IPアドレスとはインターネットプロトコルにおいて機器を識別するための番号のことである。
IPアドレスインターネットプロトコルにおいて機器を識別するための番号のこと。アドレスという言葉が指すとおり手紙で言う住所みたいなものだが、メールアドレスとは別物である。現在、一般的にはIPv4とよばれる32ビットのアドレス空間のものが利用されている。
なお、IPv4は新たに組織に割り当てられるアドレスブロックが枯渇(動的IP割当方式という接続ごとにIPが変わるシステムなのも「元々は」これが原因)し、組織間でアドレスを融通し合って凌いでいる状態である。IPv6という128ビットのアドレス空間への移行が推進されている。
どうでもいい話だが、2ちゃんねるにもIPv6専用の板なんて物が存在する。ただし、IP自体はIPv6でもプロバイダとの契約の関係でIPv4として動いている場合、そこに書きこむことは出来ない。というか、その場合、コマンドipconfigなどで直接見ない限り、IPv6だと気づきにくい。
現在主流のIPv4のIPアドレスは32ビットなので、8ビットずつ4つに分けて、10進数で表記されている。(例えば192.168.0.1など)
IPv6ではこれが16進数128ビットにまで拡張されている。アドレスの区切りは.(ピリオド)ではなく:(コロン)に変更されており、適当に思いついたアドレスで表現すると次のようになる。
1234:5678:9000:0111:0000:ABCD:EF22:0001
このアドレスのうち0は省略可能で、省略すると次のようなアドレスになる。
1234:5678:9000:111::ABCD:EF22:1
一つの区切りのうち0が4つ連続している箇所はまるごと省略することが出来る。上記では"0000"を省略しているため"::"となっているが、"0000:0000:0000"と0が繰り返されているアドレスの場合も同様に"::"と省略可能。ただしこの省略形式は一つのアドレスにつき1回しか使えない。つまり
1234:5678:9000:0111:0000:ABCD:0000:0001
だった場合
1234:5678:9000:0111::ABCD::0001
とすることは出来ない。
また、一つの区切り内で先頭に0がある場合や、区切り内で先頭から0が連続している場合も省略できる。上記の例で言うと
1234:5678:9000:0111:0000:ABCD:EF22:0001
4番目(0111)と8番目(0001)の区切りはそれぞれ"111"と"1"に省略できる。3番目(9000)は先頭の数字が0でないため省略できない。
プレフィックス値(ネットワークアドレスとホストアドレスを分ける境界)の記載はIPv4と同様に"/(ビット数)"で記載できる。IPv4では"/24"(サブネットマスク255.255.255.0)が代表的だったが、IPv6では多くの場合、"/64"を使用すると定められている。
上記の表記方法では1つのIPv6アドレスに対して複数の表記が可能になっているため混乱を招きやすく、また"::"が可変長ゆえの問題も指摘されている。そのため、1つのアドレスへの表記を一意的にすべく次のルールが提案されている。
1. 16進数のアルファベットは全て小文字で書かないといけない。
(例) × :ABCD: → :abcd:
2. 各フィールド(:で区切られた部分)の0で始まる部分は必ず省略しないといけない。(:0000:の場合は:0:)
3. 可変長省略の"::"は最も長く省略できるように使わないといけない。
(例) 1:0:0:0:0:0:0:1 → 1::1
(例) 1:0:0:1:0:0:0:1 → 1:0:0:1::1
4. 3.でその部分が複数ある場合は一番先の方を省略しないといけない。
(例) 2001:db8:0:0:1:0:0:1 → 2001:db8::1:0:0:1 (先の方を省略)
5. 可変長省略の"::"は1フィールドの省略に使ってはいけない。
(例) × 1::1:1:1:1:1:1 → 1:0:1:1:1:1:1:1
グローバルIPアドレスはは、大元締めであるIANAから割り当てを受けた下部組織から再割り当てを受けたプロバイダが、各ユーザーに再々割り当てを行っている。
従って警察などがグローバルIPアドレスを元にプロバイダに問い合わせれば、そのIPアドレスの割り当てを受けたユーザーが特定できる。
また、各プロバイダがどの地域にどのIPアドレスを割り当ていているかはほぼ一定なので、IPアドレスが分かると住んでいる地域を特定されたり、その他の情報と併せて個人を特定されたりすることもある。
掲示板
33 ななしのよっしん
2022/01/05(水) 20:40:25 ID: KZ/JS76jBi
>>30
自身で任意に変えたい場合、単純に動的IP設定のノード経由してアクセスするとかだろうか。
AWSやAzureにVM作っといて、ElasticIPの設定せずにそのVM経由でインターネットに出ていくとか
34 ななしのよっしん
2022/11/01(火) 23:42:03 ID: ZmA0Ih8ey1
ロシアのウクライナ侵攻で「IPアドレス」が戦利品として奪われている
https://
35 単語記事巡礼中 ◆CBGbQXRNEo
2023/11/15(水) 15:02:13 ID: 0IGH4K9nRN
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/22(日) 13:00
最終更新:2024/12/22(日) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。