文禄3 年8月24日(1594年10 月8日)に釜茹での刑にかけられ、「石川や 浜の真砂(まさご)は 尽くるとも 世に盗人の 種は尽くまじ(「例え石川家や浜の砂が無くなっても、この世から泥棒が消える事はねぇから!)」という辞世の句を残した事で有名。
かつては伝説上の存在と呼ばれていたが、イエズス会の宣教師ペドロ・モレホンの日記により、実在する事が分かった。様々な史料では、彼の処刑に関わる記述が残されているが、それ以前は諸説ある。一説には伊賀流忍者の抜け忍と言われ、別の説では三好氏の臣である石川明石の子で、主家の宝蔵を破ったと言われ、またまた別の一説には、湯ではなく、油で煮殺されたと言われる。
江戸時代になると、彼は豊臣秀吉の命を狙う義賊として、歌舞伎や浄瑠璃、落語等の題材によく使われるようになった。これは前政権の権力者である豊臣家を敵役にする事が、徳川政権下にとって都合が良かった為とも考えられる。キセルをくわえ、百日鬘(ひゃくにちかつら)に大どてらという五右衛門像は、この時期に確立された。
掲示板
40 ななしのよっしん
2021/02/26(金) 18:07:40 ID: ZYGtDRQwTg
後に歌舞伎の題材に使われたり、色んな作品の主役に抜擢されるなんて
本人も釜茹でにされた時に、夢にも思わなかっただろうな。
41 ななしのよっしん
2021/10/29(金) 21:37:32 ID: ZmxmyyIIno
梟の城の五右衛門はただ自分の職務を果たそうとしただけなのになんで死ぬとき爽快なんだろ
42 ななしのよっしん
2022/08/25(木) 04:09:44 ID: H5hFA5GL8R
何と言っても黄金の日日の五右衛門よね。
セコい盗人、モニカを殺めるシーン、秀吉暗殺の場面、処刑シーン‥‥やっぱ根津甚八カッケーな。
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/09(木) 22:00
最終更新:2025/01/09(木) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。