背水の陣とは、故事成語のひとつである。
昔の中国のある戦での話。
漢軍と趙軍の攻城戦。
趙軍は20万の兵力を持っていたのだが、一方の漢軍は3万の兵力しかなかった。
漢の「韓信」は、軽騎兵2千人に自軍の幟を持たせ、こう指示した。
「敵軍は我々が逃げるのを見ると、追撃しようと城から出てくるはずだ。
お前らはその隙に城に入り、敵軍の幟を抜きこの幟を立てるんだ。」
そして、韓信は1万の兵を川を背にした形で陣取らせた。翌朝、韓信は趙軍の反撃を見て偽って太鼓や旗を捨て、自陣の川の方へ逃げた。
趙軍は追撃しようと城から出て川の方へ進軍し、追撃した。
逃げ場がない漢軍は死に物狂いで戦った。
結局趙軍は韓信を討ち損ない、あきらめて城に帰ろうとしたのだが……。
趙軍は幟の色が変わったことに
「すでに漢軍に占領されただと!?」
と驚き大混乱に陥った。趙軍は漢軍の挟み撃ちに会い、散々に打ち破られた。
後に、韓信に、兵法上では上策ではない陣取りを取った理由を聞いたらこう答えたそうだ。
「兵法に「死地に陥れてこそ、生き延びることができ、必ず滅ぶような場においてこそ存命できる」と書いてあるではないか。」
とこたえたそうだ。
これが元で後には退けない形で決戦に挑むという意味で使われるようになった。
中国美鈴「くそ、背水の陣だ!」
霊夢「あんた一人で「陣」なのか?」
戦術的には、川を背後にして布陣することにより逃げ道をなくし、生き残るためには敵を打ち破るほかないという覚悟を兵士たちに強要するというもの。覚悟を決めた兵士たちは生き延びようとする一心で敵を打ち倒そうとする強兵となる。
゙! 「覚悟した者」は「幸福」であるッ! /
゙! 「覚悟」は「絶望」を吹き飛ばすからだッ! |
| 兵士はこれで変わるッ! |
| これが私の求めたものッ! |
| 『背水の陣』だッ! |
| __,.,.,.,.,.,.____,._ ヽ
j ,..-'"´ >-、, /
/ / /´゙i ゙!:⌒ヽ `'"´ ヽ、
/ / / ,.-,ニ,、゙i,::::::::\ ,..イ rニi,
/ レ'/_::::::::〉〉::::::::::::`'":::::::|
/彡 //_'、ヽ,=-'゙:::::::::::::::::::::::::└--‐
゙ヽ, /三 /::/__:::::\\:::::::::;:;:;;;;.-、:::::::::::::::::
,,..-v'三 iー-':`-, r''‐ァ-、\`'',.-‐'"´゙!l;;;;:;:;:;:;:;..
´::::::ヾニ ゙i;:::::::,.ノ_ヽl゙_;;;;}ヽ;ヽ_」i::::::/:::!l;;:::::::::|「
>、::::::::`ヽ `,ン´::,.-`,.-‐`゙''`::〉゙ヾk::__ノ l;;:_;||:
,r'゙〉::::::::::::} レ',.-'´:::::::::::::::::'::::::::::/二二,`ー--
{::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::::::::::;:;/;;;ヽr';;;;ヽ,.:;:;:
ヽ;:::/::::::/ /:::::::::::::::::::::::,,;::::::::::::::l;;;;;;;:::゙ヾ',ノL;;:
.)/::::::/ /::::::::::::::::,..-、ヽ::::::::,;:ノ;;;;;:::::::::::::;;;;;//
゙}/:::/ /::::::::::''∠__,...、.ヾ__ '"、::::::::::::::::__//::
::゙i´ j::::::::::::::l ヽ`+、゙--、 ゙!|::::::::::/,.-7''゙ーy'
l:::゙i, |:::::::::::::::゙i,, ヽ,,,_ヽ/ .!|:::::://:::/,.-__;//
i,:::ヽノ:::::::::::::::::::::`゙'ー、 〉':::://:::://:/ //
l,゙i,::;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::;;;゙''ー'":::://:::/-':::ノ ///
;゙i,.ヽ;;;;:::ヽ、:::::::::::::::::::::;;'゙:::::/ レ'::,イ´´/ /// /
;;;/ \:::::::::゙''-、:::::::'"゙:::/-;:ジ) /// /// /
/ .∧ `'-、::::::::`゙゙'''";:;,..-'// ./// /// //
/ `'''- .,_`゙゙''二,.-;;'":::/ /// /// ///
' `i };;;;/:::/i;ヽ, /// /// ///
/ /;;:イ:/ i゙:::::;)// /// /// /
、 /,// l:L,ノ/::゙y、 /// /// /
ゝ、___//;;(_,ノ::/:::/::;ハ/// /// //
/ /,.----';;;;;;;:;:;:;::l:::,.::::,..-':::::::::\/// //
『覚悟』が如何に大切か語る韓信(代理:プッチ神父)
背水の陣を仕掛けたのは韓信であるが、それ以前にも韓信の敵である項羽が似たような戦術を取ったことがある。項羽は渡河すると船を焼き、食糧も最低限しか与えず、兵士たちを「勝たなければ死ぬ」状態に追い込むことにより死に物狂いで戦わせることに成功した。
時代が下って三国志時代。三国志演義内で諸葛亮も曹操を相手に背水の陣を敷いたことがある。しかし、それは韓信などが敷いた「兵を死地に置く」ためのものではなく、「何か策があると思わせて敵の攻撃をけん制する」ためのものである。
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='| ショカツリョウ
i!f !::::: ゙、i 諸葛亮いわく
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V 「曹操が有能であるがゆえに、背水の陣を攻めることができないのです」
 ̄ハ:::::\ "''il|バ'
RPG「ロマンシング サ・ガ3」のミニゲーム、マスコンバットにも登場する。その名の通り画面右端ギリギリに追い詰められた状態で真価を発揮する陣形。
習得するには画面右端に自軍がいる状態で敵軍に勝てば良い……のだが、別に自軍がピンチにならなくとも、指揮官のミカエルだけ突出して前に出ていても習得は可能。ぶっちゃけオープニングで楽に覚えられるので、習得した時の勝利メッセージが滑稽に写ってしまうのも、これも人のサガか……
まさに、死線を背にした戦いであった‥
掲示板
98 ななしのよっしん
2022/02/12(土) 19:57:27 ID: yKuizUUqXY
>>90
武田勝頼の長篠の戦いも見ようによっては
「河を背にして退却しにくくなるリスクを
背負ってまで自国の精鋭で弱いと言われた
織田に打撃を与えようとしたら迎撃されて
失敗し、逃げられなくなって勇将を十数人も
無駄死にさせ兵にも大損害の愚策」にも見えるな
99 ななしのよっしん
2024/05/15(水) 11:20:32 ID: 7Odno3fBca
史記の数字は全く未確認なので趙軍20万という数字は多分に盛られてると考えたほうがいい
100 ななしのよっしん
2024/05/15(水) 11:33:18 ID: 3fVkWpWqHC
当時は戦闘部隊の規模とかを規定していないのかな
今なら中隊規模(現場で顔見知りになる規模)ならほぼ戦闘員で構成されるけど
師団や旅団戦闘団とかは非戦闘員を一定数含むことになる
ウクライナの州兵(内務省国家親衛隊)も最低でも前職が戦闘員ではない人が多く志願した
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/26(木) 15:00
最終更新:2024/12/26(木) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。