藤は長い間外を眺めている自分の主人の女御に声を掛けていいか迷っていた。他の女御にはよく思われていないのを知っていたが、藤は自分の主人の女御が一番素敵だと信じていた。その女御が体を冷やしてしまうのではないかと勇気を出して声をかけると女御は自分が帝に好かれていないことを嘆き始めた。そして自分に足りないところはなにかと藤に尋ねる。女御に足りないところなどないと答える藤にそんなことを言うのは貴女だけだと女御は笑う。そして確信を突くかのように貴女はなにが欲しいのか、貴女はいつも私を見ていると藤を問い詰める。帝でさえ向けない目を向けてくると女御は言い、女の自分でさえ触れたくなる愛らしさを出すには何人の人を相手にしてきたのかと問う。答えられない藤を相手にせず女御は藤の奥深くにまで触れる。私を捨てないでと懇願する藤に本当に愚かだと告げながら女御は夜が更けるまで藤を翻弄し続けた。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

女房
5
編集履歴
女房
5
編集履歴